ヤフーニュースを見ていると、
『くまモン頑張れ絵』
について書いてました。
ホッとするものや、
涙流れるもの、
元気が出るもの、
色々なイラストがあります。
著作権の関係もあると思うので、
リンクだけ紹介します。
ちばてつやさんのイラスト
『ぐずてつ日記』
くまモン描きました。
「みんなそばにおるたーい」
じ~んとしました。
「絵心なくてもOK
“くまモン=熊本”を応援するハッシュタグ
「くまモン頑張れ絵」を投稿する動きがTwitterで広がる
ちばてつやさんのブログが発端。」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/17/news020.html
この中の竜山さゆりさんのイラスト
「どうか地震で迷子になった犬や猫たちが
無事に家族の元に帰れますように。」
https://twitter.com/SayuriTatsuyama?ref_src=twsrc%5Etfw
涙流れました。
うちも防災グッズや
猫用の防災グッズを
もっと用意しないといけない、と
話し合ってます。
マイクロチップも選択の一つになるかなぁ?
宮崎に親戚がいるからか、
九州は好きな場所です。
阿蘇にも行ったことがあるし、
くまモングッズも必ず見てます。
そんなくまモンが
今度はイラストで、頑張ってます。
いろんなくまモンを見ると、
こちらまで頑張ろうって
気持ちになります(^^♪
ちなみに、私は絵は描けません(;・∀・)
見て楽しみます( *´艸`)
ご訪問ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 十津川村へ行ってきました。続き。
- 脱走防止のために
- くまモン頑張れ絵
- 病院移転による、ご支援のお願い
- 庭のお花
スポンサーサイト
いつか行きたい場所でした。
いつまでも続く地震。
一日も早くおさまって落ち着いた生活を取り戻せますように。
私の場合ですが、人が大変なのも悲しいけれど、
毛むくじゃらの子達が、いつも後回しにされることにもっと悲しくなります。
結局は人間の都合でいいようにされてますもん。
不幸な子がいなくなりますように。
猫や犬たちがパニックになって
逃げ出し行方不明になってると。
我が家は、脱走防止につとめて、
家に閉じ込めて、
私たちも猫たちがいるから
避難所へはいけないね。
家から離れられないね。
という話をしています。
きっと、車中泊になるでしょう。
他にも牛などの家畜も犠牲になってるようで、
牧場も被害が大きいようです。
自分たちのことで精いっぱいで、
毛玉たちが後回しにしてしまう。
そこをボラさんたちが入って行って、
保護していく様子は、
すごいとしか言えません。
飼主さんから離れたものの、
見つかって再開するときの
嬉しそうな顔。
そんな子たちが全員であることを
願ってやみません。