fc2ブログ

皆様、
ほとんど更新がありませんでしたが、
今年もお世話になりました。
ありがとうございました。

ロンちゃんは点滴頑張ってます。


1日200mlしてましたが、
血圧が上がり、
150mlで続けてます。
そのほうが
調子が良いみたいで、
食欲もあります。


爪とぎもバリバリです。


2階建ての
ゲージの上にもいきますよ(*^_^*)


ギリギリ更新でしゅ

すみません(;・∀・)

新しい年でも、
お猫様達のお世話を
頑張ります。

皆様、
良い年をお迎えください。

来年も宜しくお願い致します。

ご訪問ありがとうございますm(__)m



2019.12.31 Tue l ロンくん(コンビニ) l コメント (0) l top

皆様、ご無沙汰していますm(__)m

仕事に追われていたら、
あっという間に12月になっておりました(>_<)

さらに、前回の記事で書いた、
3匹の子猫たち。

ショコラ


チャコ


顔は可愛いのですが、
警戒して、目つきが恐い…(^▽^;)


茶トラは茶太郎です。

団体様の保護部屋にいてます。

この子たちのお母さん猫はTNRで、
もといた場所に戻しました。
この子たちのいる場所は、車通りなので、
戻さずに保護部屋に入ることになりました。

もう一匹この子たちのお母さん猫の
お母さん猫(おばあちゃん猫)も捕獲したかったのですが、
失敗してました。

それで、どうぶつ基金の無料チケットを
申し込むと、初めて当たりました(*^_^*)

そして、今回当たることで、
さくらねこの無料不妊手術事業をされている、
どうぶつ基金は、ご支援ご寄付でなりたっている
ことも知りました。



「どうぶつ基金」


我が家の周辺にもさくらみみの猫はいてますし、
お外のネコを手術するときは、
さくら耳にしてもらってます。

そのおばあちゃん猫を捕まえるために、
捕獲を試みましたが、またしても失敗。

捕獲を手伝ってくださるアマチュアの方に
お願いし、21日に見事捕獲!
「ねこから目線。」

のらねこさんの手術室で
予約でいっぱいの中、
キャンセル待ちの間で、
手術してくださいました。

茶トラの長毛で、おばあちゃん猫ですが、
なんと推定1~3歳(;・∀・)
え?若いじゃない?
歯茎や子宮の大きさでわかるそうです。
ナナちゃんやリリちゃんより年下の女の子。

これでも、何匹も子猫を出産してるとか。
今回捕獲に至ったのも、
5匹の子猫を連れてきて、
餌やりさんが、子猫たちのために、
里親さんを見つけたとか。

そしたら、茶トラおばあちゃんの
去年育てた三毛猫が3匹子猫を連れてきたと。
それで、偶然ママが知り、行動に出しました。
2匹が突然、8匹増えて10匹に。
多頭飼いになるわけですね(-"-)


病院に迎えに行くと、
シャーも言わずに、
鳴いてました。

顔だけみたら、とても可愛いです。


外にいてる割には、
体重が3.5kgで肥えてます。
普通は2kgぐらいだそうです。
ご飯をもらえる環境なので、
その日のうちに、
元居た場所に戻しました。

子猫の心配はせずに、
ゆっくり余生を送れますね。

多くのことはできませんが、
合計5匹の手術はできたので、
良かったです。

無料チケットも初めて使えたので、
今後も活用していきたいです。

どうぶつ基金のご寄付は、
ふるさと納税のように、
寄付金控除対象なので、
こちらの寄付もしていこうかな、
と思いました。

うちのネコ様達は元気にしています。
ロンちゃんは、点滴頑張ってます。
年を越せそうです。

また、近況は近いうちに
アップします。

毎日訪問してくださった皆様、
本当に本当にありがとうございますm(__)m

2019.12.27 Fri l Mitoの日記 l コメント (0) l top

皆様、ご無沙汰しております。

チャメくん、帰ってきました。
省略しますと、
先住ネコ様が突然亡くなり、
チャメくん、不安定になってしまって、
里親様から隠れてしまいました。

連絡を受けて、
迎えに行くと、唸ったりして、
確かに不安定。
トライアルは中止して、
里親様と涙のお別れとなりました。
先住ネコ様と仲良くなり、
これから、てときでした。


家に帰ってきても、
お腹の底からニャーニャー鳴いて、
呼んでるような感じ。
でも3日もたてば、落ち着くかな、
と様子見てましたら、


落ち着きました…(^▽^;)

ゲージから数時間、毎日出してあげてると、
ナナちゃんとか上手に遊んであげて、
教育的指導をしてくれてます。


おもちゃも、ずっと遊んでます。


こうやって見ると、
とても懐いてるかんじですが、
触ろうとすると、軽くひっかいてきます(;・∀・)


みんな、必ず、ここに入るよね(*^_^*)

チーコちゃんは、やっと馴れて、
ゲージ越しでスリスリしてくれます。

チャメくん、名前あらため、
令和の和をとって、「和かず」くんとしました。
また、里親募集開始です!

他にも、近所の敷地に、
猫家族がやってきて、
4匹捕まえて手術できました。
そのうち、子猫(といっても7ヶ月ぐらい)3匹は、
団体様に預かってもらうことにして、
お届けしたりしてました。

家には、10歳越えのお猫様が3匹になり、
ロンちゃんの点滴で、
もうキャパオーバーしそうですので、
TNRの猫活動は、いったん休止かな、て感じです。
和くん、チーコちゃんの里親募集は、
引き続き頑張ります。

皆様、どうか温かく見守ってください。

ご訪問ありがとうございますm(__)m


2019.10.26 Sat l チャメとチーコ l コメント (3) l top


チャメくんのお届けに行ってきました。
雨がすごかったですが、
無事に送ることができました。



里親様に撫でられています。

ゲージも持っていったのですが、
思ってたより組み立てに時間がかかってしまいました。
長くお邪魔してしまいましたm(__)m

先住ネコさまもお出迎えしてくれて、

我が家のネコ様は、
知らない人が来ると、
ダッシュで隠れるのに、
このお猫さまは、
全然動じず、
スリスリしてくれました。
チャメくんを見ても、
ゲージ内というのもあったかもしれませんが、
特にシャーもなかったです。

後日、里親様より。

抱っこされてます(*^_^*)

馴れるのに時間がかかるかと思いますが、
ゆっくりトライアルしてもらえればと思います。

先住ネコ様の優しい性格は、
里親様ご家族が素敵な家族だからと、
ものすごく伝わってきました。
このおうちでトライアル出来てよかったです。

簡単ですが、
ご報告でした。


ご訪問ありがとうございますm(__)m
2019.09.04 Wed l チャメとチーコ l コメント (2) l top


17日の譲渡会に行ってきました。


お盆休みもあって、
譲渡会に来られた人の数は少なめでした。


茶トラ人気で、
チャメが集中するかな??

意外と、

チーコを見て、
立ち止まる人ばかりでした(;・∀・)

ただ、チーコのほうが、
馴れてないので、
人に見られると、じ~~~と見て、
威嚇モードになってました(^▽^;)

チーコちゃん、顔は可愛い、て
皆さん言ってくれたねぇ…

次の譲渡会には、
触れるチャメだけ参加することにしました。
1匹ずつ、集中したら、
譲渡しやすいと考えたからです。
同時進行で、
ペットのおうちにも載せてみました。


すると、次の日に、
なんと!申し込みがありました。

先住ネコちゃんのいる、
完全室内飼いのお宅。
しっかりした感じで、
先住ネコちゃんを可愛がっている様子が伝わりました。
お友達にチャメを迎えたいとのこと。
穏やかな感じの先住ネコちゃんに、
遊び盛りのチャメが合うかしら?と
面会をお願いすると、
片道1時間かけて、
早速家族で見に来てくれました。

帰宅されてその日のうちに、
それでもトライアルしたいと
お返事いただきましたので、
30日に、
チャメはトライアルへ出発します!!

ただただ、
先住ネコちゃんを
襲ったりしないかが、
心配です(-"-)
でも、人によっては、
威嚇するチャメが、
ご家族には、
触らせて抱っこさせてくれたので、
第一段階はクリアできたかと思いました。


新しいお家で、
いっぱい可愛がられてね。

無茶なことはしないことを願います。

皆様、どうか温かく見守ってくださいm(__)m

ご訪問ありがとうございますm(__)m

2019.08.28 Wed l チャメとチーコ l コメント (2) l top