みなさま、お久しぶりです。
翔ちゃんですが、
お腹にマンソンさんがいてました(>_<)
ここよりリアルな文章を書きますので、
虫さんが苦手な方はスルーしてください。
虫さんの写真は出てきません。
気持ち悪くて撮ってません(^-^;
19日の譲渡会の後、

こんな風にゴロスリになりました。

ご飯も機嫌よく食べてました。
ただ、ゴロゴロ言いすぎて、
吐きそうになったり、
つばを吐いているのが気になってました。
ゴロゴロいいすぎて
つばが気管に入るのかなと思ってました。
それと、翔ちゃんのエイズ検査も
PCR検査というきちんとした検査を
したかったので、
近いうちに病院へ行くつもりでした。
そしたら、ある早朝にママが、
「翔ちゃんのおしりから虫が出てる」
と起こしてきました(>_<)
見ると、確かに白い長いものが
しっぽの横から見えました。
慌てて引っ張ろうとしたのですが、
抱っこすると、
引っ込んでしまいました。
(引っ張るのはよくないですが、
ついそうしてしまいました・・・)
夕方病院へ。

翔ちゃん、しんどいね。
検査すると、マンソンさんの卵がありました。
回虫だと思ってたのですが、
マンソンではないかと図鑑を見ながら、
ああだ、こうだと先生と話してましたが、
すっかり気持ち悪くなりました(;・∀・)
先生:「現物をもってきていただいたら確かなのですが・・・」
私:「無理です(>_<)」
数十センチはありましたので、
マンソンだろうということで、
錠剤を2錠のませてくれました。
その夜、薬がすぐ効いて
ウ○チからマンソンが出てきました。
ひどく吐いてしまい、
かなりしんどそうでした。
でも、次の日になると、
すっかり機嫌がよくなり、

すぐ近づくようになりました(*^_^*)

こんなにもスリスリしてます。
気分が悪かったから
よけいに警戒してたのかな。
保護時はカメラを向けると嫌がってましたが、
今ではこんなにもアップで撮らせてくれました。

お顔もすっきりした感じです。
お腹も見せてくれて
足をパ~としてくれます。
ますます可愛くなってます^^
今週もう一度検査に行きます。
PCR検査も結果が出ています。
陽性の可能性が高いですが、
これだけゴロスリになれば、
譲渡会へ行きやすいです。
翔ちゃんのお腹に
マンソンが大きく育ってたので
驚きでした。
7ヶ月ぐらいなので、
しんどかったと思います。
マンソンがいなくならないと
ゲージから出せません。
早く元気になって、
ゲージからもそろそろ出したいです。
気持ち悪い内容ですみません。
今後忘れないためにも
書いておこうと思いましたm(__)m
ご訪問ありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
- ねこうさぎさんは見つかったんだけど。
- 首輪が届いたんだけど・・・
- 翔ちゃんのおなかに虫がいてました
- 里親募集始めました。
- 新入りネコです
スポンサーサイト
数十センチ!?
うーん。スゴイね。
翔くん大変だったね。
Mitoさんの愛情で良くなるね、良かったね!
うちの近所は田んぼや畑が多いので、
カエルを食べたんだと思います。
トカゲなんかも口にしてるかもです。
タッキーにもマンソンがいてました。
カエルを食べないといけないぐらい、
お腹がすいてたと思うと悲しいです。
おうちに入る子は便検査を早めに
しないといけないですね。
そうなんです。50センチはあったと思います。
ママは1メートルとも言ってます(;・∀・)
お薬を飲んで一度マンソンが出てからは、
もう出てきません。
卵もあったので、今週病院へ行って、
またお薬かもですね。
しつこいので長期戦覚悟です。
12月に譲渡会へ行きますので、
それまでに治します!
ゴロスリ翔くん、可愛いですね(^-^)
元気になって譲渡会に参加して、新しい家族が早く見つかりますようにo(^-^)o
書きませんが、薬を飲んだ後に
現物が排出されました。
その長さがそれぐらいということで。
翔ちゃんはすっかりゴロスリで甘えん坊です。
毛並みも気持ちよくて
いつまでもヾ(・ω・*)なでなでしたくなります。
毛布のような肌触り?
優しい里親さんに合えるように、
人なれ頑張ります( *´艸`)
マンソンを知らなかったので ググって画像を見てしまいました
小さい体の翔君 こんなのを飼っていたのですね
何かある時にすぐ対応できるかで
その後の状態が全然違ってくるので
翔君 Mitoさんファミリーと出会えてよかったーーって
改めて思いました^^
実はボンちゃんも保護してすぐに
お腹に回虫を飼っていて ケロった時に
口からでてきました(;_:)
で お薬飲ませたんですけど そのお薬が
すごく苦かったみたいで 口から泡を吹いちゃって
私 びっくりして 注射に変えてもらったことを
思い出しました
翔君にMitoさんのような温かい里親さんが見つかりますように。
コメントありがとうございます。
> マンソンを知らなかったので ググって画像を見てしまいました
え?画像を見てしまわれたのですか?
とっても長いので実物を見てしまったときは
慌てました(^-^;
> 実はボンちゃんも保護してすぐに
> お腹に回虫を飼っていて ケロった時に
> 口からでてきました(;_:)
> で お薬飲ませたんですけど そのお薬が
> すごく苦かったみたいで 口から泡を吹いちゃって
> 私 びっくりして 注射に変えてもらったことを
> 思い出しました
マンソンの粉薬を過去に出されたことが
ありますが、美味しくなかったようで、
全然食べてくれず、注射した子がいました(>_<)
今の先生は上手にお口に錠剤を
ポイっと入れてくれるので、
とっても助かってます。
ボンちゃんは、回虫さんを飼ってたんですね。
うちは条虫さんとマンソンさんが多いです。
> 翔君にMitoさんのような温かい里親さんが見つかりますように。
ありがとうございます。
PCR検査でのエイズ陽性が確定してしまいましたが、
ゴロスリ翔ちゃんを可愛がってくださる
里親様を探します(*^_^*)