お昼過ぎの仕事中に、ママから
ラインが入りました。
「茶トラの子猫を保護したよ」
意味が分からずでしたが、
電話して聞いてみると、
川で子猫が流されていた。
猫を飼っている
畑のおばあちゃん宅のお嫁さんが、
たまたま見つけて、
川に入って助け出した。
小さい川といっても、
深みがあるので、その前に助けたそうです。
一度家に連れて帰ってきたけど、
おばあちゃんは我が家を思い出して
連れてきました。
意識不明で全身ずぶぬれ。
ぶるぶるふるえていたので、
タオルでふきまくったみたいです。
猫に追いかけられた勢いで
川に落ちたかもしれません。
しばらくしたら、
意識がもどり、今度は暴れまくったようです。
すぐ病院へ行きましたが、
キャリーから出すときに
ママは噛まれました(>_<)
1.1kgです。エイズ白血病は陰性。
フロントラインをしました。

近づくとシャーと言います。
怖かったから仕方ありません。
特にやせてなく、しっかりしてます。
母猫からはぐれたのか、
甘えた声で鳴いてます。

お腹いっぱいになったら、
隅っこへ丸くなり、
寝てしまいました。
母猫を呼んでるようで、
甘えん坊です。
茶トラ君を病院へつれて行ったら、
タケルくんの真菌検査が出てました。
陽性です((+_+))
ということで、夕方に、
タケル君も病院へ行きました。

後ろ足のおハゲは
真菌でした。一種の水虫とかのカビですね。
しっぽにも広がってたので、
飲み薬をもらいました。
ワクチンもしてもらいました。
800gに増えてました。
5日で150gも増えてました(;・∀・)
今夜は安静にして、
飲み薬は明日から飲ませます。

こんなに近づいても
平気になりました。
可愛いね~( *´艸`)
朝晩冷えるので、ベッドを用意。
可愛い姿で寝てます(^◇^)

タケル君は、真菌治療はすぐよくなるそうです。
口内炎も小さくなってたので、
エイズではなさそうです。
来週末の譲渡会に参加希望です。
茶トラくんは、我が家に来て3匹目の茶トラなので、
名前は「三郎」にしました。
最初の茶トラも太郎次郎とよんでましたしね(*^_^*)
まずは人なれと家猫修行です。
じっとしてたら可愛いです。
偶然が重なって目の前にあらわれたので、
里親様は見つかると思って、
お世話していこうと思います。
ご訪問ありがとうございますm(__)m