fc2ブログ

大阪は朝から雨が降り、
お昼過ぎから大雨警報が発令されました。
真夜中まで、ず~~と雨の予報です。

サクラちゃん騒動でアップできなかった写真を
ご紹介します(*^_^*)


ハナちゃんがお気に入りの場所で寝てます。
大きなお腹をなでると、起き上がろうとしてきました(^^)


よいしょ。よいしょ。。

お腹のお肉が邪魔して起き上がれません(>_<)
かなり頑張ったんですが・・・(;・∀・)

ハナちゃん、7.1kg。
これ以上太ると、糖尿病とかが心配なお年頃。
ダイエットなどは病院では言われませんでした。
骨格が大きいしね。


ゲージの隙間にいてるタッキー。

いつみても面白い顔です(^◇^)
可愛いです。



テーブルの上が最近のお気に入り。
タッキー、ペッタンコだね(^▽^;)
タッキーのおチリをポンとしたくなりましゅね(;・∀・)

少し前の話ですが、
リオオリンピックのゴルフ中継中。
日本人選手が3位につけていて、
あと1ラウンドで結果がわかる、という場面(たぶん)

リリちゃんがガン見(^-^;


動きが気になるのかにゃ?
リリちゃん見えにゃいよ((+_+))

冬になると、スケート中継で
リリちゃんがガン見する季節です。
リリちゃん、ホントにテレビが好きでしゅ。


<最後に>
サクラちゃんですが、フリーになりました。

性格が変わったようで、
私たちに向かって鳴くようになりました。
ウロウロしてはニャーニャー。

お外に行きたいの?と近づくと、
階段や壁にスリスリしながら鳴いてきます。
ご機嫌です。


今までは隅っこにいてたのに、
リビングで寝るぐらい態度が大きくなりました( *´艸`)


わかりづらいですが、ご飯がほしくて、
こんなにも近くで待つようになりました。

サクラちゃん、さらに慣れてきたかな??

よくわかんないけど、気に入った場所にも
堂々と寝るようになってます。
また何かが変化したのかな?
今日は大雨ですので、その前に家に帰ってきてよかったです。


台風が近づいている地域もありますが、
みなさま無事で被害に合わないことを願います。


まとまりのない記事になりました。すみませんm(__)m


ご訪問ありがとうございますm(__)m
スポンサーサイト



2016.08.29 Mon l ハナちゃん l コメント (4) l top

サクラちゃんを捕獲してくれた
プロの方のブログにもサクラちゃんのことが載りました。

TNRアシストのブログ←こちらです。

サクラちゃん、金曜日と土曜日もゲージで過ごしてました。
帰ってきたときは、興奮して、
ハーハーよりハッハッハと息が荒く心配でした。

でも、落ち着きました。

寝てます。

寝てるときに近づくと、

耳がまがるぐらい、お腹を見せてくれました。
寝てるときは機嫌がいいです(*^_^*)

午後、起きると、

機嫌の悪い顔(;・∀・)
サクラちゃん、怒ってる??


顔が怖いよ。軽くシャーも言われました(>_<)

でも、疲れがとれてないようで

以前ならいつまでもにらんでたのが、
今回は数分でお眠りモード。

夜、目が覚めると、ご飯がほしくて鳴いてました。

しかも、私たちが見える場所にいてました。
1年前、うちに来たときは隠れてました。
少しずつですが、サクラちゃん、打ち解けているのかな~


こんなにも近くで写真を撮れました。


今日は肉球を見せるほど、
くつろいでます。肉球、可愛いです( *´艸`)

サクラちゃん、おうちが安全てわかってくれたかなぁ。

明日の日曜日にでもゲージからだそうかと考えてます。

サクラちゃん、元気になりました。
ゲージから出たらどんな行動に出るか、
ドキドキします(^▽^;)
戸締り確認しなくちゃね。


ご訪問ありがとうございます。

2016.08.27 Sat l 三毛猫サクラ l コメント (4) l top

訪問してくださる皆様、
サクラちゃん、無事に保護できました~~\(^o^)/

ご心配をおかけしましたm(__)m
コメントもたくさんの方からいただき、
ありがとうございましたm(__)mm(__)m

昨夜寝る前にベランダに出ると、
下にサクラちゃんが来てて、
上を向いて私を見てました(>_<)

下におりて窓越しで見ると、
ご飯用のお皿の前で寝転がって待ってました。

サクラちゃん、お家に入りたいよね。
入りたがってる様子ですが、
追いかけたら逃げるし、
サクラちゃんが入りたくなるほど
窓を開け続けるのは防犯上無理だし・・・

本日夕方にプロの方が来てくれました。
私は仕事なので、終わってすぐ帰ったのですが、
家に着くと4時半に捕獲完了してました(^◇^)

捕獲器もサクラちゃんが入りそうなものに、
手作りしてました。
私は見てませんが、猫の習性を熟知してるからできたことだと
ママが言ってました。

サクラちゃん、お帰りなさい!!


目ヤニがあります((+_+))風邪ひいたかな。
捕まえたときにフロントラインをしたので、
今夜はゲージ生活です。
ゲージからでようと暴れますが、
大興奮と暑いからか、ハーハーとかなり息が速かったです。

お外はしんどかったようです。
ご飯も捕獲のために少なめでしたので、
お腹もすいてると思いますが、
今現在は熟睡です。
時々深く息をします。

タッキーが近づくと、

かわいい声で鳴きます。
ゲージの外に出たいと頑張ってましたが、
やっとおとなしくなりました。

ゲージに入れるときに網越しで触ってみると、
顔が小さく細かったそうです。
すきまから逃げたのね。


お隣との境界線にもサクラちゃんが寝てました。

逃げたところの現場検証をすると、

いつもはこのように窓は閉めてます。
茶色いのは防音用の2重窓です。

逃げた日は、黒いほうの窓を開けてました。

網戸にしてまして、リリちゃんとかは入らなかった場所です。
ハナちゃんとかは太くて無理です(^▽^;)


測ってみるとなんと7センチ!

サクラちゃんすごいね。
ウエストが7センチ!ではなく、14センチ?
とにかく細いです。

ここに入り込み、網戸をちょっとだけ開けて、
お外に出たのでした。
以前、網戸での脱走防止の記事も書いたのに、
ここは盲点でした((+_+))

本当にみなさまにはご心配をおかけしてすみませんでしたm(__)m
本当に温かいコメントなど気にかけてくださり
ありがとうございましたm(__)m

サクラちゃん、無事に帰ってきました。
暑さでバテてるように見受けられるので、
今夜は安静にさせます。

さらにサクラちゃんを捕まえたあと、
すぐ雨も降ってきたようです。
やっぱりサクラちゃんは家にいるべき子なんですね。

サクラちゃんを捕まえてくれたプロの方にも
感謝申し上げます。

サクラちゃんの無事をお伝えできたこと、
とても嬉しいです(*^▽^*)

取り急ぎご報告でした。
ありがとうございましたm(__)m



2016.08.25 Thu l 三毛猫サクラ l コメント (16) l top
サクラちゃんの捕獲状況ですが、
難航しています。

ご飯は毎回食べにきています。
空のお皿の前で待ってることもあります。
家の周辺で寝転がってたり、
座ってたりして、姿は見せます。

ただ・・・
捕獲器に入ってくれません(>_<)
他の猫2匹が入ってしまい、
それをサクラちゃんが見てしまいました。

また、捕獲のプロの方に来ていただいて、
6時間ほどねばりましたが、
サクラちゃんはこれまでに、
2回捕獲された経験があるので、
覚えているだろう。
それで、怖くて捕獲器に近づかないだろう。
ということでした。

三毛猫は頭がいいので難しい。

案の定、近くまで来ましたが、
入らずに行ってしまいました。

近所の家の塀の上を歩いたりしてますが、
家の人が中から見たらビックリするんじゃないかと
ハラハラしています((+_+))

ビビりさんなので、ほかの家の中に入ったり、
おいでと言われて近づいたりはしないでしょうが、
他のえさ場に行かないか心配です。

でも、家の中に入りたいんだろうと思いますし、
どこかの窓でも開いてたら入るかもしれませんが、
家のつくりの関係で、開けられる窓はありません。

数日後にまたプロの方が来てくれますので、
なんとかいい方法を考えて再挑戦です。

一応、家の前では頻繁に姿を見せています。
何度も目が合ってます。
ママが「サクラちゃん、帰っておいで」と
声をかけられる距離まできます。
ツンとして行ってしまいます(>_<)

捕獲できない状況です。
サクラちゃん、意外と頭がよかったです。

たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
励みになり、感謝しております。
お返事はこの報告で変えさせてください。

お外がいいのかな~と思っても、
家の敷地内や周辺をウロウロしてます。
ご飯はきちんと時間通りにやってきて、
昨日夕方は走ってきたのを見ると、
家の中に入りたいのかな~と思います。

捕獲されるときに、ガチャンとする音とか
閉じ込められる瞬間が怖いのかもしれませんが、
そうもいってられないので、
サクラちゃん捕獲作戦はまだまだ続きそうですが、
あきらめずに頑張ります!!

毎日ご訪問してくださり
ありがとうございますm(__)m

2016.08.24 Wed l 三毛猫サクラ l コメント (10) l top

今朝、仕事に行くときに、
ママからメールがありました。

「サクラちゃんがお外に行った」
電車の中で眠かったのですが、
一気に目が覚めました(ー_ー)!!

聞けば網戸を開けて外に出たようで、
二重サッシになってるのですが、
その隙間に入って網戸を開けたという。

サクラちゃんは長毛なので太いと思ってましたが、
意外と細いようで、
職場なのに朝からママと電話で家族会議(>_<)

捕獲器を借りるか、
捕獲のプロにお願いするか、
結局両方に決めて、
火曜日にプロの方と予約できたので、
ネコの会で捕獲器を借りようと思ったら、
貸し出し中で、
販売用があるというので、それを購入。

家の周りをうろうろして
ご飯も食べに来てます。
でも捕獲器には入ってくれませんでした。
また明日から頑張ります。

家庭内野良ですが、
せっかく慣れてきたのに、
お外のほうがいいのかしら。

もしかしたら、開けたところから帰れると思ったかもですが、
閉めてないといろんな小さいブツが入ってくるので、
開けられません(ゴキ○○とかク○とかト○○など・・・)

サクラちゃん、お外のほうがいいのかな~
気分良くして、ついお外にいったのかな~
まさか、あんな隙間に入れるなんて~~

でも、目立つので、近所の人が見たら、
ライオンが脱走したかのような驚きなんですよね(;・∀・)

とりあえず、捕獲を頑張ります。


ということで、サクラちゃんを保護するまでは、
ブログ更新お休みしますm(__)m
気になってしまいまして、申し訳ありませんm(__)m

まとまりのない文章ですみません。

ご訪問ありがとうございます。

2016.08.20 Sat l 三毛猫サクラ l コメント (8) l top


サクラちゃんは、チビちゃんのお嫁さんなので、
いつも後ろについてます(*^_^*)


ご飯も一緒に食べます。


ご飯をあげるときは、
サクラちゃんは自分で近づくようになりました(^◇^)

以前は、遠くで待ってたりしてたので、
慣れてきたかなぁといったところです。

ところで、

チビちゃんがもう一人(;・∀・)

ではなく、タッキーですが、
そっくりですね。

チビちゃんも同じ町内で拾った子なので、
遠い親戚なのかな??

う~~ん


似てる・・・(^▽^;)


後姿はそっくりですよね。
でも、違うところがあるので、
それで見分けられるようになりました。

さて、どこでしょうか??

引っ張ってすみませんm(__)m


ご訪問ありがとうございます。



2016.08.19 Fri l チビちゃん l コメント (7) l top

毎日暑いですね。
日曜日は夕立がすごくて、
ちょうど車で移動中でしたが、
雨で前が見えない・・・
焦りました・・・(;・∀・)

先日里親様宅へ行きました、
ヒロ君あらためこたつ君。
本日2回目のワクチンを受けに行きました。
病院は変えずです。
こたつ君はとっても甘えてるようで、
可愛がられています。

加えて、

アメ君ですが、「みやび」君になりました(*^_^*)
かっこいいー
一番下のお兄ちゃんがつけたそうです。
素敵な名前ですね~

アメ君あらためみやび君。
いけニャンになりますね。
飼い主さんが声をかけるとワンコのように
ついて歩いてるんですって( *´艸`)

私がお休みなので、
家にいると、ニャンコの写真が
撮れました。
まずは、一日の過ごし方。

ハナちゃんはリビング。


チビちゃんは2階の部屋。


ナナちゃんはリビング。


リリちゃんは和室のゲージの上。


サクラちゃんは和室のキャットタワーの下。


シロちゃんはダイニングのテーブルの下。



タッキーは2階の北部屋の窓で。

毎日場所が変わりますが、
7匹7様で、けんかすることなく、
気に入った場所で寝てます。

うまく寝場所を見つけるのね。
手がかからないので、
最近はほったらかしです。
ニャンコたちに任せてます( *´艸`)

寝てるときは静かですね(-_-)zzz
暑いからみんにゃノビてます。


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2016.08.16 Tue l 三兄妹 l コメント (4) l top

昨日の続きです(^◇^)

渡ろうとしていた吊り橋。
警備のおじちゃんが、順番に通してくれました。
風が強いので、20人以上は渡れません。


先は200m以上。ドキドキです。
向こうまで渡ったら帰れないよ。
ホントに渡るの??と言っても、
「行くよ!」とママが一言(^▽^;)

山の日から15日までは混雑するので、
一方通行です。
向こうまで行ったら、こちらへ渡れません。
バスが待機してるので、有料ですが、
それでこちらまで帰ってくる流れです。

いざ踏み出すと、ゆれます(>_<)
板が、バキバキいうところもあります(;・∀・)
途中、ヒビも・・・!?

手すりを持たないと前に歩けない・・・

ママ:「スマホで写真を撮ってあげる♪」と余裕の一言。
Mito:「手をすべらせて落としたらどうするの??」と半分乱心。

手だけ撮ってすぐ鞄にしまいました(^-^;

真ん中あたりでは揺れて揺れて、
誰かがわざと揺らしてる??
と少々パニック(ー_ー)!!

何分歩いたか記憶にありませんが、

渡れました\(^o^)/

こっちに着いたということで
証拠の写真

通学路ですって・・・。

渡ったところにバスが待機してたので、
それに乗って戻りました。

渡ってからですが、スリルがあって
楽しかったです。
夏場にはいいかもしれませんね。
ある意味涼しくなりました(^-^;

その後、20分ほど南下し、
道の駅の十津川郷でお昼ご飯。

写真ないですm(__)m

グーグルマップのクチコミに写真が投稿されてますので、
そちらでご確認くださいm(__)m
アップしたかった写真がクチコミに投稿されてました。

おそばが美味しかったですし、
おじちゃんが5時間煮込んだというこんにゃく。
ゆず味を食べましたが、めっちゃうまかったです。
こんにゃくから汁が噴き出すんです。
汁もおいしかったです。

クチコミに投稿された写真のリンクです。
串こんにゃくのお店の写真

著作権上、貼り付けは無理かと思い、
リンクしました。
うまくリンクできてなかったらすみません。


結局お昼の後は、お土産を買い、
2時半には道の駅を出発しました。

道中、168号線は、
過去に土砂崩れを起こした道路と思い出し、
復旧工事中の道を行き、
昼間なのに出入り口が暗い、
中のライトも暗い古いトンネルをいくつも通り、
(行きは夢中で気づかず)
夜は絶対に通りたくない、
ジブリの世界だねと言いながら帰ってきました。

24号線で京都経由で帰ろうかと思いましたが、
混んでるので、阪和道経由近畿道で
帰ってきました。

夕食を買って家に着いたのが7時半!!

一応、十津川郷へ行ったということで、

レシートです。
吉野の道の駅大淀iセンターへも
休憩もかねて寄りました。

今は、道の駅が要所要所にあるので、
とっても便利ですね。

十津川村の吊り橋で調べたら、
偶然見つけたんですが、
吊り橋が数十もあるとか?!
実際に調べた人のサイトがありました。

十津川村吊り橋MAP

個人的には面白くて、これだけで、
軽く1時間過ぎました。
時間があれば、見に行きたいものです。。
川が多いので吊り橋は欠かせないのですね。

ストリートビューでは見れず、
Earthの航空写真で、
吊り橋らしき長いものが見えます。

山の中は集落も多く、歴史を感じます。
でも、私のことだから迷子になりそう・・( ̄▽ ̄)

そんなことを書いていたら、
長くなってしまいました(^-^;


最後に、

退屈だったんだけど??

ナナちゃん、お土産もないの(^-^;
可愛いすぎてどうしましょ。
そんなポーズを取られたら、
ご飯をたくさんあげてしまいます。
ダイエット中なのに・・・(^▽^;)


十津川村は、
ほぼドライブで終わりましたが、
楽しかったです。
吊り橋を渡れるところは、
大阪にもあるので、
次はそこへ行ってみたいです。

目を通してくださりありがとうございました。

え?!
渡ってるときの景色はどうだったって??!!
無理無理無理!!!!
板と前しか見てません!!!
周りを見ると動けなくなります!
しゃがむのも無理です。
立ち上がると揺れるので・・・(;・∀・)
アハハ~(*´∀`*)←ごまかす


ご訪問ありがとうございますm(__)m



2016.08.14 Sun l Mitoの日記 l コメント (8) l top

みなさま、こんばんは(^^♪
山の日にお出かけしたものの、
猫のネタがないなぁと思っていたら、
里親様からお写真いただきました(^◇^)

今日は、モノくんとチコちゃんのうちの子記念日です。
お誕生日だけでなく、
うちの子記念日の里親通信をいただいて、
とてもうれしいです。

モノくんとチコちゃんて誰?
という方のために、簡単な自己紹介。
サクラちゃんの子供です(*^_^*)


8月9日に譲渡会があり、
8月13日に里親様宅へ行きました。


行ったときは小さくて、ベッドも2匹で1つ。


大きくなって、1匹に1つずつ。


1歳になって、モノくんはいけニャンになり、
チコちゃんもお姉さんになりました。

2匹とも噛まない、ひっかかない、良い子たち。
と、里親様からお言葉いただきました(*^_^*)

やっぱり、うちの子たちの
教育的指導がよかったようですね(^▽^;)
ハナちゃんがチビちゃんを教えたときから
引き継がれている教育方法?
いつか記事にしたいです( ̄▽ ̄)

ところで、山の日に、
奈良県吉野郡十津川村に行ってきました(^^♪
なぜ、そこに??
美容院でトラブルではなく、トラベル関係の雑誌を見て、
夏のお出かけスポットに十津川村が紹介されてました。
それだけです。

朝8時半に出発。
近畿道経由で走行。
南阪奈道路が5kmの渋滞。
途中休憩もはさみ、
奈良には30分遅れでつきました。


ひたすら運転。
国道168号線を南下すれば、
十津川村です。\(^o^)/

国道なのに、細くなってる道を行き、
約2時間!!
見えました!!!

吊り橋です!

日本一長い吊り橋。谷瀬の吊り橋です。

写真にうつってるのはママです。

今からわたります(;・∀・)

20人ほどしか通れず、
お盆シーズンは、片道通行です。

高さは、これぐらい・・・(^▽^;)


怖いです。
観光スポットといえど、強度は大丈夫?とかとか。
地元の中学生は自転車で通学するんですって。

十津川村の写真はこれぐらいですが、
あとの写真もほとんどないですが、
記事は続きます(≧▽≦)

吊り橋は無事に渡れるのでしょうか?
(渡れたからこうして記事にしてるのですが)


続きますm(__)m


ご訪問ありがとうございます。



2016.08.13 Sat l ハチオとキジコ(モノとチコ) l コメント (6) l top


ヒロ君あらためこたつ君の
里親様より、お写真をいただきました(^◇^)

遊んでます。


お腹見せてます。


キャットタワーのおもちゃで
遊んでます。
後ろ足の短足感が
可愛い( *´艸`)


下腹がぽっこり♪


おもちゃに夢中なのに、
足元ばかり見てしまいます(*^_^*)


こたつ君、新しいおうちでも、
元気よく遊んでいるので、
よかった\(^o^)/

新しい家族として
受け入れてもらえて
本当に嬉しいです。

来年の365日カレンダーにも
ヒロ君の写真を送ります。
締め切りが近いので、
早めに出さなくちゃ(;・∀・)
リリちゃんやサクラちゃんのも
急いで用意しなくちゃね。

お盆休みもあるので、
何かと忙しいです(^▽^;)
遊びに行ったりとか・・・

ご訪問ありがとうございます。


2016.08.08 Mon l 子猫ヒロ(こたつ) l コメント (6) l top