雅くんの里親様からです(*^_^*)

雅くん、こんなにも可愛かったですが、
今ではとってもいけニャンになってます。
雅くんが可愛いから、
もう一匹猫を飼おうという
お話を聞いたので、
譲渡会の日程をお知らせしてました。
当日、ねこの会から
ママに不在着信があったので、
もしかしてと、里親様に電話したところ、
譲渡会へ行って
エントリーした
とのことでした(^o^)
それで、ねこの会に
電話してみました。
ねこの会様によると、
お外の猫を引き取った先住ネコがいて、
町名が我が家の近所でしたので、
確認のため、
我が家に電話したとのことでした。
ママ:
「そうなんです。
うちが保護した子で、
とっても可愛がって
いただいてます(^^♪」
と、アピール♪
審査が厳しいので、
里親に決まるかしらと、
ドキドキしましたが、
「大丈夫ですよ」と
お返事を聞き、
安心しました(*´▽`*)
雅くん、お兄ちゃんになるんだ~
無事にトライアルが終わり、
正式譲渡になったあと、
お写真届きました。

雅くん、大きくなったね。

弟くんは「覇(はく)」くんです。
すごいカッコいい名前(;・∀・)
雅くんより3ヶ月程若いです。
体重は見た目は毛が長いので大きく見えます。
「追いかけまわしたり、追いかけられたり、
噛みつきあってたり、遊んでるのか?
ケンカしてるのか?どっち?って感じですが、
なんとか血まみれにはならず居てるし、
食べる時は仲良しみたいにくっついて食べてます。
ずっとゲージで暮らしてたみたいで、
なかなか怖がって出て来ませんでした。
雅がうちに来た時を思い出すと全然違うなぁ
…って思います。」
里親様のメールより。
覇くん、ゲージ生活が長かったようですが、
優しいご家族のおうちの子になれて、
よかったね~~。

ご飯は一緒に食べてるので、
大丈夫そうですね。

とっても可愛いお顔(^◇^)
嬉しそうなお顔なので、
幸せがこちらにまで
伝わります~( *´艸`)
こたつくんには
譲渡会を通して、
弟のてんちゃんが来たように、

雅くんにも
譲渡会より、
弟の覇くんが来ました。
譲渡会に参加したニャンコたちが
こうして幸せになっているのを
見聞きできるのは
と~~ても嬉しいです(*^-^*)
ご訪問ありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
- かぎしっぽさん臨時休業中と里親通信です。
- あの子もうちの子記念日でした♪
- 弟ができました。というご連絡がありました(*^_^*)
- 可愛い子たちの里親通信です。
- 里親通信です
スポンサーサイト
Mitoさんがお世話したコたちが輪を拡げてくれているようです(^-^)
もっともっと拡がってほしいです。
1匹飼ってみてあまりに可愛いからもう1匹飼いたくなったっていう気持ち、とってもよく分かります。家も最初1匹だったんですが気が付くと3匹になってました(;^_^A
にゃんこ同士でじゃれ合う姿が見られるのは多頭飼いならではの幸せですよね。雅くんもこたつくんもいつまでも弟くんと仲良く暮らしてね(*^^*)
譲渡会で家族になった子が、またまた次の子を呼ぶんでしょうか。
なんだかホッコリする話題で嬉しくなりました(*´ー`*)
ただでさえ、こたつくんを引き受けてくださって、
自宅から離れた病院へ通ってくださってるのに、
弟のてんちゃんを譲渡会で見つけられたので、
とっても優しい里親様です。
雅くんも、とっても可愛いので、
お相手を考えてくださって(*^_^*)
子猫より、落ち着いた中猫を
選んでくださったのも、
ねこの会では嬉しいことです。
子猫人気は絶大ですので、
手術後の猫はどうしても、
あとになってしまいます。
覇くん、落ち着いたようです。
またメールをいただいたので、
後日更新しますね(^^)/
ありがとうございます。
うちもハナちゃんが一匹だけのとき、
兄弟がいたほうがいいかな、と思い、
チビちゃんを連れて帰ったので、
気持ちはよくわかります(*^_^*)
弟ができて、飼い主さんの気持ちが
下に行くので、やきもちをやいちゃいますが、
こたつくんは、落ち着いたようです。
雅くんもうまくやってるみたいです。
雅くんに気を使って、覇君がおとなしめな
感じでしたが、覇君も慣れたようです。
仲良く二匹でくっついてる姿って、
ほのぼのしますね( *´艸`)
> 譲渡会で家族になった子が、またまた次の子を呼ぶんでしょうか。
> なんだかホッコリする話題で嬉しくなりました(*´ー`*)
譲渡会の雰囲気がいいのかな、と思ってます。
どこの子で、どんな過程でここに来たかが
わかってますし、保護主さんも
身元が確かなわけですので。
我が家では、里親様と交流できるかということで、
決めてるところがあって、
今でもこうして写真を届けてくれます(*^_^*)
時々お会いするのですが、
必ずうちの子自慢のお写真が出てきます( *´艸`)
もちろん、気を付けないといけないことも
ありますが、
譲渡会に来られる方々は、
ニャンコを助けたいって思われてる
優しいかたがたばかりです(*´▽`*)
ところで、4月になり、子猫の季節だから、
また譲渡会に参加する機会があるかな~、
でも、少し成長してからだから、
5月ぐらいから忙しくなるかな~
言ってたのですが、、、
また、後日更新しますね~(^^)/