翔ちゃんですが、
ゲージから出るようになってから、

こたつのそばで
くつろいだり、

タッキーの近くに
いたりしてました(*^_^*)

ゲージの上で寝るのも
お気に入りでした( *´艸`)

みんながご飯を食べるときも、
すぐに走ってきて、
割り込んでました。

なぜか毎回、
全てのニャンコに
ご飯をとられるのは
チビちゃんでした(;・∀・)
1月9日に翔ちゃんが
卒業しました。

お届けして
ケージに入ってます。
しばらくゲージ生活です。
後日、送ってくださった
写真によると、

遊び場兼隠れ場にと
手作りの段ボール箱を
一晩で壊しました(^-^;

その跡地?に
新しくベッドを用意してくれて、
すぐ潜ってくれました。
チュールも
食べたようで、
トイレはばっちりです。
威嚇をしてるみたいですが、
我が家の初日を思えば、
可愛いです。
翔ちゃんの健康を
とっても考えて、
調べてくださって、
ご飯とか成分まで
見られて用意されてました。
すごすぎて、
私は目がまん丸になりました(@_@)
翔ちゃんが
早く慣れますように。
翔ちゃん、
頑張ってね\(^o^)/
翔ちゃんが
こんなにも慣れた子に
なって驚きです。
どんなにつらい環境で
お外を過ごしていたのか(/_;)
でも、とっても可愛いので、
翔ちゃん、幸せを見つけられました。
翔ちゃん、ゴロスリで、
ママの足元とか
スリスリしてました。
特に、ご飯をくれる人には
すごく懐いてました。

いなくなると、
静かで寂しいですが、
翔ちゃんが幸せになれば、
いうことありません。
新しいお家では、
また一からですが、
少しずつ慣れると思います。
心配してくださった
皆様、本当に
ありがとうございましたm(__)m
ご訪問ありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
- お久しぶりです。それと猫獲りに注意です!
- 翔くん、正式譲渡決定です!
- 翔ちゃん、卒業しました。
- ねこうさぎさんは見つかったんだけど。
- 首輪が届いたんだけど・・・
スポンサーサイト
こんなに可愛いお顔してるんだもの、絶対可愛がって貰えますね。今はちょっと緊張して威嚇してるかもしれないけど、きっとすぐに慣れてゴロスリになると思います。
翔ちゃんの体の事も真剣に考えてくれて、ほんとに素敵な里親様と巡り会えてよかったですね。翔ちゃん、たくさんの愛情に包まれて長生きしてね(≧▽≦)
翔ちゃんの事を第一で考えてくださって素晴らしい里親さんですね(^-^)
保護されたMitoさんも安心されたことでしょう。
また翔ちゃん(名前は変わるのかしら・・・)の近況をお知らせくださいね。
翔ちゃんとツーショットのタッキーくんの表情!
可愛すぎてニヤけちゃいました。
ありがとうございますm(__)m
翔ちゃんは、長女さんがなでなでしてるようで、
とても気持ちよさそうな顔の
お写真もいただきました。
我が家と一緒で、
そんなに高価なカリカリは用意できないけど、
まがい物ではないものを用意したいという
感じで、猫飼いは初めてなので、
どのメーカーがいいかとか
調べて用意されてました。
物もどんどん増えてます。
そろそろ抱っこできるかと思います。
焦らず少しずつ近くなって、
翔ちゃんの今後を期待です(*^_^*)
翔くんのようなハンデのある子も
変わらず受け入れてくださり、
長生きできるように、
調べておられました。
翔くんの毛はきめ細やかで
すべすべしてました。
ご家族にいつもなでられてます。
優しいご家族で、
翔ちゃんも幸せになれて
よかったです。
ありがとうございますm(__)m
翔ちゃんは、今のところ、
翔ちゃんのままです。
タッキーは、優しい子で、
誰とでも遊んでました。
子猫を受け入れてくれるので、
こちらも楽でした( *´艸`)
ハンデのある翔ちゃんを
ハンデのない子と同じように
受け入れてくれて、
とても可愛がってくださってます。
物が一日一日増えてます(^▽^;)
ハンモックとか。
おもちゃも増える予定です。
保護した子はとてもゴロスリで懐いてくれるからか、
里親様宅へいくと、寂しさが残ります。
うちの子たちは完全にツンデレです。
春になったら、また増えるかもしれませんね。
今のうちに、体力温存しときます(^-^;
タッキーは今はコタツでゴロンとしていて、
とても可愛いです。だんだんアザラシ化していますので、
体調管理を気をつけます。
いつも、ありがとうございますm(__)m