シロちゃんですが、
昨夜もご飯を食べず、
お水ばかり飲んでました。
今朝も、母が点滴に連れて行くと、
肝臓数値が悪くなってて、
低血糖にもなってました。
なので、本日から入院しました。
夕方帰宅後お見舞いに行きました。
24時間の点滴にきりかえました。

先生が、シリンジで少しご飯を口に入れたら、
飲み込んでくれました。
こういう給仕方法があるんですね。
これがダメなら鼻腔チューブにするつもりでした。

ブログ友達さんの記事で見たことがある機械です。

シロちゃん、お水は飲みますし、
ウロウロして、ハラハラさせる場面もありました。
眠たいのかな?

1時間半ほどいてましたが、
なでなでしたりして触ってたら、
母の手を枕にして気持ちよさそう。
まずは、タンパク質を取り入れて、
肝臓数値をよくしないといけません。
自力で食べるのを待ってたんですが、
それ以上に悪い状態でした。
シリンジで餌をあげている先生を見ると、
ハナちゃんも今後、高齢になったら、
介護ですることになるんだな、と
勉強になりました。
シロちゃん、頑張ってます。
先生もこたつくんのときのように、
あきらめずに、治療されています。
明日も母が見に行きます。
食欲が減ったので、
様子をみようとしたのが、
逆効果となりました。
投薬しているのだから、
調子がわるそうなら
すぐ連れていけばよかったと
悔やまれます。
保護活動をされてる
ボランティアさんの
活動は頭が下がります。
たくさんのネコちゃんたちを
助けてますよね。
考えていても
マイナス思考になるので、
頑張ってるシロちゃんが
元気になることを
考えるようにしています。
文章ばかりですみません。
ご訪問ありがとうございますm(__)m
スポンサーサイト