みなさま、こんばんは(^^♪
山の日にお出かけしたものの、
猫のネタがないなぁと思っていたら、
里親様からお写真いただきました(^◇^)
今日は、モノくんとチコちゃんのうちの子記念日です。
お誕生日だけでなく、
うちの子記念日の里親通信をいただいて、
とてもうれしいです。
モノくんとチコちゃんて誰?
という方のために、簡単な自己紹介。
サクラちゃんの子供です(*^_^*)

8月9日に譲渡会があり、
8月13日に里親様宅へ行きました。

行ったときは小さくて、ベッドも2匹で1つ。

大きくなって、1匹に1つずつ。

1歳になって、モノくんはいけニャンになり、
チコちゃんもお姉さんになりました。
2匹とも噛まない、ひっかかない、良い子たち。
と、里親様からお言葉いただきました(*^_^*)
やっぱり、うちの子たちの
教育的指導がよかったようですね(^▽^;)
ハナちゃんがチビちゃんを教えたときから
引き継がれている教育方法?
いつか記事にしたいです( ̄▽ ̄)
ところで、山の日に、
奈良県吉野郡十津川村に行ってきました(^^♪
なぜ、そこに??
美容院でトラブルではなく、トラベル関係の雑誌を見て、
夏のお出かけスポットに十津川村が紹介されてました。
それだけです。
朝8時半に出発。
近畿道経由で走行。
南阪奈道路が5kmの渋滞。
途中休憩もはさみ、
奈良には30分遅れでつきました。

ひたすら運転。
国道168号線を南下すれば、
十津川村です。\(^o^)/
国道なのに、細くなってる道を行き、
約2時間!!
見えました!!!
吊り橋です!

日本一長い吊り橋。谷瀬の吊り橋です。

写真にうつってるのはママです。
今からわたります(;・∀・)

20人ほどしか通れず、
お盆シーズンは、片道通行です。
高さは、これぐらい・・・(^▽^;)

怖いです。
観光スポットといえど、強度は大丈夫?とかとか。
地元の中学生は自転車で通学するんですって。
十津川村の写真はこれぐらいですが、
あとの写真もほとんどないですが、
記事は続きます(≧▽≦)
吊り橋は無事に渡れるのでしょうか?
(渡れたからこうして記事にしてるのですが)
続きますm(__)m
ご訪問ありがとうございます。
- 関連記事
-
- うちの子記念日3組目です(^◇^)
- 誕生日でした。
- 里親通信と、十津川村へ行ってきました。
- 里親通信:1歳になりました♪
- キャットタワー
スポンサーサイト
美猫さんですね~。
十津川警部シリーズの由来になった十津川村ですね!
吊り橋・・・私はぜーーーーったい無理です(-_-;)
高さ54mって、めっちゃ高いじゃないですか!
ムリムリムリ・・・
美容院で「トラブル関係の雑誌」を見てのお出かけスポット旅行って霊的なスポットとか・・・えっ、なんだろう?って思いながら読ませていただきました(^-^;)
トラベルだったんですねー。
びっくりしました(笑)
生まれてからず~っと一緒なんですね。とっても仲が良さそうでほんわかしちゃいます(^^*)
山の日はお母様と一緒に出掛けられたんですね。すごく怖そうな吊り橋(;゚д゚)下を見たら足がすくんじゃいそうですね。
ここを自転車で通り抜けるなんて…。地元の子供達は強者ですね(^-^;
続きを楽しみにしています(^-^)
> モノくん、チコちゃん、可愛い♪
> 美猫さんですね~。
ありがとうございます~(*^_^*)
とっても可愛くて、写真で見たら、
一年前のことが思い出されます。
> 十津川警部シリーズの由来になった十津川村ですね!
> 吊り橋・・・私はぜーーーーったい無理です(-_-;)
> 高さ54mって、めっちゃ高いじゃないですか!
> ムリムリムリ・・・
行く前に、グーグルマップの口コミとか
調べました。
余裕です。て口コミが多かったので、
大丈夫そうね、と気楽な感じで行きました( ̄▽ ̄)
着いてみると、近くに行くと・・・(^▽^;)
渡る??渡る??一方通行だって。
渡ったら帰ってこれないよ。←意味が違う(^◇^)
などなど、言ってみたんですが、
ママは「行くよ!」と一言。
> 美容院で「トラブル関係の雑誌」を見てのお出かけスポット旅行って霊的なスポットとか・・・
えっ、なんだろう?って思いながら読ませていただきました(^-^;)
> トラベルだったんですねー。
> びっくりしました(笑)
きゃーーーー!!!
ちゃちゃっと書いたら、間違ってるではないですか。
私の頭の中がトラブルですね(>_<)
オリンピックのハイライトを見ながら
書いてたら間違えてました←言い訳。
○○ウォーカーだったか、
そこの記事に吊り橋が載ってたので、
行きたいな~と思った次第です。
記事は急きょ訂正しましたが、
コメントのお返事は遅くなりすみませんm(__)m
> モノくん、チコちゃん、兄弟一緒に里親様のお家に行けてよかったですね(*^-^*)
> 生まれてからず~っと一緒なんですね。とっても仲が良さそうでほんわかしちゃいます(^^*)
仲が良くて、毎日遊んで食べて遊んで食べて突然寝るという1日でした。
> 山の日はお母様と一緒に出掛けられたんですね。
すごく怖そうな吊り橋(;゚д゚)下を見たら足がすくんじゃいそうですね。
> ここを自転車で通り抜けるなんて…。地元の子供達は強者ですね(^-^;
すくみました(>_<)
先は200mはあるので、ちゃんと歩けるかドキドキでした。
> 続きを楽しみにしています(^-^)
ありがとうございます。
頑張って続きを書きます(^^)/
モノくん、チコちゃんお利口さんなんですね〜
やっぱり先輩猫さんの教育が素晴らしいんですね( ´∀`)bグッ!
猫ちゃんのルールとかは人が教えるのは無理ですからぁヽ(´ー`)ノ
お休み、楽しまれたようですね〜
よく、渡れましたねー(人´∀`).☆.。.:*・゚
私は途中で泣きそうです(;・∀・)
> モノくん、チコちゃんお利口さんなんですね〜
> やっぱり先輩猫さんの教育が素晴らしいんですね( ´∀`)bグッ!
> 猫ちゃんのルールとかは人が教えるのは無理ですからぁヽ(´ー`)ノ
ニャンコのことはニャンコにまかせてたら、
勝手にやってくれた~て感じです(^◇^)
ハナちゃんの指導が引き継がれてると思います。
さすがハナ様です(*´∀`*)
> お休み、楽しまれたようですね〜
> よく、渡れましたねー(人´∀`).☆.。.:*・゚
> 私は途中で泣きそうです(;・∀・)
途中でクラクラしましたが、
止めるわけにもいかず、手を絶対はなさず
歩いてました(^-^;
渡り終えたらうれしくて、
また渡りたいって思いました(*^_^*)
たぶん数年後ですが・・・(^▽^;)