お外にいる猫で、
いつの間にかやってきた
キジ猫。

食欲はあるのですが、
汚くて、風邪をひいてそうで、
でも耳カットされてます。
人懐こいし、
保護して、きれいにして
猫カフェに行けないかな。
と話題にしたところ、
日曜の朝になり、食欲もなく
すごく痩せてジッとしてます。
急に冷えて具合が悪くなったかと
あわてて病院へ。

残念な診断でした。
エイズ・白血病両方陽性。
腎臓数値が悪くなってます。
白血病の症状がでてるようです。
体重は2.5kg。
点滴・インターフェロン・抗生剤
ノミダニお腹の虫の駆虫薬もしてもらいました。
今後ですが、
白血病陽性なので、
ケージから出せません。
お外に出したら、どこかにいって、
治療ができません。
猫の会の方に相談したところ、
白血病が広がるからお外には出さないでほしい。
キャリアだけを集めて面倒を見ている部屋があるから、
そこで余生を過ごせるということでした。
白血病発症したら、
2~5年の余命だそうです。
このキジくんもあとどれぐらいかわかりませんが、
見捨てられるより、穏やかに過ごせたらと思います。
今のところ、毎日通院して、
点滴してもらってます。
今日行くと、1日で2.75kgに体重が増えてました。
ずっと寝てて、キャリーから出てきません。

でも食欲は戻りました。
我が家のキャパオーバーなので、
たいした治療はできませんが、
ある程度症状が落ち着いたら、
猫の会へ移動するかと思います。
我が家初めての白血病陽性。
完全隔離で、食器も別、手洗いも増やし、
洋服経由の感染もありえるので、
気を付けるようにしています。
白血病は感染力は弱く、
成猫相手ではなめたぐらいでは、
体内の定着率は低い、といいます。
が、甘くはみられませんので、
気は抜けません。
<皆様へお礼>
6月の大阪北部地震のときに、
NPO法人 地域猫管理協会 様へ
ご支援のお願いをしたところ、
たくさんのご寄付ご支援があったと
皆様にお礼申し上げてほしいと
連絡がありました。
皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
<皆様へお願い>
高槻ねこの会・ねこのおうちは、
保護した猫たちを世話する部屋を借りて、
お世話しています。
キジくんもそういうお部屋で過ごすことになります。
長年寄付を集めてなかったねこの会ですが、
このたび寄付を募ることになりました。
猫カフェかぎしっぽさんのお店にも
寄付箱が設置されています。

それで、このブログにも
リンクさせていただくことにしました。
NPO法人 地域猫管理協会
と合わせて、
どうぞ、ご支援よろしくお願い致します。
★高槻ねこの会・ねこのおうち
【固定記事】支援物資のお願い
★NPO法人 地域猫管理協会
- ご支援のお願い -
- 関連記事
-
- 一時的に更新お休みします
- ハッちゃんのこと
- キジ君、改めハッちゃんです。
- 初めての点滴
- 白血病陽性の子を保護しました
スポンサーサイト
でもMitoさんに保護してもらって同じ病気と戦う仲間の猫さん達と暮らしていけるのならよかったですよね。ずっとお外にいたら治療も受けられませんし。
少しでも長生き出来るといいですね(/_;)
毎日点滴をしてるんですが、元気になって、
食欲と体重が増えました。
点滴が老廃物を外に出してくれてるので、
楽なのかもしれなくて、
まだ若いから食欲があるのかもしれません。
通院の点滴が大変なら、
自宅でも出来るそうなので、
しばらく様子見で、移動先でも点滴お願いするかもです。
現時点では、体重増やして、腎臓フードにして、
食欲があるのなら、点滴も2日に一度とかでも
いいかもといった感じです。
ゲージの中でずっと寝てて、
上膳据膳生活です(^^;
家の猫たちは何かを察して、
部屋にも入ろうとしません。
近づかないので、感染の心配は
思ってたより少なかったです。
1日でも長く穏やかに過ごして欲しいです。
ありがとうございますm(_ _)m