皆様、こんばんは。
以前、
病院移転による、ご支援のお願い
という記事で、
京都にある「ぜろの会」の移転をご紹介しました。
そこで、手術したマールちゃん、リオちゃん。

一年後です。

さらに一年後(最新の写真)。

ドアップなマールちゃん(^^♪

このベッドがお気に入りです。
「マールちゃんは相変わらずの美猫さん。
超マイペースで、眠くなると
「私のことをお撫でなさい」と女王様顔でおっしゃいます笑」
by里親様
ちょっとぶれてますが、

ベッドを取り合うので、
もう一つ購入したけど、
ダブルベットでお一人様使い状態…(^▽^;)
よっぽど気に入ったようですね。

「リオちゃんはすごく人が好きな子になりました。
よく後を着いてきてくれたり、姿が見えないと
追っかけてきてくれたりします。何てカワイイ!!
それに最近は撫でてくれ、ブラシかけてくれって
ニャーニャー鳴いて催促するんですよ。
あのリオちゃんが(=^・^=)」
by里親様
あの、リオちゃんが
こんなにも美猫で、
人好きになるなんて、
時間をかけたら、
慣れるんですね。
里親様の愛情が伝わる
お写真でした。
ところで、
その、ぜろの会ですが、
無事に移転いたしました。
「ぜろの会」
金閣寺の近くでしたが、
二条城の近くになったようです。
加えて、
サリーちゃんを手術してくれた
「のらねこさんの手術室」

も紹介いたします。
手術方法はぜろの会と同じです。
「のらねこさん」が開院したとき、
すぐチェックして、
すぐ猫の会は利用しました。
手術がないと経営できないので、
クチコミで広まり、
今では、医院内は手術のための
ニャンコであふれております。
それだけ、お外にいる猫が多いです。
タッキー、翔ちゃん、
リリちゃんのママ猫、
リリちゃんの兄妹猫数匹。等々
手術していただきました。
それでも、
ねこの会には毎日のように、
子猫が保護されてます。
親猫と一緒に保護したとか、
ビニール袋に子猫が入ってて捨てられてたとか、
保護活動がつきません。
手術していれば、
こういう子猫たちは増えなくて
すみます。
そんな活動に参加してくださる
病院の存在はありがたいです。
一人でも多くのかたに、
この病院の存在を知ってほしいと
願います。
★追伸
里親様からのおたよりが
何通も届いてます。溜まってます(;・∀・)
GWは里親通信の更新を頑張ります(^^)/
ご訪問ありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
- お知らせ3つです。長文です。
- 美猫姉妹です
- ぜろの会、移転しました!
- マールちゃんリオちゃんの里親通信
- 里親通信です(マール、リオ、ノア)
スポンサーサイト
野良猫ちゃんって、いるところにはいるんですね~。家の近所では見かけないのですが、Mitoさんのブログを拝見しているとほんとにたくさんいるんだなぁって思います。人間がちょっと気をつけていればこんな状態にはならないのにとても残念に思います。生まれてきたにゃんこには何の罪もありません。1匹でも多くのにゃんこに幸せになって欲しいです。Mitoさんを初めたくさんのボランティアのみなさんの活動には頭が下がります。これからもにゃんこの幸せの為に、またそのにゃんこに幸せを与えてもらえる里親様の為に頑張って下さいねo(^-^)o
我が家の近所も、
数匹手術したので、
子猫は見なくなりました。
ただ、別の場所では、
子猫ラッシュのようですね。
関心が高まり、譲渡会の来場者数も増えてるようですが、
ねこの会に連絡する頻度も多くなってるようです。
うちは、できることしかしてないので、
10分の1もしてないと思ってます。
出会ったらほっとけないので、
できる範囲で頑張ります。
サリーちゃんはカフェへ行きました。
スコティッシュフォールドの血もまざってるようですね。
ペットショップで見るような子が
捨てられてウロウロするのも、
悲しいものです。
今度こそ、ずっとのお家が見つかることを願います。
ありがとうございますm(__)m