fc2ブログ


子猫ちゃんたちですが、ミルクを飲もうとしないし、
離乳食もどう与えればいいのかわからなくなり、
健康診断も兼ねてチビちゃんがお世話になってる
病院へ昨日行ってきました。

かわいい~
元気だね~
人間に慣れようね~~
(ナデナデナデナデ…)

夜8時にもかかわらず、
先生も看護師さんも終始笑顔(^_^)
ノミなし。耳ダニなし。検便も異常なし。
目もきれいだし、元気だし、優等生!
三毛ちゃんは出産時にはエイズ白血病は陰性なので、
子猫も大丈夫でしょう。
離乳食もこれぐらいならお腹がすけば勝手に食べますよ。
と缶詰を口元になめさせてくれて、少しぺろぺろしてました。

そろそろ免疫力が落ちるから、1週間後に
ワクチン接種となりました。

8月の譲渡会のポスターが掲示板に張ってましたので、
この子たちも参加予定なことを説明。
病院の近くの施設が会場です。

帰ってからご飯をあげてみると、

理解したかのように食べだしました(^o^)

よかった~と言ってたら、ナナちゃんが近付いて、

なんと、キジちゃん、背中をあげて威嚇してました(・・;)
ナナちゃん、子猫が相手だからかひいてくれるし。


仮の名前はキジちゃんにしました。
八われ君はハチオにしました。

今日になると、元気いっぱいで、

キジちゃんゲージの下へ。

ハチオくんも最初は頭が大きいから入れませんでしたが、
無理やり入ってしまいました。

下で寝たら心配なので、ゲージの下にカタログなどをつめました。

あきらめて2匹で熟睡。アゴを見せてかわいい~(*^_^*)

気持ちよさそうに寝ている姿は癒されます♪

ところで、三毛ちゃんを迎えに行ってきました。
病院では、シャーとすごかったようです。
家につくと、おとなしくゲージに入ってくれました。
ショコラちゃんたちの覚えのある匂いがするかな?

顔が怒ってます(>_<)
仮の名前をサクラちゃんにしました。三毛猫長毛で珍しいです。
サクラちゃん、猫は好きのようで、ナナちゃんが近付くと、
ニャーと誘ってました。
手術したばかりだから、数日は安静にしましょうね。
子猫が隣の部屋にいると子猫を呼んだりするんじゃないか
反応はどうかと思いましたが、無視です。
人間の匂いがついたから、無関心になってしまったのかもしれません。
こちらはお世話しやすいので、よかったかといえばよかったです。

サクラちゃんと、キジちゃんハチオくん、
それぞれお世話ができるので、
まずは子猫たちの里親探しを頑張ります!

ご訪問ありがとうございます。

関連記事
スポンサーサイト



2015.07.14 Tue l 三毛猫サクラ l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿