fc2ブログ

先日紹介しましたサクラちゃんの子どもの
モノくんとチコちゃん。

6月7日で1歳になりました。
それで、里親様からお写真を
たくさん送ってくださいました(^o^)

一部を紹介します。

7日で1歳になったので、
猫用のケーキを用意しました。

可愛い!美味しそう!!
チコちゃんモノくん、よかったね~~(^o^)



チコちゃん


モノくん
お気に入りの場所で食べました。

先住猫のクロちゃん

お相伴に預かりました。


モノくんとチコちゃんは仲良し兄妹です。


ベッドに乗り切れなくて、
はみでそうなモノくん(;・∀・)


先住猫のクロちゃんがちょっと助けを求めてます。


ぎゅ~~としてる!!( *´艸`)
チコちゃん、クロちゃんが大好きなのね。

里親様によると、
「クロを慕いすぎてあちこちに吸い付いてます。
おっぱいなんか出ないのに一生懸命吸ってます。
そんなチコをクロは優しく舐めてあげてます。」

ナナちゃんもよく毛布にチュッチュしてました。

チコちゃん、早くにサクラちゃんと離しちゃったから、
恋しい時もあったかもしれませんが、
優しい里親様とクロちゃんが一緒にいてくれて
本当に感謝の言葉しかありません。

モノくんチコちゃん、いつまでも幸せにね!!


追伸:
シロちゃん、ゲージから出して
リビングをウロウロしています。

バックに最近購入の「ござにゃん」赤と緑があります。
人間のほうが好んで使ってます(^_^;)

また後日更新いたします。



ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

2016.06.08 Wed l ハチオとキジコ(モノとチコ) l コメント (6) l top


お久しぶりの更新です。
先週は激務で、ブログを見る時間もありませんでした^^;

気が付けば、昨日はサクラちゃんを保護した日です。
早いもので、もう1年たちました。
↓過去記事です。
三毛猫の保護(長文)

2,3日で子猫が生まれると聞いて、
ママは避妊手術に反対しました。
それで、S様に預かっていただきましたm(_ _)m
子猫ちゃん


こんなにも小さかったサクラちゃんの子どもの
チコちゃんとモノくん( *´艸`)
5匹生まれましたが、助かったのは、
一番小さかったこの2匹でした。

今はこんなにも美男美女になりました(*^_^*)



サクラちゃんは、チビちゃんのお嫁さんになり、


チビちゃんの後ろについて、
どこへでもくっついていきます。

お風呂場の窓です。

ちびちゃんもやっと受け入れてくれて、
一緒に寝られるようになりました。


でも、お腹を見せると、

チビちゃん、しつこいのは嫌みたいで、
行ってしまいました(;・∀・)


サクラちゃんのこの顔(・・;)

つかず離れずの関係が続きます・・・(^_^;)


本日、シロちゃんの通院へ行き、
皮膚は少しましになり、毛並みもきれいになりました。
リンパ節がまだ腫れてるので、
1週間後にまた通院です。

サクラちゃんが我が家に来たのはもう少し後なので、
保護した日として紹介いたしました。
出産は6月7日ですが、
そちらは、チコちゃんとモノ君の
里親様のほうで話題にしてもらえればと思います。

毎日ご訪問してくださるかた、
拍手ポチしてくださるかた、
ありがとうございますm(_ _)m



2016.06.06 Mon l 三毛猫サクラ l コメント (2) l top


シロちゃん、我が家へ来ました。

こんな顔です。

はじめまして


お腹のほうが色が黄ばんでいて、
はげてるので、皮膚病疑いあり。

近所に出来たばかりで、
ねこの会よりすすめられた動物病院へ行ってきました。

評判通り、とっても丁寧な診療でした。

腫瘍のようなしこりがあると言われてましたが、
身体じゅう触診されて、リンパ節の腫れだとわかりました。


身体中触られて、怒るシロちゃん。
カラーをつけられました(;・∀・)

皮膚病は、ノミアレルギー性皮膚炎で、
お外にいてたからノミにやられたという診断。

炎症は進行形ではなく、止まっているし、
フロントラインやシャンプーをして、
ノミはいなくなったので、これから皮膚は治るだろう。
炎症をおこしてるので、リンパ節が腫れているのだろう。
ということでした。

多飲が心配なので、腎臓や糖尿ではないか聞いてみました。
どちらにしても、食欲はないとか痩せてくるとかだけど、
シロちゃんは食欲旺盛で太ってきているから、糖尿や腎臓ではないのでは?

ということで、血液検査をしました。

結果は・・・・・

なんと!!
すべて異常なしでした。

うちの今年11歳のハナちゃんも血液検査が異常なしでしたので、

シロちゃんは歯石のつきぐあいから若くて7~8歳、
血液検査の異常なしから、10歳前後かな、ということでした。

白血球の数値が少し高かったり、
貧血に近い数値があるけど、
皮膚炎や脱水・飢餓などのはっきりした原因があります。

それが解決したらもっと数値はよくなるでしょう。
それに、ヘモグロビンなどの数値はギリギリ正常だけど、
保護時はもっと低かったかもしれない、ということです。


つまりのところ、
血糖値も腎臓数値も肝臓も正常でした。
10歳以上のエサなどをあげたらよいか聞くと、
まだ、飢えた状態なので今は何でも食べさせたらいいということでした。

結局、抗生剤とかゆみ止めを注射してくれました。
それで、様子を見て、来週再び通院です。

かゆみ止めのおかげらしく、
お腹をなめるのが止まりました。
寝てる時も熟睡ムードです。


2,3日して、シロちゃんの機嫌がいいです。
お外に出たがりますし、
ゴロスリです。

それと、シロちゃんを保護した男子が3人で
我が家に来ました(^o^)
シロちゃん、抱っこされても平気でした。
うちのニャンコより人馴れしてる様子です。

ニャンコたちはみんにゃ、2階へ避難しました^^;

保護猫ノラちゃんです。

ノラちゃんもお腹にハゲがありました。
2週間分の抗生剤のおかげなのか、
お腹に毛が生えてきてます。

お外の生活は過酷です。

シロちゃん、命がつながりよかったです。
しばらくは、ご飯をたくさん食べて、
栄養をつけていきます。
おハゲが元通りにならなくちゃね。

以上、ご報告でした。


ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

2016.06.01 Wed l シロちゃん l コメント (4) l top