fc2ブログ


シロちゃんですが、
昨夜もご飯を食べず、
お水ばかり飲んでました。

今朝も、母が点滴に連れて行くと、
肝臓数値が悪くなってて、
低血糖にもなってました。

なので、本日から入院しました。
夕方帰宅後お見舞いに行きました。

24時間の点滴にきりかえました。


先生が、シリンジで少しご飯を口に入れたら、
飲み込んでくれました。
こういう給仕方法があるんですね。
これがダメなら鼻腔チューブにするつもりでした。


ブログ友達さんの記事で見たことがある機械です。


シロちゃん、お水は飲みますし、
ウロウロして、ハラハラさせる場面もありました。

眠たいのかな?


1時間半ほどいてましたが、
なでなでしたりして触ってたら、
母の手を枕にして気持ちよさそう。

まずは、タンパク質を取り入れて、
肝臓数値をよくしないといけません。

自力で食べるのを待ってたんですが、
それ以上に悪い状態でした。

シリンジで餌をあげている先生を見ると、
ハナちゃんも今後、高齢になったら、
介護ですることになるんだな、と
勉強になりました。

シロちゃん、頑張ってます。
先生もこたつくんのときのように、
あきらめずに、治療されています。

明日も母が見に行きます。

食欲が減ったので、
様子をみようとしたのが、
逆効果となりました。
投薬しているのだから、
調子がわるそうなら
すぐ連れていけばよかったと
悔やまれます。

保護活動をされてる
ボランティアさんの
活動は頭が下がります。
たくさんのネコちゃんたちを
助けてますよね。

考えていても
マイナス思考になるので、
頑張ってるシロちゃんが
元気になることを
考えるようにしています。


文章ばかりですみません。

ご訪問ありがとうございますm(__)m




スポンサーサイト



2017.10.31 Tue l シロちゃん l コメント (4) l top


取り急ぎの更新ですm(_ _)m

土曜日の夜に、かぎしっぽさんのお店から
電話がありました。

しろちゃんが、ご飯を食べない。

え?!
救急で行くつもりで、
病院へ電話するんだけど、でない…

かぎしっぽさんに電話して、
日曜日の朝にお迎えに行くことに。

病院から折り返しの電話があり、
朝10時に診てもらうことになりました。
病院は日曜祝日休診ですが、
特別に開けてくださいました。

状態ですが、
①10日で体重が600gも減っている。
②ご飯を食べない。
③いつものガウガウいう元気さがない。

血液検査をすると、
腎臓、肝臓の数値は基準値でした。
肝臓は数値がよくなってました。


ただ、


総ビリルビン値が2.9?!

黄疸でした。

甲状腺の薬は飲んでたので、
肝臓数値はよくなり、
腎臓も数値は良好で、
投薬による変化はなし。
白血球数が異常に高く、
何かの炎症をしてそうだけど、
エコーで内臓を見ても傷はありませんでした。

投薬がいやで、そのストレスで
ご飯を食べなくなり、
黄疸が出たのかもしれない。

命の危険もある状態でした。

まずは、点滴をしました。


薬は中止です。
まずは、食べて太らないといけません。

今回処方された甲状腺の薬は、
少なめできつくない薬だそうです。
それでも副作用が出たのかな??

薬はよく効いて、肝臓数値は基準値内。
順調と思われていた矢先、黄疸になりました。


今は我が家にいます。

しろちゃん、しばらく休養です。
水はよく飲んで、
トイレはちゃんとしていて、
ナデナデしたら、
大音量のゴロゴロ音が聞こえます。

毎日通院して点滴をしてもらいます。

どうしてこうなったか、
即答できませんが、
早くシロちゃんが元気になりますように。。。


ご訪問ありがとうございますm(__)m




2017.10.30 Mon l シロちゃん l コメント (2) l top


いつもお邪魔してる
ナナアニさんとこの
「ナナツハル++」の
記事で、おまけ動画のハルちゃんの鳴き声。
←こちら
可愛いですね~( *´艸`)



鳴き声を聞いてたら、
リリちゃんが近づいてきました。
あら、珍しい。
ナナちゃんも遠くから…

動画です。鳴き声が出ます。


リリちゃん、
「どうしたの~?」
みたいな表情で可愛い(^^♪

ナナちゃん、遠くからどしたのかな??

鳴き声が止むと、
ナナちゃんが近づいてきたんですが。。

ここにいるでしゅか。

え?!Σ(・ω・ノ)ノ!
ナナちゃん、そんな隙間の中にはいませんよーー!


いてそうでしゅね。

ナナちゃーん!
やめなさーーい!!

でも…、
短足な後姿は、
激カワですね~( *´艸`)
魅力的なおチリ(*^_^*)

あらためてナナちゃんが、
胴長短足であることを
知った瞬間でした(^-^;

ナナちゃん、ハルちゃんの声を聞いて、
母性本能が働いたかな??


ご訪問ありがとうございますm(__)m


2017.10.27 Fri l ナナちゃん l コメント (4) l top


寒くなってきました。

温度が低くなると、
猫様達はそれぞれの寝床をゲットします。

ナナちゃんは、ママのベッドの上(足の上)


ハナちゃんは、私の布団

またはかごの中

リリちゃんも一緒であったかいね。

ロンちゃんは、リビングで寝るのが好きで、

ネコベッドの中で寝ます。

タッキーにと用意した猫ベッド。

チビちゃんのお気に入りと化しました(^-^;


いつも控えめなタッキーは、

ストーブの前であったまってます。
でも、つけっぱなしは危ないので、
夜は消します。
後姿が哀愁ただよってる…(;・∀・)

お気に入りの寝床は
ゲージの上。でも寒そう。


屋根付きのベッドを用意することも
考えましたが、すぐ逃げたがるタッキーには
鍋型がよさそう。

それで、

リビングのベッドを持ってきました。


入ってます!!

なぜ向こうになってるの??


イカ耳だけど、入ってくれてよかった(^^♪

まだ寒そうだったので、
赤いマットを購入。

変なのが置いてると思って入らないかな??

入りました!!
良かったー( *´艸`)


これで、お猫様達の寝床は整いました。
若干遠慮してるところがありますが、
みんにゃ、それぞれお気に入りの場所を見つけて、
くつろいでますヽ(^o^)丿

寒い冬に向けて、
暖かい寝床を用意できてよかったです。

これから寒くなりますが、
ネコ様ともども
どうぞ皆様ご自愛ください。

ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.10.25 Wed l 雄猫ノラ(タッキー) l コメント (6) l top


今日は、シロちゃんの再検査の日なので、
迎えに行きました。
前回と比べて、おとなしくなってるような?


シロちゃん、注射されるんだよ~

体重は50g増えて4.05kg。
採血のため注射一本打たれて、
シロちゃん唸ってました(^-^;


結果が出るまで待合室へ。
キャリーの中でシロちゃんに後ろを向かれたけど、
シロちゃんのおチリが、綿菓子のように
キレイで食べたくなりました(^▽^;)

【検査結果です】



肝臓数値はよくなってました!

薬を飲むと、甲状腺ホルモンが抑制されて、
腎臓が悪くなり、腎臓の異常がみられる子もいるけど、
シロちゃんは大丈夫そうといわれました。

ただ、薬をずっと飲まないといけないので、
手術のお願いもしてみました。

先生によると、
リンの数値が気になるのと、
腎臓数値を観察したいので、
今年いっぱいは月1回で検査をします。
それで特に異常が見られなければ、
手術をするのも選択肢に入ります。

次の検査は一ヶ月後です。
30日分のお薬をいただきました。

かぎしっぽさんのお店に帰ると、
さっそくお薬を飲ませてくれました。


これがホントの箱入り娘ですね( *´艸`)

シロちゃん、お疲れ様でした。
年明けには手術できればと思います。
手術費用を頑張って貯めます!!

シロちゃん、お薬頑張ってね(^^)/


ご訪問ありがとうございますm(__)m
2017.10.18 Wed l シロちゃん l コメント (2) l top


昨日の続きです(*^_^*)

さて、ナナちゃんですが、
呼んでも出てこないので、
探してみると、クローゼットの
奥のほうで寝てました(^-^;

無理やりだして、
抱っこしてたら、
ロフトのほうを見るので、
梯子に乗せると、ロフトへ行きました。


ナナちゃん、ご飯は食べてたみたいね。
体重は変わってませんでした(^▽^;)

ご飯を待ちます。
目が訴えてる…(-"-)


ご飯をがっついて食べます。
ちゅーるとかのおやつ系は
全然食べられなかったしね。


動画です。
ナナちゃん、ちゅーるだよ~


洗濯や片付けなどをしてる間、
台所のマットで寝てました。


ご飯の時間になると、
ハナちゃんといつもの待ちポーズ。


寝る時間までキャットタワーで
こちらをガン見してました。


夕方、シッターさんが鍵を返しにきて、
結局ナナちゃんだけ会えなかった、と。

こちらの写真を見せると、
とってもビックリされました。

ナナちゃん、私とママの前にしか
現れない子になってます(>_<)

私たちがいない間、
リリちゃんのほうが
元気に走り回ってたようで、
帰ってくると、
ナナちゃんが元気にウロウロしてるように
感じました。

ナナちゃん、お留守番の間、
寂しかったかな。

タッキーはいつものように、
エサ待ちをして、


チビちゃんはお気に入りのベッドで寝てました。


ロンちゃんもご隠居のような貫禄。


ナナちゃんだけ、決して姿を見せませんでした。

と思えないぐらい、
ウロウロしてます(;・∀・)



宮崎へは親戚のお見舞いも兼ねてたので、
行けてよかったです。
シッターさんにはお世話になりました。
どうしてもお出かけしないといけないときに、
またお願いしようと思ってます。

宮崎話はまた機会があれば
記事にします。


ご訪問ありがとうございますm(__)m



2017.10.17 Tue l ナナちゃん l コメント (4) l top


みなさま、こんばんは。
今朝、九州から帰ってきました。
家の中は荒れ放題かと
心配でしたが、それほど??
荒れてませんでした。

シッターさんが、毎日朝夜と来てくれて、
写真付きでメールしてくれたので、
安心して過ごすことができました。

ハナちゃんはシャーはいうけど、
ご飯のときにはやってきてました。


タッキーは、なでさせてくれました(*^_^*)


ロンちゃんは、足元に座り込んでました。


ご飯のときは、この3匹が必ずいてたそうです。

チビちゃんは、初日だけ。
リリちゃんは一度姿を見せて、
2階へいく。
ナナちゃんは…(-"-)

クローゼットの扉を開けるかも、
と言ってましたが、



見事に開けられました。(^-^;
今朝は、3つ目のクローゼットも開けられてました。
全制覇です。

帰宅した時、
ナナちゃんは気配がありませんでしたが、
きちんとお留守番できたのでしょか。


明日からお仕事なので、
この辺で、続きますm(_ _)m



ご訪問ありがとうございますm(__)m




2017.10.16 Mon l Mitoの日記 l コメント (2) l top


猫カフェかぎしっぽさんのお店で、
猫毛フェルト教室があると聞き、
11月23日に申し込みました(*^_^*)

「かぎしっぽからのお知らせ」

「猫毛祭り」
の中の
「茨木の保護猫カフェで
猫顔ブローチの教室」


初心者教室というのもあるのですが、
土曜日は仕事なので、
気になってました。

23日は祝日で、
初心者でもOKとお返事いただきました(^^♪
とても楽しみです。

猫毛には困らないので、
ナナちゃんの猫毛を集めるつもりです。

ところで、
明日から留守にします。
九州へ親戚に会いに行きます。

ニャンコたちは猫シッターさんや、
ご近所のお姉さんにお願いしました。

ナナちゃん、
お留守番お願いね。

またお出かけでしゅか。

シッターさんはお知り合いですし、
しっかりお願いしたものの、
心配でたまらないです(>_<)

猫様達はマイペースに
過ごすのでしょね(^-^;


お返事できませんので、
コメント欄はとじさせていただきます。

来週には更新できるかと思います。


ご訪問ありがとうございますm(__)m



2017.10.11 Wed l Mitoの日記 l top


★8日に療養食を持っていきました。
お薬のあとは食事です。
↓追記しました。
-----------

シロちゃんですが、
先日お伝えしたように、
ワクチンと血液検査へ行きました。

雨がたくさん降ってましたが、
シロちゃんおとなしかったです(;・∀・)


ワクチンをうつと、
ヒャ?!みたいな反応をして、
シャーがすごかったです。
注射の上手な先生なのに、
下手だった?痛かった?
と豹変ぶり…

ワクチンの後、血液検査も追加したところ…

肝臓数値でひっかかりました。
項目がうつってませんでした。
すみませんm(__)m

GOT ALT ALPの順番です。
特にALPの数字が高いのが問題で、
去年は、4.7kgあった体重が、
4kgになってるので、
甲状腺が疑われる。ということで、
甲状腺の検査を外注しました。


シロちゃん、いったんかぎしっぽさんのお店へ。

次の日、結果は、

甲状腺機能亢進症でした。

2週間の投薬で、まず様子をみて、
腎臓は数値はよいけど、
投薬により変化するかもしれない。
手術したら終わりだけど、
老猫なので、麻酔にどこまで耐えられるか。

などなど、話を聞いて、
2週間後に再検査することになりました。

ALPの数値から甲状腺を診断されて、
こたつくんでもお世話になりましたが、
先生の見立てはホントに良いものです。

早速、甲状腺用のご飯も購入したので、
連休のうちに届けます。

ご飯の与え方でも
甲状腺が影響するという記事を見ると、
うちのお猫様達にも
ご飯の量や回数を意識することにしました。

欲しがっても、
量を決めてあげるようにしています。

おやつ系も考えないといけないですね。
といっても、ちゅーる1本を
4匹で分け合ってるような
我が家ですが…(^-^;
1匹1本はありえない…(-"-)



若いときに美味しいものを食べすぎたかにゃ

シロちゃん、お互い、
健康には気を付けようね。

シロちゃんのその後は、
再検査後にまた更新しますm(_ _)m


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.10.08 Sun l シロちゃん l コメント (2) l top


簡単更新です。

本日、シロちゃんが契約満了とのことで、
契約更新したく、
かぎしっぽさんのお店へ行ってきました。
もう1年になるんですね。


シロちゃん、起きてましたが、
しばらくすると、
熟睡してました。

赤い首輪をしてて似合ってますね^^
翔ちゃんが家にいたころ、
青い首輪を買ったのですが、
すぐはずしてしまい、
とっておきました。

それで、今日、
かぎしっぽさんのお店の
じろたんにつけてくれました。


意外と似合ってますね。

同じシロという名前でしたが、
あとからきたので、
じろたんです(*^_^*)

白猫はアクセントになって、
首輪が似合いますね。


シロちゃんは赤。
じろたんは青です。

購入は、
あーにゃんさんとこの
ねこづくしのお店へ♪GO!!

かぎしっぽさんのお店のブログでも、
さっそくじろたんのお写真が(^^♪


かぎしっぽさんのじろたんの写真


加えて、カレンダーの応募をしてくださった
里親様ありがとうございます。
猫スマイルさんのカレンダーのモデル猫さんは、
ただいま調整中です。
お返事はもう少しお待ちください。

あ、シロちゃんの契約更新ですが、
ワクチン接種と、身体測定が必須ですので、
明日あらためて病院へ行くことになりました。

またあらためて記事を更新しますm(_ _)m


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.10.01 Sun l シロちゃん l コメント (4) l top