fc2ブログ


お久しぶりの更新です。
今日は、かぎしっぽさんのお店で、
フェルト教室があったので、
行ってきましたヽ(^o^)丿


シン君、針とかがあって危ないよ。


テーブルの下にバッグを置いてたら、
シンくんのベッドになりました(^-^;


足元も猫さんだらけです。


店長のカンナさんも見守ります。
ちなみにここは、
手拭きペーパーが出るところ。
狭い所が好きなのね。

そんな環境の中、猫毛を使って
ブローチを作りました。

何とかかき集めた
ナナちゃんとタッキーの毛で
作業開始です。
少し猫毛をわけてもらい、
丸めたり、チクチクしたり。


途中経過です。
耳の部分はフェルトです。
眼のガラスは先生が持参です。
ガラスの目は糸で通して、
さらに糸でアイシャドウ。
左目と右目と雰囲気が変わりました。
糸一本でこんなにも表現が変わるんですね。
なるほど~


両目にアイシャドウ。
口元は赤い糸で
縫いました。

初めてですが、我ながら、
可愛くできました(*´▽`*)

猫毛が少なかったので、
耳のあたりが、房毛状態。
ナナちゃん似の猫さんができました。
(たぶん)


終わったあとは、
シロちゃんの前で、写真撮影。


店主さんは、シロちゃんを作りました。
そっくりです!


撮影の後は、
お茶タイムで片づけると、
猫さんたちが上がってきました。
虎さん、この前までゲージの中が
好きだったのに、
すっかり歩けるようになったのね。


家に帰ると、
ナナちゃんがすごくすごく匂ってました。
ナナちゃんの猫毛で作ったんだよ(^^♪

とても楽しかったので、
また来年も教室に行きたくなりました。

今は、冬支度で、猫毛は抜けないそうです。
春になったら、たくさん抜けるので、
それぞれの猫様達の毛を集めようかな♪

先生も、お客様たちも、
シロちゃーんと呼んでくれてました。

シロちゃん、思ってた以上に、
みんなの記憶に残ってるんだね。
お骨は、もうしばらくあります。
訃報が突然すぎて、
まだ実感がわかないと
お客様も言われてました。


スタッフ猫さんも入れ替わり、
落ち着いた感じです。
お客様の雰囲気もよいカフェなので、
近くにお住まいの方は、
ぜひ、お立ち寄りください。


ご訪問ありがとうございますm(__)m


スポンサーサイト



2017.11.23 Thu l シロちゃん l コメント (2) l top


みなさま、こんばんは。
シロちゃんのコメントをはじめ、
多くの皆様からあたたかいお言葉をいただいて、
感謝の気持ちでいっぱいです。

3日に、寝屋川市で譲渡会があり、
そのときに集まったねこの会の方々でも
シロちゃんの話題でもちきりだったそうです。

なぜ亡くなったのか、はもちろん、
店主さんがショックで落ち込んで
再起不能になってる。。。

などなど、かぎしっぽのスタッフが
いなくなったわけなので、
新しいスタッフの調整にも追われた感じです。

かぎしっぽさんのブログを
見られた方はご存知のように、
9日にご挨拶を兼ねて、
シロちゃんのお骨を持っていきました。

前日のブログでも
シロちゃんが帰ることを紹介してたので、
お客様も一人来られていて、
店主さんは、シロちゃんを待っていました。

陶器ごと抱っこされて、
私たちの前で涙涙。。。
とても愛されて、シロちゃんは幸せでした。
本来なら、1年半前に捨てられて、
拾われなかったら、死んでいたかもしれません。
母がいつもと違う道をウォーキングして
出会ったシロちゃん。

かぎしっぽのお店でスタッフになり、
可愛がられていたシロちゃん。
お骨の前に、お花やおやつ、
お手紙をたくさん並べられました。


シロちゃんの人気は想像以上でした。

店主さんが、落ち込みすぎて、
お店の継続が困難になったら、
ネコたちの里親募集が止まってしまいます。
それぐらい、悔やまれてました。

でも、誰が悪いかとか、
そんな問題ではないと思ってます。
みんなシロちゃんのためを思って、
お世話してきたことです。

唯一言えるのは、
シロちゃんを捨てた元飼い主。
遺棄は犯罪です。
こんなにも愛される良い子を
捨てたわけです。
これは悪いとはっきり言えます。

ともかく、
母と相談して、
シロちゃんのお骨は、
しばらく置いていくことにしました。
お別れしたかったお客様も
たくさんおられる、と。

ブログを見ると、
毎日たくさん、お供えがあります。
シロちゃん、ホントにすごい子でした。
お客様に可愛がられてよかったね。

我が家よりも倍、
お店で過ごしていたシロちゃん。

お店から連絡があるまで、
しばらくお店にいてます。

どうぞ、ご理解ください。


ところで、私自身は、
落ち着いて、毎日忙しく過ごしています。
恒例の仕事の締め切りが近づいていて、
さらに、寒くなると眠くて眠くて、
睡眠優先にしていると、
あっという間に2週間が過ぎていました。

そんな中?、
かぎしっぽさんのお店で、
イベントがあります。

猫毛まつりin ほくせつ2017

の中の、
【フェルティング猫顔ブローチ】に
参加します。

先月申し込んで、
シロちゃんを見ながら
フェルティングできると
思ってましたが、
いなくなったので、
迷いましたが、
やっぱり、参加することにしました。

猫毛を集めないといけませんが、
たくさんいるので、
すぐ集まると軽く考えてました。
現実は…
抜け毛の時期ではないようで
あまり集まりません(^-^;

動画です。
ナナちゃん。


タッキーは、逃げるかと思いましたが、
逃げずに、だんだん気持ちよくなって、
動きませんでした。
タッキーは動作が(動いてませんが)
可愛いですね( *´艸`)




更新が止まり、
ご心配をおかけしました。
相変わらず更新が遅いですが、
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


ご訪問ありがとうございますm(__)m


2017.11.15 Wed l シロちゃん l コメント (4) l top


11月1日朝9時頃、
シロちゃんは永眠いたしました。
病院からけいれんを起こしていると
電話があり、母が急いでいきましたが、
最期をみとれませんでした。

コメントをいただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました。

今日は夜まで仕事がある日だったのと、
病院にいるからと安心していて、
母の連絡に気づいたのは、夕方でした。
さきほどシロちゃんに
会ったばかりです。

かぎしっぽさんも驚かれてました。
ブログでシロちゃんの
思い出写真をアップされてます。

かぎしっぽ
【訃報】本日「しろ」が永眠しました。


10月18日に再検査したときは
良好で、このまま薬を摂取して、
来年には手術ができるかな、と話してました。

それが、まさか、こんな結末になるとは
思ってもみませんでした。

体重が600g減っていた時点で
手遅れだったようです。
ご飯を1週間ぐらい
しっかり食べてなかったのかもしれません。
薬は飲んでたものの、
副作用で気分を悪くして食欲不振に陥った。
少しは食べてたみたいですが、
食欲がないと感じてたことはあったようです。
あと、数日早く気づけていたらと
後悔ばかりしています。

薬の副作用で、吐く、皮膚があれる、
と聞いてましたが、
食欲不振とは思っておらず、
かぎしっぽさんにお願いしたものの、
もっとしっかり連絡を取っていたらよかったと
思えてなりません。

後から、こうしていれば、、、
と思っても仕方ないのかもしれませんが、
薬が合ってなさそうなら、
一日に一回に減らすなりして、
対応を変えることもできたはずです。

18日のシロちゃんの様子です。



このときは、表情も良く、
いつもの猫パンチも見られました。



母と遊んでます。


シロちゃんを保護して、1年半。
捨て猫らしく、ガリガリだったのを
保護して命が助かりました。
譲渡会でのおとなしい姿に
猫カフェのスタッフとして、
認められ、看板娘にまでなりました。

お客様に可愛がられ、
猫スタッフたちとも
うまくいっていたシロちゃん。
思ってたよりも高齢で、
寿命だったかもしれませんが、
たくさんのお客様に可愛がられていた
ことは確かです。


数年前にも保護猫を亡くしたことが
ありますが、
手術とか、投薬とか、
よかれと思っても、
こういう結果になると、
つらくてなりません。

わからなかったから、
といえば聞こえはいいですが、
結局、薬が合わなくなったからで、
投薬中は、家に連れて帰ればよかったと、
悔やまれてなりません。
でも、家にいても気づけなかったかもしれないし、
と色々考えてしまいます。

明日の朝、
シロちゃんの火葬へ行ってきます。


シロちゃん、
今まで頑張ってくれてありがとう。
シロちゃんと一緒にいるときは
いつも楽しかったよ。


前回の記事でコメントいただいた皆様、
申し訳ありませんが、
今回はお返事はお休みいたします。
元気玉を送ってくださり、
ありがとうございました。

残念ながら、シロちゃんには
届きませんでした。


保護をすると、こういうお別れもありますので、
保護活動も自信がなくなりますが、
それでも活動を続けるボランティアさんたちは
本当にすごいと思います。

お世話できなくて
このような結果になり、
申し訳ありません。

まとまりのない文章になってしまいましたm(_ _)m


ご訪問ありがとうございますm(__)m






2017.11.01 Wed l シロちゃん l コメント (12) l top