fc2ブログ


昨日からGWが始まりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

うちは、カレンダー通りの祝日です。
6日土曜日は仕事ですが、
たぶん、暇なので(^-^;、
三連休もあり、嬉しいです。

昨日は、突然雷雨もあり、
不安定なお天気でした。
そんな中、猫様達は…

リリちゃん

寝てます。

タッキー

手作りベッドで寝てます。

以前、猫ちぐらを作ってくださったお友達が、
再び手作りしてくださいました。
ありがとうございます(*^_^*)

ナナちゃん

寝てます。
珍しく寝相が悪いです( *´艸`)

チビちゃん

ママのベッドで熟睡。
仕事疲れのパパのようですね。
おっさんではありませんか(;・∀・)

今日は私もつられて
ゴロゴロしてました(*´▽`*)

明日から2日間仕事ですが、
三連休が楽しみです。

★お知らせ★

サリーちゃん、
シロちゃんがお世話になってる
猫カフェ「かぎしっぽ」
行くことになりました。

スタッフ猫さん三匹が
卒業して人手ならぬ
猫手が足りないようで、
猫待ちと思いましたが、
OKのお返事をいただきました。

予定では水曜日にお届けです。

サリーちゃん、ここの
ベッドがお気に入りです。

手術後の経過もよく、
ナナちゃん、リリちゃんと
追いかけあいっこしてます。
元気よく走り回ってます。

サリーちゃん、
可愛さをアピールして、
里親様探しを頑張ろうね。


ご訪問ありがとうございますm(__)m



スポンサーサイト



2017.04.30 Sun l サリーちゃん l コメント (4) l top


お久しぶりの更新です。
21日の金曜日は、
夜は冷えてストーブをつけました。

サリーちゃん、あったまって、
この顔(*^_^*)

ホワ~

ですが、
土曜日突然発情し、
タッキーとフニャフニャ言いだしました(>_<)
タッキーは去勢してるのに、
サリーちゃんの上に乗っかります…

ということで、急きょ、
池田市にある
「のらねこさんの手術室」さんに
迎えにきてもらって、
昨日手術いたしました。

発情前のほうがよかったのと、
まれに、手術不可の子がいるので、
できるかどうかわかりませんでしたが、
無事に終わりました(^^)/


料金はHPに書いてますが、
ありがたい料金です。

帰ってきたとき、

みんなこんな顔でした。
なぜ…(;・∀・)


サリーちゃんは、
2.45kgで、500g増えてました。
最初はじっとしてましたが、
フニャフニャ動き出しました。


あんまり、大声で鳴くので、

出してあげると、


さっそく2階のタッキーのところへ。

タッキーは子猫のお世話をしますが、
サリーちゃんにも
一緒にいてました。

タッキー、ホントに優しいね。
タッキーは大きくて、
サリーちゃんは細いので、
サリーちゃんの体が見えにゃい(;・∀・)

帰ってきたとき、
ゲージに入れたんですが、

術後とは思えないほど、
元気いっぱいです。

傷口も小さく、
術後服はいりませんし、
抜糸も不要です。

サリーちゃん、無事に手術できました。
これで、譲渡会へ行きやすいです。

サリーちゃんは、
洋猫がまざってるような、
顔だちと言われました。
お鼻のかたちは
特徴がありますね。
猫にも人間にも
懐く優しいサリーちゃん。

里親様探しを頑張ります(^^♪



ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.24 Mon l サリーちゃん l コメント (12) l top


先週からハナちゃんの目に
目ヤニが出てきてて、
気になってました。

今日は午後から雨が降り、
夕方には大雨洪水警報も出ました。

ちょうど、今日は、
早く帰ってきたので、
嫌がるハナちゃんを
無理やりゲージに入れて、
病院へ行きました。


傷はついてないので、
ウイルス性の結膜炎かもしません。
抗生剤の注射と
目薬を処方されました。

ハナちゃん、去年12月にも
結膜炎で診察受けました。
その時の体重は7.15kg
今日は6.75kg
痩せてるのが気になったので、
他の病院でして以来、
2年ぶりの血液検査もしました。

結果はすべて「良好」
特に、
腎臓機能の基準となる
「クレアチニン」ですが、
今回は「1.6」
もし、前回の値が「1.0」で、
急に上がってたら、
基準値内でも心配かもと言われ、
家に帰り見てみると、
2年前は「1.5」


ほとんど変化なしなので、
今回も異常なしでした(*´▽`*)

ハナちゃん、体格もよく、
健康体のようですね。


帰宅すると、
さっそくご飯のもとへ。

「体重減少も
1ヶ月100gずつなので、
健康的なダイエット。
ハナちゃんの理想体重は6.0kgなので、
痩せすぎではないですよ。」
by先生

は~~い。
ハナちゃん、もう少し
ダイエットだって~~
人のこと言えません~(>_<)

サリーちゃんが来たり、
季節柄食欲が減ったかもですね。


注射もしたので、
今はお休み中です。


えらい目にあったわ。

ハナちゃん、お疲れ様。
大したことなくてよかったです。
目薬は嫌いだけど、
頑張ろうね(*^_^*)


御年12歳のハナ様。
そろそろ、体調変化も気になります。
文章ばかりですが記録として、
まとめさせていただきましたm(__)m


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.17 Mon l ハナちゃん l コメント (8) l top



本日サリーちゃん、
譲渡会へ参加予定でしたが、
譲渡会の参加猫ちゃんが多いということで、
別の譲渡会に参加することになりました。


子猫ラッシュです。

ねこの会では
乳飲み子預かりさんも
募集してます。

サリーちゃん、手術が先ですね。
少しお肉がついてきたような
感じなので、
今月中には手術できるかな。
病院の先生と相談します。


サリーちゃん、ゲージから出るようになり、
2階にもウロウロしてます。
でも、ちゃんとゲージに戻ります。
サリーちゃん、賢いんですよ(*^_^*)

小顔で手足も長くて、
モデルさん体形です。
顔つきも可愛いし、
人慣れはばっちりです。

市内の譲渡会は
月3回譲渡会があります。
子猫だと、可愛い盛りにと
早く譲渡会に参加しますが、
サリーちゃんは
成長した中猫なので、
ゆっくり里親様を探します。


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.15 Sat l サリーちゃん l コメント (2) l top


簡単更新です。

サリーちゃん、
写真ではわかりづらいですが、
骨が目立つぐらい
痩せてます。



ゲージの中では、
おとなしいですが、
お外に出してみると、
あちこち走り回り、
捕まえるのが大変でした。

慣れてるのか
慣れてないのか?
脱走に気を付けます。


ゲージにもどすと、
ボ~~~としてます。

さび柄は、
写真うつりが難しいですね。


やっと、可愛い写真が撮れました( *´艸`)

ご飯をたくさん食べて、
新陳代謝がよくなったのか、
ふけが目立ってます。
皮膚がキレイになれば、
毛並みもキレイになりますね(*^_^*)

避妊手術もしたほうがよさそうです。
傷口が小さいといえ、
体重を増やさないと、
安心できません(>_<)

サリーちゃん、
体力つけて、
手術を頑張ろうね。


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.11 Tue l サリーちゃん l コメント (4) l top


え~と、
翔くんが里親様宅へ
行ったとき、
保護活動はこれで落ち着いて、
春になったら、
また活動開始かな~。

というようなことを
書いてたと思います。
春になっても、
子猫が動き出すころだから、
5月ぐらいに開始??
とか言ってました。

4月になっても、
周りは静かだねとか
思ってたのに、
4月5日水曜日、
寝るときにラインが入ってることに
気がつきました。

2年ほど前に一緒だった元同僚です。
「お久しぶりです!
突然ですが、猫を飼いませんか。
家までついてきちゃって」

…(-"-)

4月になったばかりなのに…

と現実逃避しそうになりながら、
「飼えないけど、里親探しはしていいかな」
と返事。6日朝出勤中に、
「お願いします」と返事がありました。

夕方、帰宅して、
ママに聞くと、
「今すぐ連れてきなさい」と即決。

家にいれられないので、
同僚いきつけの病院へお泊りしてました。
検査も虫駆除もワクチンもしてくれて、
エイズ白血病は陰性。
血液検査異常なし。

これなら、来週土曜日の
譲渡会へ行けますね。

本日夕方迎えにいきました。


帰ると早速、猫様のチェック。


さび猫。6ヶ月女の子。
2kgなく、やせてます。
ご飯はしっかり食べました。

ただ、静かです。
鳴かないです。
恐い思いをしたのか、
元気ないです。


タッキーが気になって、
においをかいだり、


ご飯を欲しそうにしてました。


タッキーが近づくんですが、
「シャー」と言われふられました(>_<)
発情期前のようですが、
発情が近いのかな?
避妊手術はしてなさそうですね。


タッキーがそばにいるんですが、
さび猫ちゃんは、
迷惑そう(^▽^;)


私のほうにすりよってきました(;・∀・)


ベッドを用意すると、
入ってくれてます(*^_^*)

眠そうなので、
しばらく養生します。
2kg超えないと手術できないし、
こんなおとなしかったら、
譲渡会ではアピールできないかな?
まずは、落ち着こうか。

名前はさびちゃんにしようかと思いましたが、
錆みたいだからとママは反対。

サリーちゃんにしました。

サリーちゃん、どうやら捨て猫みたいです。
同僚のマンションの出入り口に
座り込んでました。
管理人さんも気になってました。
同僚と目が合うと、
立ち上がってついてきたそうです。
すぐ家に入れられないので、
そのまま病院へ。

サリーちゃん、優しい人に
出会えてよかったね。
お腹がすいてガリガリです。
目の前は、国道で車の量が
多い場所。
動き回る子だったら
事故にあってたかもです。

ということで、
4月早々、三つ猫保育園再開です。
まさか、ホントに
猫様がやってくるとは
思ってませんでした(^-^;

でも、出会えたから、
幸せになろうね。
サリーちゃん。
どうぞお見知りおきを(^^)/

ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.07 Fri l サリーちゃん l コメント (6) l top


雅くんの里親様からです(*^_^*)


雅くん、こんなにも可愛かったですが、
今ではとってもいけニャンになってます。

雅くんが可愛いから、
もう一匹猫を飼おうという
お話を聞いたので、
譲渡会の日程をお知らせしてました。

当日、ねこの会から
ママに不在着信があったので、
もしかしてと、里親様に電話したところ、
譲渡会へ行って
エントリーした

とのことでした(^o^)

それで、ねこの会に
電話してみました。

ねこの会様によると、
お外の猫を引き取った先住ネコがいて、
町名が我が家の近所でしたので、
確認のため、
我が家に電話したとのことでした。

ママ:
「そうなんです。
うちが保護した子で、
とっても可愛がって
いただいてます(^^♪」
と、アピール♪

審査が厳しいので、
里親に決まるかしらと、
ドキドキしましたが、
「大丈夫ですよ」と
お返事を聞き、
安心しました(*´▽`*)

雅くん、お兄ちゃんになるんだ~

無事にトライアルが終わり、
正式譲渡になったあと、
お写真届きました。


雅くん、大きくなったね。


弟くんは「覇(はく)」くんです。

すごいカッコいい名前(;・∀・)

雅くんより3ヶ月程若いです。
体重は見た目は毛が長いので大きく見えます。
「追いかけまわしたり、追いかけられたり、
噛みつきあってたり、遊んでるのか?
ケンカしてるのか?どっち?って感じですが、
なんとか血まみれにはならず居てるし、
食べる時は仲良しみたいにくっついて食べてます。

ずっとゲージで暮らしてたみたいで、
なかなか怖がって出て来ませんでした。
雅がうちに来た時を思い出すと全然違うなぁ
…って思います。」
里親様のメールより。

覇くん、ゲージ生活が長かったようですが、
優しいご家族のおうちの子になれて、
よかったね~~。


ご飯は一緒に食べてるので、
大丈夫そうですね。


とっても可愛いお顔(^◇^)

嬉しそうなお顔なので、
幸せがこちらにまで
伝わります~( *´艸`)


こたつくんには
譲渡会を通して、
弟のてんちゃんが来たように、


雅くんにも
譲渡会より、
弟の覇くんが来ました。

譲渡会に参加したニャンコたちが
こうして幸せになっているのを
見聞きできるのは
と~~ても嬉しいです(*^-^*)


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.05 Wed l アメ君(雅(みやび)くん) l コメント (6) l top


評判にお答えして、
リリちゃんの猫ちぐら第2弾です(*^-^*)
画面が小さいので、
YouTubeで見てみてください。

続きがありまして、
最初の動画の後、
チビちゃんは帰ってきました。

猫ちぐらに入ったのですが、
リリちゃんが入りたそうなので、
シッポでイライラが伝わります(^▽^;)

2分近い動画なので、
時間があるときにご覧ください。

チビちゃんを追い出した後、
リリちゃんが中で嬉しそうに
動き回っている姿が
私の好きな場面です。

リリちゃん、可愛いね~(*´▽`*)

チビちゃんは追いかけられて、
我が家の男性陣は、
女子に弱いです~( *´艸`)




ご訪問ありがとうございますm(__)m

2017.04.03 Mon l 三毛のリリちゃん l コメント (2) l top