fc2ブログ

先日は、ノラくんへの温かいコメントを
ありがとうございますm(_ _)m

午前中に無事手術を終えました。
目の怪我や足を引きずってるのと、
具合はよくないので、
今夜はお泊りです。

2週間分効く抗生物質を注射して、
エイズ白血病検査・ノミ駆除・
虫下し、ワクチンをすべてお願いしました。

さきほど病院から電話があり、
エイズ陽性とわかりました。
身体中古い怪我だらけそうです。
人間にはスリスリですが、
雄猫にはケンカをしてたようです(>_<)

昨日のにゃんこたちですが、
チビちゃんも


リリちゃんも


サクラちゃんも

2階の寝床で寝てました。

1階のキャットタワーにも和室には誰もいません。

ナナちゃんも

階段の上から見ていて、
降りようとしません(^_^;)

ハナちゃん?
ハナちゃんは、

いつもと変わらず過ごしてます。
受け入れてるようです。
さすがハナちゃん、頼りになります( *´艸`)

明日夕方にスタッフさんが送り届けてくれるので、
大きめのゲージで過ごさせます。

エイズは普通に生活していれば、
ほとんど発症しない病気です。
ストレスを与えないように、
いつもナデナデしていきます(*^_^*)

先のことはともかくとして、
しばらく安静です。
落ち着いたらまたご報告いたします。


ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


関連記事
スポンサーサイト



2016.05.13 Fri l 雄猫ノラ(タッキー) l コメント (8) l top

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.05.13 Fri l . l 編集
No title
こんにちは。

キジトラのノラくん、怪我が早く良くなるといいですね。
人間に甘えるネコさんなんですね(^-^)

ハナちゃんは頼もしいですね。
親分肌なのかしら!?
2016.05.13 Fri l とも☆. URL l 編集
No title
Mitoさんこんにちは//

ノラ君 無事に手術ができたんですね。
早くケガもよくなりますように!!

しばらくゆっくり過ごして元気になってね♪

ハナちゃんさすがですね(*^_^*)
頼りになりますね♪
2016.05.14 Sat l らてママ. URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.05.14 Sat l . l 編集
Re: No title
鍵コメさんへ。

コメントありがとうございます。
ノラはエイズ陽性でした。
でも、お外には出さないことにしました。
これからきれいにして、
譲渡先を探すつもりです。
ありがとうございます。
2016.05.15 Sun l Mito. URL l 編集
Re: No title
とも☆さん、こんばんは。

> キジトラのノラくん、怪我が早く良くなるといいですね。
> 人間に甘えるネコさんなんですね(^-^)

足をひきずってふらふらしてるので、
心配ですが、麻酔とかワクチンなどで、
まだ本調子じゃなさそうです。
でも、スリスリしてくれます。

> ハナちゃんは頼もしいですね。
> 親分肌なのかしら!?

大黒柱です(*^_^*)
ハナちゃんが受け入れてくれると、
他の猫も従うので、
とっても頼もしいです。
2016.05.15 Sun l Mito. URL l 編集
Re: No title
らてママさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

> ノラ君 無事に手術ができたんですね。
> 早くケガもよくなりますように!!

ありがとうございます。
ケガは骨折ではないので、
安静にしていればすぐよくなるようです。

> しばらくゆっくり過ごして元気になってね♪

寝て食べての生活なので、
ゴロゴロしております。
私たちを見たら、ゴロゴロ言ってます。
雨も当たらないし、ご飯もあるし、
手術して、おとなしくなったように思います。
追いかけるオス猫もいないので、
穏やかです。

> ハナちゃんさすがですね(*^_^*)
> 頼りになりますね♪

リリちゃんが、気になって、
ハナちゃんにべったりです。
猫も頼れる存在のハナちゃん。
さすがです(^^♪
2016.05.15 Sun l Mito. URL l 編集
Re: No title
鍵コメ2さんへ

コメントありがとうございます。
うちのエリアは、
サクラちゃん、リリちゃん、マイケル、ノアや
マール、リオもエイズ白血病陰性でした。
なので、ノラも大丈夫と思ってましたが、
まさかエイズ陽性とは驚きです。

でも、身体じゅう、出血したような傷口もありますので、
ケンカでうつったんだと思います。

エイズについての知識はありませんが、
発症しない子がほとんどだと先生がおっしゃってました。

かさぶたのある傷口はなめたらうつるのかは
しりませんが、そういった傷がきれいに治ってから、
ケージから出そうかと思ってます。

きっと、ハナがなめてあげると思いますので。

発症しないように、いっぱいナデナデしていきます(^o^)

2016.05.15 Sun l Mito. URL l 編集

コメントの投稿