皆様のニャンコパワーを送っていただき
たくさんのコメントをありがとうございます。
コメントのお返事をこの記事に代えさせていただきますm(__)m
ヒロ君、今日退院できるかな、と思ってました。
午前中ママが様子を見に行くと、
呼吸がひどいのでレントゲンを撮ってました。
なんと胸に水が溜まってました(>_<)
詳しく話を聞くと、
心臓の音は異常なし。
白かった肺は透明になってきている。
腹膜炎でもありません。
胸の水を抜くと、元気になりご飯をたくさん食べました。
利尿剤も飲ませました。
走り回って、チッコもすぐしました。
とのこと。
それを聞いて検索すると、
原因の一つに
細菌やウイルスの感染で膿がたまり、それが胸水になるとありました。
肺炎だったし、肺の周りに菌が入ったかな、
何度も水がたまればリンパ腫の疑いもあるけど、
食欲はあります。
ともかく、今日も入院で、明日午前中休診日ですが、
ヒロ君の様子を見に行くことになりました。
それだけヒロ君の体の中では戦ってるのでしょう。
ヒロ君の体力が勝ちますように。
ママが抱っこさせてもらい、
みにゃさまの元気玉をヒロ君に送ってました(*^_^*)
そのあともまたチッコをしてました。
胸の水はお外に出てるようです。
もう少しニャンコパワー・元気玉をお願いいたします。
写真なしですみません。
近況報告でした。
ご訪問ありがとうございますm(__)m
たくさんのコメントをありがとうございます。
コメントのお返事をこの記事に代えさせていただきますm(__)m
ヒロ君、今日退院できるかな、と思ってました。
午前中ママが様子を見に行くと、
呼吸がひどいのでレントゲンを撮ってました。
なんと胸に水が溜まってました(>_<)
詳しく話を聞くと、
心臓の音は異常なし。
白かった肺は透明になってきている。
腹膜炎でもありません。
胸の水を抜くと、元気になりご飯をたくさん食べました。
利尿剤も飲ませました。
走り回って、チッコもすぐしました。
とのこと。
それを聞いて検索すると、
原因の一つに
細菌やウイルスの感染で膿がたまり、それが胸水になるとありました。
肺炎だったし、肺の周りに菌が入ったかな、
何度も水がたまればリンパ腫の疑いもあるけど、
食欲はあります。
ともかく、今日も入院で、明日午前中休診日ですが、
ヒロ君の様子を見に行くことになりました。
それだけヒロ君の体の中では戦ってるのでしょう。
ヒロ君の体力が勝ちますように。
ママが抱っこさせてもらい、
みにゃさまの元気玉をヒロ君に送ってました(*^_^*)
そのあともまたチッコをしてました。
胸の水はお外に出てるようです。
もう少しニャンコパワー・元気玉をお願いいたします。
写真なしですみません。
近況報告でした。
ご訪問ありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
- ヒロ君退院しました(^◇^)
- ヒロ君の胸水
- ヒロ君退院できずです
- 快方に向かっています
- 子猫入院しました
スポンサーサイト
ヒロくん!頑張って!
みんなが救った大切な命!
悪い菌に負けないでください
応援しています
ヒロ君 いっぱい愛情をうけながら
頑張っていますね
食欲があるのは ほんとにありがたいです。
(食べない怖さをさんざん経験してきたので
カリカリ5粒でも食べてくれたら嬉しい!って思いますもの)
体力つけるのが一番なので
おいしいものたくさん食べてね~
どうか体調が落ち着きますように。
すみませんm(__)m
ヒロ君、ご飯もしっかり食べて元気にしています。
酸素の中なので、楽だから、
食欲もあるそうです。
一過性の胸の水であろう。
心臓疾患の心不全などであれば、
3日に1回水をぬかないといけないだろう。
でもでも、ヒロ君の水のたまり具合はゆっくりに
なっているから、もう少し様子を見ましょう。
こんなにも容態が変わるのも子猫ならではだから、
慎重に治療します。
ということで、
先生は夜中もヒロ君の様子を見てくれて、
必要なら水を抜いてくれてました。
今朝のご飯はウェットを温めたもので、
口元に持っていったら、少し食べて、
先生の話を聞いている間に、
なんと完食(^◇^)
時々呼吸が苦しそうだけど、
先生の指の動きを見て、
追いかけようとしたり、
酸素の中では元気でした。
このまま回復して、
酸素室から出てこれたら、
退院だし、800g目指して、
体重を増やしていきます。
将来はお姉さんの心をつかむ
いけニャンになりそうな顔だち( *´艸`)
モテモテになるかな?
また明日お見舞いに行ってきます(^^)/