大阪では、桜の開花宣言がされました。
我が家の庭は、チューリップのつぼみが出てきました。

狭いガーデニングコーナーはお花畑になってます。

お猫様も、暖かくなり、
ナナちゃんは押入れで眠り、

チビちゃんは、ママのベッドで眠り、

ハナちゃんは、お気に入りのカゴの中で眠ります。

ブログを書いていると、

ハナちゃんは膝の上に乗ってきました。
もうすぐ、子猫の避妊手術ですが、
エイズ・白血病検査もオプションでしてくれるみたいです。
譲渡会に出すなら便検査や既往症など
調べたほうがいいと言われたので、
急きょ、ショコラの便を病院へ持っていき、
今の時点では異常なしと言われました(^o^)
市内の動物病院は全体的に費用が高くて有名で、
移動時間や評判、猫様のご機嫌で、
いくつか掛け持ちしてるんですが、
今日行ったM病院は、対応がよかったので、
保護猫関係はここで、診てもらうことにしました。
M病院の説明では、今日の便が異常なしでも、
後日虫が出てくる可能性がある。
エイズ白血病も2ヶ月してから検査したほうが確実である。
フワラは、最初の病院でエイズ白血病陰性と出ています。
ショコラはエイズ白血病をまだ検査してないので、
譲渡会の事を考えて、避妊手術の時に検査してもらうことに。
ショコラの便が異常なしならフワラの便も異常なしと思うけど、
近いうちにM病院で診てもらおう。
そして、2ヶ月後に2匹一緒に
もう一度エイズ白血病と便の検査をする
という計画をたてました。
ナナちゃんも、保護したときエイズ白血病は陰性だったけど、
避妊手術のときに念のためもう一度検査してもらい、
陰性確定となりました。

などなど、手術場所は高速乗って、1時間ほどだけど、
渋滞を考えて2時間前に出ようとか、
60センチ×60センチの洗濯ネットに入れていくんだけど、
ちゃんと入ってくれるかしら、とか
考えるだけで、ドキドキしますが、
なるようになる!!と気合を入れて、
頑張りたいと思います(*^。^*)
子猫様は、ご機嫌により、
シャーと言ってくることもありますが、

外で寒くて震えていた姿を思い出すと、
少々?の嫌なことは我慢してね!
と言い聞かせたくなります。
(西日が強くて逆光です。すみません。)
だらだらと気持ちを書いてしまいましたが、
目を通してくださり、ありがとうございますm(__)m
初めてだらけで、まだまだ、
ボランティアさんのようにはいきませんが、
教わった通りに一つ一つ解決したいと思いました。
- 関連記事
-
- 子猫たち、頑張りました!
- 絶食です…
- 開花宣言
- 撫でられてます♪
- 春到来♪
スポンサーサイト