三郎君、里親様宅で元気にしています(*^_^*)

名前は「麦」くん。
麦のように強くたくましく、
という願いがこもってます。
川から助かった子なので、
強い子になりますね。
麦君、幸せになってよかったです。
今日はタケル君を
里親様宅へお届けしました。

以前、猫を飼っていたので、
生前猫のものが残ってました。

寝床です。早速入ってました。

里親様とお話ししても出てこず、

奥のほうへ行って寝てしまいました(^▽^;)
名前はタケルくんのままになりそうです。
今回、麦君とタケル君の
里親様がたに共通点がありまして、
以前猫を飼っていて亡くされていました。
どちらもペットショップで猫を買いました。
病院であまり長生きしないでしょう
と言われ、長く生きなかったと
タケル君の里親様は言われていました。
次もペットショップで買おうとしたら、
保護活動をしている友人が
譲渡会の猫を引き受けてほしいと
アドバイスされたと
麦君の里親様が言われてました。
麦君は川で助けられ、
タケル君は畑で助けられたように、
丈夫さに関しては自信があります。
どちらも成人式が迎えられるぐらい
長生きしてほしいですね(*^_^*)
ところで・・・、
タケル君が畑で鳴いている時期に、
4,5ヶ月ぐらいの八割れが家の周りで
鳴いていて、ご飯を食べにきてました。
まだ小さいし、捕まえるか相談していたら、
タケル君と麦君が我が家にきました。
今回、2匹とも里親様が決まったのと、
八割れの右目が傷ついていたので、
限界を感じ、午前中、捕獲器を置きました。
1分後、捕まりました(;・∀・)ハヤッ

グレー色の八割れくん。
右目と、右足の血のあとが気になります。
初めて見たとき可愛いカワ(・∀・)イイ!!と
心がゆれました( *´艸`)
ご飯がほしくてにゃーにゃー鳴きます。
「ニャーニャーシャー」の繰り返し。
甘えてるのか威嚇してるのかわからない不思議くん。
NPOさんによると、
「鳴いてご飯を要求する子は
飼い猫だったかもしれない。
野良猫は鳴くと危険なので、
特に子猫なんかは親がいないと
鳴かないものですよ」
鳴いてくるってことは捨て猫?
雅君も不思議くんでしたが、
タケル君も鳴いてたように、
捨て猫が多いのかな??
ともかく、タケル君を送った後に、
池田市ののらねこさんの手術室へ。
去勢手術とエイズ白血病検査をお願いしました。
慣れそうなら、譲渡。
無理そうならTNR。
グレーくん、明日手術で、
夕方家に帰ってきます。
それからゲージ暮らしですね。
様子を見て決めていきます。
これから寒くなるので、
TNRは心が痛みますが、
我が家のキャパもありますので、
じっくり考えます。
タケル君がいないので、
今は静かですが、
明日からまたにぎやかになりそう(^▽^;)
グレー八割れくん。
どうぞよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございますm(__)m
スポンサーサイト