fc2ブログ


みなさま、こんばんはm(__)m
続きが遅くなりました。

事情があり、
情報交換などして情報収集していたら、
時間ばかり過ぎてました。

とりあえず、わかってる情報だけ
お伝えします。
悲しい内容ですので、
苦手な方は避けてください。



この子たちですが、
サビ柄「まぁ」女の子2ヶ月ぐらい。430g。
黒猫「くぅ」男の子2ヶ月ぐらい。500g。です。

保護時の体重なので、今はもっと増えてます。

この子たちは兄妹で、虐待されてました。
餌やりさん宅に、サビ柄の母猫が子猫らを連れてきて、
すぐ近所の男性が捕まえて、
くぅには、ヒモで首をつないで、棒で小突いてました。
まぁは、川に投げてました。

餌やりさんが気づいて保護しました。
男性からは怒鳴られたりしたそうですが、
警察に通報できることをお話ししました。

餌やりさんの知り合いの流れで、
我が家にやってきた、くぅとまぁ。
もう大丈夫だからね。


ナナちゃんが見に行ってくれました。


初日は、シャーシャー言って、
母猫を求めて、ニャーニャー鳴いて動き回ってました。


猫ちぐらをいれてあげたら、
隠れ場になって落ち着いて、
この中で寝てました。
1週間ほど、夜にちぐらをいれてましたが、
今は、慣れて、2段目の暗い場所まで
登れるようになったので、
そこで2匹で寝てます。

くぅとまぁはゲージ内ですが、元気よく走り回ってます。
16日に譲渡会へ参加します。
どちらもとても人懐こくて可愛いです( *´艸`)

ところで、前回のブログを見て、
写真を送ってくださった方がいました。


まぁちゃん、そっくりですね。

この子に関しても、
長くなりますので、続きます。


ご訪問ありがとうございますm(__)m
関連記事
スポンサーサイト



2018.06.10 Sun l くぅとまぁ l コメント (6) l top

コメント

No title
まだまだ動物虐待が犯罪だと認識していない人が多いですね。とても悲しい現実です。でも、2匹とも無事でよかったです。怖かったでしょうね、可哀相に…(/_・)

くぅちゃん、まぁちゃん、猫生はまだまだこれからです。一杯幸せになって欲しいです。優しい人間もいるんだよって事を分かってね。素敵な里親様が見つかることを祈っていますo(^-^)o
2018.06.11 Mon l まりも. URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018.06.11 Mon l . l 編集
No title
男性ってことは良い悪い判断できる年齢ってことですよね。
呆れてものが言えない…
ニュースになっていないだけでまだまだこういう事が起きているんですよね。
餌やりさんの勇気ある行動に拍手です。

くぅちゃんまぁちゃんには優しい里親さんに出会って欲しいです。
応援してますね。
2018.06.11 Mon l 衛生班長. URL l 編集
Re: No title
まりもさんへ。

保護団体さんの代表さんとも情報交換したんですが、
定年迎えた世代の男性は、虐待=犯罪ということを知らないそうです。
なので、川に投げたり、棒で小突いたりするのは犯罪ですよ。と
はっきり言ってあげないと知らない人が多いとおっしゃってました。

助けられて、我が家に来たのも、何かの縁なので、
優しい里親さまにお会いできることを願います。

2018.06.12 Tue l Mito. URL l 編集
Re: タイトルなし
鍵コメさま。

代表様は警察の生活安全課に連絡してください、とおっしゃってました。
あと、保健所に。こういうことをしている人がいる、と
連絡したほうがいいそうです。
以前、猫の死体が近くの畑に捨てられていたことがあって、
猫の虐待は人間の事件につながるからと、
交番のおまわりさんが見に来られたことがありました。
見たこと聞いたことをそのまま伝えるだけでもいいそうです。

黒猫くうちゃんは、おっとりしてて、
魔女の宅急便のジジに似た感じです(*^-^*)
抱っこしてもおとなしいので、
優しいお姉さまに人気がありそうな感じです(*´▽`*)
(勝手な想像です)

まぁちゃんは、元気いっぱいのお転婆です。
ハクビシンみたいな顔をしていますが、
とても可愛いです( *´艸`)

2匹とも里親様は見つかると思うので、
愛情たっぷりにお世話していきます(^^)/





2018.06.12 Tue l Mito. URL l 編集
Re: No title
衛生班長さま、こんばんは(*^_^*)

その人は定年を迎えられた世代の男性で、
まだまだ愛護法の法律を知らない人が多く、
「あなた、それは今では犯罪なんですよ」とまで
はっきり教えてあげないとわかってくれないと
代表さまはおっしゃってました。

餌やりさんも、怒鳴られたときに、
団体さんに連絡してることを言うと、
次に会ったときに態度を変えて、
接してはいたそうです。

何かあったら、団体とか警察とかに
連絡できる状態にしておくことは、
大事なんだと思いました。

助かった、助けられた、命なので、
優しい里親様を探します。
この子たちには幸せになってほしいです。

ありがとうございますm(__)m
2018.06.13 Wed l Mito. URL l 編集

コメントの投稿