fc2ブログ

5月26日は、
ナナちゃんのうちの子記念日でした(;・∀・)
ロン君のお世話で、
気がついたら、もう28日…


みにゃさま、
ただの言い訳ですにゃ。
ナナは優しいから
美味しいご飯で許しますにゃ。


こっそり、
新入りネコに
美味しいご飯をあげてるのは
知ってるにゃ。


ちゅーるをくだしゃい。


くだしゃい~~~!!

ナナちゃん、
そんな可愛い顔で
訴えられると弱いです…(^▽^;)

畑で保護したチイ君や、


川で流されてた麦くんの

お世話をしてくれて、
とっても優しいナナちゃん(^^♪
(教育的指導ともいう)

ナナちゃんが、
我が家にきたとき、
2か月ぐらいの子猫でした。


ハナちゃんが大好きで、


しっぽで遊んでました。


半年でこんなにも
美猫になりました( *´艸`)


ナナちゃん、
こんなにも可愛かったときが
あったのね(*´▽`*)

今ではリリちゃんが、
ハナちゃんにベッタリですが、


ホントは、


ナナちゃんも一緒にいたいんだよね。


タッキーがお家に来て、
ベッドで寝てても、
特に嫌がらず、
マイペースに過ごしてました。


ナナは、大人の女でしゅから、
当然でしゅ。

みなさま、
1年は早いもので、
今年もうちの子記念日を
迎えることができました。

次のうちの子記念日を
元気に迎えられるように、
お世話係を頑張ります(^^)/

ロン君は、
少し毛並みが
良くなっているように感じます。

サリーちゃんは、
エントリーがありました!(*^▽^*)
まだエントリー用紙は、
我が家に届いてませんが、
よいご縁であることを願います。

詳しくは、また後日更新します。
よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございますm(__)m



スポンサーサイト



2017.05.28 Sun l ナナちゃん l コメント (14) l top


簡単更新です。

キジトラくん、
無事に手術できました\(^o^)/
昨日手術して、
夕方帰ってきました。

脱水症状がきつかったようです。
病院では、身体をきれいにしてくれて、
点滴もしたので、
昨夜は絶食でした。



ボーとしてましたが、
元気に鳴いてました。
お腹がすいたみたいですね。



状態ですが、
エイズ陽性・白血病陰性でした。
体重は3.85kg。
骨と皮のような激ヤセです。

左腕がケガをしてました。
あまりにもひどいので、
写真はさけました(>_<)
500円玉サイズより
やや大きめの
傷で赤くなってます。


トイレはばっちりです。
便も少し気になりますが、
手術後で、
お薬も飲んでるので、
様子見です。

名前は、
コンビニ名の
最初と最後の文字から
ロン君とします(*^_^*)

推定8~9歳かな?
太って、顔がキレイになったら、
もう少し若いかもです。

我が家のお猫様達は、
みんにゃ2階へ避難しました。
ハナちゃんは私に、激甘えたで、
チビちゃんは吐くし、
リリちゃんはご飯を食べに来ない…

という昨夜でした(;・∀・)


ゆうべ、タッキーは、
ここで寝てて、
ロンくんの近くでも
ウロウロしてたので、
一瞬、ゲージから出た?Σ(・ω・ノ)ノ!

と焦りました(^▽^;)
そっくりです。


昨夜、帰宅して、
ロン君に会うと、
とっても可愛い声で
鳴いてきて、
スリスリが激しかったです。
その声は、
とっても喜んでるように聞こえて、
ゲージから少し出したとき、
喜んで、喜んで、
私たちのそばに
くっついてました。

それを見ると、
いい子にしてるし、
まずは元気にならなくちゃね。

元気になったら、
譲渡会へ行けばいいか。

ということで、
しばらく我が家にいます。

コンビニにいついてた
ロン君。
どんなカッコいいお顔に
なるかな??

どうぞお見知りおきを。


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.05.25 Thu l ロンくん(コンビニ) l コメント (8) l top


昨日、朝に近所の方が来られて、
近くのコンビニで、
猫がいついていて、
気になっていると言われました。

昨日、捕まえられるか、
指定の夜8時ごろに行ってみると、
お店の前にいてました。


暗くてすみませんm(__)m

そばには、
缶詰が置かれてました。
チュールを見せると、
ゴロスリで、離れませんでした。

臭いがきつくて、
痩せてて、右目はおかしな感じでした。
去勢はしてないので、
ケンカしたのか、毛は乱れてました。

キャリーに入れようとすると、
逃げてしまって捕まえられないので、
その日は、あきらめて帰りました。


何か病気がありそうな…。

本日、のらねこさんの手術室さんの
スタッフさんが、捕獲器持参で
来てくれて、
ちょうどお腹がすいていて、
あっさり、捕獲器の中に入ってくれました(*^_^*)


コンビニに行くと、
私たちを覚えてたようで、
ニャーと迎えてくれました。

とりあえず、
明日手術できるか検査をして、
去勢します。
その後は、我が家にやってきますが、
耳カットをして、
コンビニへリターンすることも
考えてます。

お客さんの間では
有名猫だったようで、
誰かがご飯をあげてくれてました。
コンビニでご飯を買ってあげてる人もいてました。
お店の人もすごく心配してくれて、
お客さんがご飯をあげるのは
認めてくれてました。

今日も、保護できたので、
伝えに行くと、
「殺処分されるんですか?」と
心配されました。
「病気のようなので、
診てもらって、手術もしてもらう」ことを、
お客さんたちにも伝えてもらうように
お願いしました。

キジトラくん。
お年寄りにも見えます。
ボロボロな様子が
痛々しいです。

明日、手術ができるかどうか、
そこからなので、
ゆっくり考えていきます。

のらねこさんの車を見送って、
我が家に帰ると、

ナナさまが…


あら、帰ってきたの?

テーブルに横たわっておられました(^▽^;)

さすが、女王様。
さっきまでご飯を食べてた場所なのに。。。

ナナちゃんは、
子猫のとき
公園に捨てられたけど、
お外の子にならなくて、
よかったと、
しみじみと思うのでした(>_<)

キジトラくんの
更新はあまりできないかも
しれませんが、
また進行がありましたら、
更新するつもりです(予定です)
文章ばかりですみませんm(__)m



ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.05.23 Tue l ロンくん(コンビニ) l コメント (4) l top


皆様、こんばんは~
GW終わってから、
お仕事が忙しく、
気がついたら、
こんなにも更新してませんでした…

ところで、14日の日曜日に、
クラウドファンディングで、
『大阪北部の野良猫のために
猫舎 「しっぽ天使のおうち」を建てたい』 
にチャレンジされた、
Tatsukiさんのお宅に
お邪魔してきました(*´▽`*)


猫舎の見学ができました。

とってもキレイで、
おしゃれな猫舎でした。

中に入ると、


ジャイアンがお出迎えしくれました。


キャットウォークもあり、

慧ちゃんが寝てました。

3食昼寝付き屋根付きのおうちで、
のんびり過ごせてよかったね~(*^_^*)

ゲージの中には、

ブログで紹介されてた
うしくんがいました。


澪ちゃん。
里親さま募集中です。


カリンちゃん。
ゲージのドアは開いてるので、
少し慣れてる子です。

さらに、

大地君も母屋から
連れてきてくれました。

Tatsukiさんにベッタリで、
行きたいと鳴いてせがむそうです。

大地君、とっても人なつこくて、
においをかぎまくり、
スリスリしてくれました。
可愛いです。
全盲ですが、鼻と耳がよく、
歩き回り、猫舎の中のご飯を食べたり、
トイレもしてました。

写真をとるときも、
ちゃんとポーズをきめてくれて、
賢いでしゅね~


お外に出ても、
恐がらず、うろうろしてました( *´艸`)

猫舎は広くて、
猫のために必要なものがそろった
素敵なお家でした。

皆様が、こうして、
支援してくださったおかげです。
本当にありがとうございましたm(__)m

まだ数匹捕獲予定の猫が
いてるので、みんにゃ保護できて、
猫舎で過ごしてほしいです。

またお邪魔したいと思ってます。



ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.05.17 Wed l Mitoの日記 l コメント (6) l top


我が家の末っ子リリちゃん。
ハナちゃんにはベッタリです(*^_^*)


私とママが近づくと、逃げます(-"-)
近づくのはご飯のときだけ…(^▽^;)

所詮、人間はお世話係の下僕…( ̄▽ ̄)

こたつ布団をあげてたら、
ベッドのように寝てたので、
動画を撮ってみました。



1分ほどです。
近づくと逃げますが、
離れると、ハナちゃんのもとへ戻りました。



リリちゃん、お外で生まれて、
半年ほどで保護して、1年半。
誕生日は不明ですが、
今ぐらいの季節に
ちょうど2歳になります。

保護時の手術では、
肝臓数値が少し高かったですが、
今は元気にのびのびとしています( *´艸`)

リリちゃん、
これからも元気でいてね(*´▽`*)


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.05.10 Wed l 三毛のリリちゃん l コメント (6) l top


5月3日に
サリーちゃん、
猫カフェかぎしっぽさんの
お店へ行きました。


シロちゃんにご挨拶しました。

サリーちゃん、
ちょっとビックリしてましたが、
誰かさんみたいに隠れることはなく、
低姿勢で移動して、

サリーちゃん、
ゲージの上に上がりたそう。

登りたいでしゅ

ジャンプではなく、
登りました(^▽^;)


ゲージの上は、かんな店長が寝てましたが、
その横に寝ころびました。


眠たいでしゅ

マイペースです(*^_^*)

ゲスト猫のピアノちゃん。


4日にエントリーがありました。
とっても小さくて、
美猫さんでした。


ソファに並ぶお猫様。
何の模様かな。
左から、
シロちゃん、けんじくん、愛之助くんです。

サリーちゃん、
到着した早々、
お客様から抱っこさせてもらえないかと
お声がかかりました。

一瞬、抱かれたんですが、
眠かったみたいで、
ゲージの上に登っていきました。


ドキドキでしゅにゃ。

サリーちゃん、
スタッフ猫さんとして頑張ってね。

お腹はまだ手術跡があり、
おハゲあるからか
ジャンプはせずに、
ゲージには登りたがります。

うさぎさんのように、
軽やかなジャンプを見せてくれてたので、
慣れたら元気いっぱい走りまわるかな。

スコティッシュフォールドの
トーティシェル風な柄にも見えるし、
ペットショップ出身のような
洋猫まじりの
不思議なサリーちゃん。

かぎしっぽさんとこに来た
猫ちゃんの中で、
一番顔面絶壁なサリーちゃん(;・∀・)

今度こそ、ずっとのお家を見つけようね。


サリーちゃんをご心配してくださったみなさま、
まずは猫カフェへスタッフとして
迎えてくださいました。
これからエントリーを待つ流れです。
また動きがありましたら、
ブログで更新します。


ご訪問ありがとうございますm(__)m


★追伸★

里親通信の追加です。


2015年10月7日に
「悲しみと怒りの日」の記事で、
紹介したチビ子ちゃん、あらため「うにちゃん」。

ネズミ捕りにかかっていました。
保護時は500gで、
粘着のりがひどくて、
毛を刈り、細かったです。


それが、こんなにも
大きくなりました(*´▽`*)

画像の修正が汚くなってしまいましたm(__)m

1歳半になり、
お腹もポッコリですね。

大きくなっても可愛いねカワ(・∀・)イイ!!

ちなみに、リリちゃんの妹です。
途中から、ブログ訪問してくださる方々は、
いろんな家族関係の
内容になっているのに、
まとめ方がなってなくて、
大変申し訳なく思っておりますm(__)m

いつか、まとめたいと思っておりますので、
もう少しお待ちください。

と申して、数ヶ月。。。
優しい皆様に甘えております…(>_<)

ありがとうございますm(__)m

2017.05.05 Fri l サリーちゃん l コメント (2) l top


里親通信です。
できる限り、
全部お伝えします。

まずは、畑で保護されたタケル君。
チィ君に名前が変わりました。
手術も無事にすんでます。

子供さんたちにとっても可愛がられ、
この写真を待ち受けにしてるそうです(*^_^*)

雅くんと覇くん。

3月末に急に仲良しになり、
今では2匹で行動してるとか。

3ヶ月ちがいのようですが、
同じ年に見えます。
雅くんが幼顔?
このきゅるるんお目目は大好きです(*^▽^*)


子供のベッドに寝てるのがお気に入りと
メールにありましたので、
子猫用のベッドかと思いきや、
息子さんのベッドを占領中。
周りを少し画像修正で消してますm(__)m

覇君、めっちゃくつろいでますね~~

モノくんとチコちゃん。

2匹のために、キャットタワーを
用意してくださいました。
家の使わない家具になるかもだったけど、
毎日2匹が遊んでくれてるようです。
よかったです( *´艸`)
モノくん、いけニャンでかっこいい!
チコちゃんも相変わらずお姉さんですね。

保護時は、
肺炎や心臓肥大など、
とっても心配したこたつくん。

こんなにも大きくなりました(*´▽`*)

弟のてんちゃんと仲良しです。

こたつくんは優しくて、
自分がおもちゃで遊んでも、
てんちゃんが割り込むと、
じっとして好きにさせてるそうです。
こたつくん、偉いね(^^♪

4月には、推定誕生日に、
1歳のお誕生日として、
ケーキを用意されました。

美味しそうなケーキですね~。
こたつくん、よかったね~(*´▽`*)

ただ、ケーキは人間用なので、
あとで、ご家族でいただきました。

あら…(^▽^;)

こたつくん、無事に1歳を迎えられました。

モノくん、チコちゃんもあと1ヶ月で2歳ですΣ(・ω・ノ)ノ!
生まれたとき、兄妹猫3匹は死産でした。
その兄妹猫よりちっちゃく生まれたモノくんとチコちゃんは、
生きながらえるか不安でいっぱいでしたが、
なんと、2歳!!
年月がたつのは早いですね。

みんにゃ、優しい里親様のおかげで、
元気に可愛く、優しい子になっております。

里親通信はホントに嬉しいです。
また、お写真届きましたら、
今後もアップしていきますね(^^)/


サリーちゃん、
猫カフェへ行きました。
かぎしっぽさんのブログで
早速アップされてます。

詳しくは、
また後日更新しますね。


ご訪問ありがとうございますm(__)m


2017.05.03 Wed l 子猫ヒロ(こたつ) l コメント (2) l top

皆様、こんばんは。

以前、
病院移転による、ご支援のお願い
という記事で、
京都にある「ぜろの会」の移転をご紹介しました。

そこで、手術したマールちゃん、リオちゃん。


一年後です。


さらに一年後(最新の写真)。

ドアップなマールちゃん(^^♪


このベッドがお気に入りです。
「マールちゃんは相変わらずの美猫さん。
超マイペースで、眠くなると
「私のことをお撫でなさい」と女王様顔でおっしゃいます笑」
by里親様

ちょっとぶれてますが、

ベッドを取り合うので、
もう一つ購入したけど、
ダブルベットでお一人様使い状態…(^▽^;)
よっぽど気に入ったようですね。



「リオちゃんはすごく人が好きな子になりました。
よく後を着いてきてくれたり、姿が見えないと
追っかけてきてくれたりします。何てカワイイ!!
それに最近は撫でてくれ、ブラシかけてくれって
ニャーニャー鳴いて催促するんですよ。
あのリオちゃんが(=^・^=)」
by里親様

あの、リオちゃんが
こんなにも美猫で、
人好きになるなんて、
時間をかけたら、
慣れるんですね。

里親様の愛情が伝わる
お写真でした。

ところで、
その、ぜろの会ですが、
無事に移転いたしました。


「ぜろの会」
金閣寺の近くでしたが、
二条城の近くになったようです。

加えて、
サリーちゃんを手術してくれた
「のらねこさんの手術室」

も紹介いたします。

手術方法はぜろの会と同じです。
「のらねこさん」が開院したとき、
すぐチェックして、
すぐ猫の会は利用しました。
手術がないと経営できないので、
クチコミで広まり、
今では、医院内は手術のための
ニャンコであふれております。

それだけ、お外にいる猫が多いです。

タッキー、翔ちゃん、
リリちゃんのママ猫、
リリちゃんの兄妹猫数匹。等々
手術していただきました。

それでも、
ねこの会には毎日のように、
子猫が保護されてます。

親猫と一緒に保護したとか、
ビニール袋に子猫が入ってて捨てられてたとか、
保護活動がつきません。

手術していれば、
こういう子猫たちは増えなくて
すみます。

そんな活動に参加してくださる
病院の存在はありがたいです。

一人でも多くのかたに、
この病院の存在を知ってほしいと
願います。


★追伸
里親様からのおたよりが
何通も届いてます。溜まってます(;・∀・)
GWは里親通信の更新を頑張ります(^^)/


ご訪問ありがとうございますm(__)m




2017.05.01 Mon l ショコラとフワラ(マールとリオ) l コメント (2) l top