fc2ブログ

ジアルジア原虫による寄生虫症と診断された
猫スタッフさんがいましたので、
かぎしっぽさんのお店は臨時休業中です。

人にも感染する虫ですが、
保健所へ通達する必要まではないそうです。
店主さんが自主的に休業して、
消毒の毎日です。

来週末まで休業のようです。
遊びに行けないのは残念ですが、
消毒やお掃除、猫スタッフさんの治療のためです。


支援物資も届いているので、
近いうちに、我が家も、
物資を持っていこうかと思ってます。


詳しくはかぎしっぽさんのお店へポチ→


では、里親通信です(*^_^*)

年始早々、雅くんの里親様から
ごあいさつのメールをいただいてましたが、
紹介がこんな時期になりました。
申し訳ありませんm(__)m


雅くん、覇くんです。
バッチリカメラ目線( *´艸`)



こたつで寝てます。
雅くん、なめてあげてお兄ちゃん気分です。



覇くんと雅くん、年賀状用に
ちゃんちゃんこをきてもらったそうです。

覇くん、可愛い(*´▽`*)


雅くん、貫禄があって
似合いすぎてる(;・∀・)
とても可愛いね。


着るのは嫌がったそうですが、
うちのネコさまたちのことを思えば、
優秀です。

里親様、可愛い写真をありがとうございますm(__)m

仲良くしてる写真は
癒されます(*^-^*)


いつものことですが、
仕事のほうが、人事異動や、
退職予定など、人手不足で、
バタバタしております。

毎日訪問してくださる皆様、
ありがとうございますm(__)m

ご訪問ありがとうございますm(__)m

スポンサーサイト



2018.01.27 Sat l アメ君(雅(みやび)くん) l コメント (2) l top


リリちゃんですが、
お薬は飲めてるんですが、
お腹がゆるくなってしまいました。

それで、先生と相談して、
夜1錠だけ飲むことになりました。


薬を飲んでますが、
ご飯はしっかり食べてます(*^_^*)

調子もよいのか、
夜は元気に走り回ってます。


カーペットの上でも、


気持ちよくなってます。


気になってお目目がパッチリ。


気持ちよくて、熟睡してます。
こんな可愛い顔で寝られるので、
気分はよさそうですね( *´艸`)

リリちゃん、お腹の模様も可愛くて、
以前はハートに見えてたんですが、
お腹が丸くなると、
ハートも丸くなってしまいました(*´▽`*)

一日一錠にしても、
便がゆるむようならば、
無理やり連れていって、
注射などになります。
リリちゃんの負担を考えると、
お薬で完治してくれることを願います。

ご訪問ありがとうございますm(__)m
2018.01.15 Mon l 三毛のリリちゃん l コメント (4) l top


簡単更新ですm(__)m

リリちゃんの採尿がうまくいき、
本日夕方病院へ持っていきました。
PEPPYで買った採尿シートですが、
便利なシートでした(*^_^*)

【診断】
尿のにおいがきつめでした。
顕微鏡で見て見ると、
①ストルバイト尿石が確認されました。
②細菌の姿も確認されるので、
膀胱炎も発症してます。

とのことでした(ノД`)・゜・。

膀胱炎だから、ストルバイトがあるのか、
ストルバイトがあるから膀胱炎なのか、
その違いで、食事療法が変わるので、
まずは、膀胱炎を治します。

注射が一番ですが、
連れてこれないので、
錠剤を2週間分いただきました。
膀胱炎完治は3週間は診たいので、
2週間で採尿して診てもらうことになりました。

頻尿にはなってないので、
早期発見になったかと思います。

お薬も飲むか心配でしたが、
さきほど、ちゅーるに混ぜたら、
あっさり食べてくれました。



ちなみに、食事はほぼみんなと一緒ですが、
リリちゃんだけストルバイトが出てるなら、
体質とのことでした。

Mito「リリちゃんはたぶん4kgぐらいです。」
と、写真を見せると、
先生「お腹にお肉がついてるから、
4.5kgぐらいですね」

えΣ(・ω・ノ)ノ!

そんなに??
ナナちゃんも健康診断に
行かないといけないですね。



可愛い寝顔( *´艸`)

リリちゃんもナナちゃんも
まだ若いので、余計心配です。

リリちゃん、お薬飲みますが、
副作用も気を付けて
観察していきます。
どうしても、注射が必要なら、
その時は、無理やり連れていきます。
が、まずはゆっくり過ごします。


ご訪問ありがとうございますm(__)m


2018.01.11 Thu l 三毛のリリちゃん l コメント (2) l top


皆様、こんばんは。
年が明けて早6日。
あっという間にお休みは終わり、
5日から仕事始めでした。

ところで、4日の日に、
2階のリリちゃんしか
使用しないトイレの
掃除をすると、
砂のかたまりでキラキラしてます。
シートも角度では光ってます。


リリちゃん、
もしかして結晶??

と、掃除中の様子を見てる、
リリちゃんに聞いても
返事はなく。。。(当たり前ですが…)

シートをとっておいて、
昨日、病院へ行ってきました。
リリちゃんは野良ちゃんだったので、
捕まえられないし、
無理に捕まえても、
嫌われるので、
まずは、尿だけ診てもらいました。

顕微鏡で見た感じでは、
ストルバイトの形ではない。
シュウ酸カルシウムともいいがたい。
もしかしたら、砂にまじってるものかもしれない。
ということで、
きちんと、採尿して、
次回持っていくことにしました。

今のところ、
トイレは普通にしてますし、
食欲もあるし、水もよく飲みます。

先生いわく、
女の子は尿道が広いので、
石は出てないので、
緊急性はまだないです。
結晶だと、食事療法になりますね。

確かに、ちゅーるの1本食いとか、
リリちゃんはおやつ系が
大好きだったな…(;・∀・)
肝臓数値がひっかかって、
要観察と避妊手術のときに
いわれたな…。
などなど先生とお話しして、
まずは採尿です。

検尿用採尿シートというのを、
通販で過去に購入したことがあり、
置いた場所を忘れて、
30分ぐらい探して、
発見いたしました!(^▽^;)

それをトイレにしいて、
あとはリリちゃんがトイレを
してくれるのを待つだけです。

が、
そういうときに限って、
1階のトイレを使用してるようで、
採尿は厳しいかな??

気長に待って、
病院には必ず診てもらいます。


リリちゃん、このカゴがお気に入りで、


ハナちゃんも大好きなので、
ハナちゃんのところへ入り込みます。


ぎゅうぎゅうなのに、
ホントに好きなのね。
ハナちゃんはあきらめ顔です(^-^;

ちなみに、このカゴは全部違います。
あんまり気に入られたので、
5つほど、お下がりの毛布などを
しいて、使用しています。

他にも猫用のベッドが5つありますし、
人間の布団にも来るので、
寝床は家じゅうにあります。
みんにゃ思い思いの場所へ、
ケンカせずに寝てるので、
良かったです。

リリちゃんの検査結果が出れば、
またお知らせします。

新年早々、バタバタしておりますが、
今年も宜しくお願い致しますm(__)m

ご訪問ありがとうございますm(__)m


2018.01.06 Sat l 三毛のリリちゃん l コメント (4) l top