台風が上陸して、
大阪の上も通過していきましたが、
我が家周辺は特に大雨もなく、
無事に過ごせました。
大阪南部は豪雨だったようです。
前回の続きです(*^_^*)
長文となってしまいましたm(_ _)m
ペンションあけまの森は、
可愛い小物やおしゃれな家具があり、
とても素敵なペンションでした。

お部屋はベッドとテレビのみ。
棚などもありました。

テレビのチャンネルはこれだけ?!
(つい撮ってました^^;)
廊下に洗面所コーナーがあり、

置いてる小物が可愛いです。
夕食は境港でとれたスズキのお魚や、
大山牛のステーキなど、
コース料理で大変美味しゅうございました。
ランチは大山どりを食べたのに、
ディナーは牛肉とお魚で
ご満悦です(*^_^*)←食べすぎです
すぐ隣はテニスコートがあり、

コートは有料ですが、
ラケットなどは無料貸し出しでした。

手前のお部屋は休憩室で、
暖炉もあり、冬でもくつろげそうな
雰囲気でした。
お客は私たちだけでしたので、
気を使うことなく、
ウロウロしてました。
夕食後に、
猫ちゃんが入ってきて、
オーナーさんに
部屋へ戻されてました。

こはるちゃんです。
10歳ぐらいの女の子。
出たがるそうですが、
森に入るとわからなくなるので、
リードは欠かせず、
脱走には気をつかうそうです。
確かに夜は電灯もない、
闇の中ですもんね…(;・∀・)
こはるちゃん、いてるだけで
可愛かったです。
なでさせてもくれました。
朝食も手作りパンなど、
美味しいものばかりで、
昨日もたくさん食べたから
朝食も食べれるかしらといいながら、
完食いたしました(*´∇`*)アハ
大山ですが、
きれいな写真を撮りたかったのですが、
ガスが発生して、見られませんでした。
展望台できれいに見られたら…という、
写真がありました↓

現実は、

チラッと右上のほうだけ見えます(>_<)
午前中は、
少し大山をの上のほうへ
車で行き、神社周辺を歩くぐらいで、
次の予定地に向かいました。
目指すは倉吉市へ。
無料の山陰道をひたすら走り、
道中、道の駅へ休憩し、

日本海を見ながら、
倉吉へGO!
大阪は東西は短いので、
その感覚で走ったら、
全然着かない…(;・∀・)
鳥取って、横に長かったですね…
予定時間より30分も遅れて、
目的地へ着きました!!
「もうすぐ」が意外と遠かったです。
素敵な方々と会う約束をしてまして、
お待たせしたのですが、無事にお会いできました。

ぼんぼんぼん♪~~よきにはからえ姉妹デチ~~
のすもっちさんとデビットさん♪
子どもさんたちのお話をしたら、
お若いので、
ママがビックリしてました。

ランチです。
昨日から、たくさん食べてます(^^♪
新しいお家や、ぎんちゃんのお話をしてたら、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
鳥取道で帰りたかったので、
途中のわかる道までデビットさんが
案内してくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m
スマホにモバイルバッテリーをつけて、
地図確認と渋滞確認をしながら、
その後もひたすら車を運転し、

途中夕食もSAで軽くすませ、
いつもの宝塚あたりの渋滞に巻き込まれ(-"-)
自宅に着いたのが夜8時でした。
休憩もたくさんしたので、
倉吉から5時間ほどかかりました。
でも、鳥取道は無料なので、
料金は安くすみました。
次回も鳥取道で行きたいな~~
夕立があったようで、
大阪はジメジメしてました。
車からおりたら、
空気が重かったです。
鳥取はからっとしてたので、
その湿度差を痛感(>_<)

ロンちゃんや

ナナちゃんチビちゃんも迎えてくれました。
近所のお姉さんもちょうど
見に来てくれて、
猫たちはとってもいい子にしてたと。
猫かぶってたんですね(^-^;

すもっちさん、
手土産もありがとうございました。

帰ってきてから、
ナナちゃんのこの表情( *´艸`)
飛んでる夢でも見てるのかな??
ナナちゃん、お留守番ありがとね。
1泊2日の
密なスケジュールで、
運転が大変でしたが、
楽しかったです。
たまには、お出かけもいいですね。
ご訪問ありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
- 帰ってきました
- 猫毛教室に参加します。
- あのお方に会えました(後編)
- 鳥取西部の大山へ行ってきました(前編)
- 我が家のブーム♪
スポンサーサイト
家は3にゃんが来てから旅行してませんね~。はたして家の子達はMitoさん家のにゃんこ達のようにお利口さんにしててくれるのでしょうか?怖くて日帰りでしか出かけられません(*_*;
Mitoさん家のにゃんこはほんとにみんにゃいい子ですね。羨ましいです(;^_^A
いえいえ。我が家のニャンコもきっとドタバタしてたと思いますが、
お姉さんたちが来て、じっとしてたか、隠れてたか、
気配を消してたと思います。
ハナちゃんが、知らない人が入ってくると、
嫌がって攻撃モードになった過去がありますが、
お姉さんたちには何事もなかったようです。
ハナちゃんは若いお姉さんにはゴロスリなんです。
若いという年齢の基準は?と言われると、
ハナちゃんしだいでしょか(^▽^;)
ナナちゃんは、帰ったら、誰??という表情で
出てきましたが、私たちとわかり、
安心した顔で寝ころんでました。
そんな表情を見ると、お留守番はさせられないですね(*^_^*)
お留守番は、いつも不安になります。
猫が増えたから寂しくないかな~と思えても、
やっぱり人間がいたほうがいいのね~という
そんな出迎えを受けて、複雑な気分でした。
最後のナナちゃんの写真は安心しきった顔で、
ごめんねーと言ってしまいました(;・∀・)
お出かけは楽しかったですけどね(*^-^*)