fc2ブログ

里親様からお写真をいただきました(^o^)
今回は顔があまり写ってませんが
それだけ我が子になってるってことですね♪

マールちゃんとリオちゃんです。里親様によると、
もう入らなくなったケージを片付けて、
天井に突っ張るタイプのキャットポールをリビングにつけたら、
早速登ってはエアコンの上やらカーテンレールやらに登るそうです^^;

一番上のハンモックでお休みのリオちゃんです。


二階の寝室の窓から監視怠りないマールちゃんです。


大人になって、リオちゃんは甘えん坊に、
マールちゃんはクールな猫さんに変貌したそうです。
マールちゃんのほうが甘えんぼさんだったのに、
性格が変わるんですね。


うにちゃん、手術が終わりました。(以前のお写真です)

無事終わりよかったです。
ただすごく痛そうで見てるのが辛いそうです(>_<)

ナナちゃんの手術服を着せてくれましたが、

うにちゃんの胴が長すぎるからか、小さくて着せると動けなくなってしまうみたいです。

新しいお洋服を用意してくれましたが、パニックになるとかで、
傷口をかみそうならエリカラにするとのことです。

まいけるくん、術後の様子は順調です。

現在、3.7kg。さすが男の子!(@_@;)

じっとしてておとなしかったんですって。
先生にも褒められたそうです。
まいけるくん、えらかったね(*^。^*)

ノア君の里親さま。
新しくブログを作られたそうです。
ビビリな茶トラとまったりライフ。

ノア君のかわいい写真もあります。
里親様、ものづくりがすごく器用で尊敬です(*^_^*)
ノア君の術後も大丈夫のようでよかったです。

みんにゃ、とってもかわいがられていて、
とっても嬉しいです。ホントに安心しました。

ところで、みなさま、ご紹介したニャンコたち、
マールちゃんとリオちゃんを含めてある共通点がありますが、
おわかりですか?

わかったと言われたそこのあにゃた!
かなりのこのブログのマニアです!
ありがとうございます(^_^)/

そうです。正解は、
「みんにゃ、ママ猫が同じ猫」

何度思い返しても不思議な気分です。
同じママ猫でもパパが違うから
いろんな模様のニャンコが生まれるんですね。

優しい里親様に巡り合えたことも
不思議な感じですが、みんにゃ幸せで嬉しいです。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


スポンサーサイト



2016.02.28 Sun l 三兄妹 l コメント (0) l top


・・・^^;
お久しぶりの更新です。
年度末で、何かと忙しくて、
気が付けば2月も終わるとか?

この前、年末カウントダウンをしたような気がするのは
気のせいでしょか^^;

ご心配をおかけしたサクラちゃん。

窓辺でくつろぐ姿をよく見ます。
かなり近づいても起きなくなりました(^o^)

お気に入りのキャットタワーのそばで、

リリちゃんとくつろいでます。


ねずみさんと遊んでて、サクラちゃん挟まってます(*^_^*)
サクラちゃんてわりと天然ボケなところがあって面白いです。
近づいても動こうとせず伸びたまま♪

ところで、我が家の5ニャンコのお気に入り場所が決まってきました。
リリちゃん。テーブルの下。

お腹の模様がハートマークに見えにゃい(>_<)
毛並みが乱れてます(@_@;)

サクラちゃんは椅子の上で寝てます。

最近はコタツが大好きです。

ハナちゃん。私の膝の上。

座ってたら必ず乗ってきます。
ご飯時は乗せませんが。
パソコンをしてたら乗ってきてゴロゴロ♪
あったかいんです♪

チビちゃんは、ママの膝の上♪

わざわざコタツに入って座ると、
そこに乗ってきて、ゴロゴロフミフミの嵐(^_^;)
ママは動けません((+_+))

ナナちゃん。
我が家の女王様。
みんにゃがコタツの中に入ってる中、
ナナちゃんは椅子から高みの見物。

サクラちゃんやリリちゃんにシャーというようになり、
サクラちゃんには追いかけたりしてます。
最初はサクラちゃんがウーとうなってたのが、
立場逆転です。

気持ちよさそうな寝床(*^。^*)
ちょうどエアコンの暖かい風の通り道なので、
ぬっくぬくです。
私もこんな寝床が欲しいな~~(^o^)

久しぶりの更新ですみませんm(_ _)m

しばらく更新遅いです。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


2016.02.26 Fri l 五兄妹 l コメント (2) l top


パソコンを充電したくて
見渡すと、リビングのコンセントがふさがってました。
たこ足配線もあまり好きではないので、
和室のキャットタワーのそばのコンセントを使用。

夕食の用意をしてたら、ママの声が。
「リリちゃん、あんなところにいていいの?」

「え?!もしかして?」


チョコン♪

・・・やっぱり^^;

そんなところに置いたのは私だし、
私が悪いんだけど。

もちろん、リリちゃんは悪くないよ。
悪くないんだけど、
リリちゃん、お願い。そこはいけないよ~~(泣)

つい動画を撮ってしまいました(^_^;)


ここはあったかいな~♪

どこうとしません(>_<)

6.7kgのハナちゃんが乗ったらどかすけど、
リリちゃんは軽いからまぁいいか、と思い近づくと、



上に上がってしまいました。

さらに、リビングに戻ると、
この後、リリちゃん、
パソコンを落としてしまいました((+_+))
驚きすぎて写真ないです。

リリちゃん、しゅごいね。
他の猫は無関心だけど、
リリちゃんは関心ありありだね。
リリちゃん、ホントに好奇心旺盛でしゅ。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


2016.02.20 Sat l 三毛のリリちゃん l コメント (6) l top


サクラちゃんの脱走で、
たくさんのコメントをありがとうございます。

TNRアシスト
のブログにも当日の様子が書かれています。

サクラちゃん、2,3日はじっとしてて、
風邪でもひいたんじゃないかと
心配でした。
でも、昨日あたりから
リリちゃんと遊びだしたので、
大丈夫そうです(*^_^*)


このとおり、みんなとご飯を食べてます。

ねこのきもちのふろくのトンボさん。
それにも遊ぶようになりました(^o^)



遊び相手なんてしたことかったのに、
ふろくのトンボさん、すごいですね。

加えて、リリちゃんとナナちゃんの鳴き声をお聞きください。
リリちゃんは、ご飯がほしいとき、
大きな声で、ヤギさんのように鳴きます。

それを聞くと、まるでご飯をあげてないかのよう(>_<)
リリちゃん、お腹いっぱいあげてるじゃない・・・^^;

ナナちゃんの声は、甲高いです。
どうかしたら、サイレントニャーです。
家にきたばかりのときは、
風邪でもひいたんじゃないかと
保護主様と心配したんですが、
ようは居心地がよくて、
声を出さなくても通じると理解したんでしょね。

サイレントニャーは信頼関係の最高の表れと
テレビで見て、初めて知りました(^o^)
でも、ご飯を控えてるので、
最近は動画のように甲高い声を発声します。
それを聞くと、
ナナちゃん、ちゃんとお世話してるでしょ~~^^;
と訴えたくなります。

説明が長くなりすみません。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
2016.02.16 Tue l 三毛猫サクラ l コメント (2) l top


ご訪問くださる皆様、こんばんは。
タイトルにあるように、2月10日に、
サクラちゃんが脱走しました。

ベランダにライトを、リビングにシーリングライトを
取り付けるために業者さんが来られたのですが、
ベランダへ上がった時なのか?サクラちゃんパニックになり
ベランダから脱走したようです。
ピンポンの音にもビックリしたみたいです。
大ジャンプをしないと降りられないのですが、
そうしたようで、お隣さんの敷地にサクラちゃんがいてました(T_T)
サクラちゃん、こっちを見てるけど、
近づくと逃げてしまいます(>_<)

私は私で仕事から帰ってきたら、サクラちゃんがいないし、

サクラちゃん、どこへ行ったの?
サクラちゃんは?
静かなエサ場です。

ニャンコたちもなんだか物足りない様子。
捕獲器を借りに行こうと思いましたが、
以前、茶トラ母さん猫を捕まえてくれた
捕獲のプロへお願いしました。
すぐ連絡が取れて、次の日夕方に来てくれました。

お外にはサクラちゃんがいてるね。

サクラちゃん、朝から玄関のドアの前でニャーゴニャーゴ鳴いて、
中に入りたがったんですが、窓を開けたり、
ドアを開けたりしても逃げるばかりで、
ハラハラドキドキ・・・((+_+))

他所へ行かないだけでもよかったのですが、
近所には猫嫌いの人もいてるので、目立つ姿に心配でした。

11日夕方4時半ごろプロの方が来てくれました。
準備して待つこと1時間。
来たけど、ご飯が気に食わない様子で匂いだけかいでどこかへ。
サクラちゃん、いつのまに贅沢になったの??と言いながら、
チュールだのササミだのを追加。
待つこと30分。捕まりました!!!!

すぐ家の中に入れましたが、ビックリしたようで、
即、ロフトへ逃げてしまいました。
あとから、リリちゃんとチビちゃんもロフトへ行ってくれて、

様子を見てます。サクラちゃん、ウ~~と唸ってます。
猫たちに任せて私は1階へ。
しばらくすると、みんな降りてきて、

サクラちゃん、匂いを消すためになめまくってます。
道路の上をゴロンゴロンしてたもんね。


ハナちゃんも近づいて、ご挨拶。

忘れてなくてよかったです。


サクラちゃん、あったかい場所にいられて嬉しそう。
伸びてます。


サクラちゃん、疲れた・・・??
こんなくつろいだ格好は珍しいね。

プロの方いわく、一度外に出て帰ってきた子は
優しくなるそうです。
お外より家の中がいいとわかるみたいですね。

なんとなく、サクラちゃん穏やかになったような気がします。

いつものように、ご飯も食べてます。

サクラちゃん、夜はどこで寝てたのかな?
去年の6月まではお外にいてたけど、
寒かったね。怖かったね。
家の周辺には耳カットした猫たちもいて、
怒られたみたいで、縄張りもなくなってました。

家の周りをウロウロして、家の中に入りたかったと思います。
でも、窓を開けてると、他の猫が外にいってしまうような
間取りなので、開けっ放しもできず、
心配でしたが、無事に保護できてよかったです。

プロの方の経験では、お外に逃げてすぐ捕まるのは珍しい。
ということでしたので、本当にホッとしました。

今日のサクラちゃん。

熟睡。

窓辺でこんな寝相をするなんて、珍しいです。
よっぽど居心地がよかったようです。
安心しきったお顔で寝てて嬉しいです。

しばらくベランダと窓は要注意です。
他の猫もベランダに出たがりますが、
サクラちゃんも出ないように見守り強化です。

サクラちゃん、やっと慣れてきたと思ってたら、
脱走して、でも出たくて出たわけではないので、
恐い思いをさせて申し訳なかったです。

サクラちゃんとの距離はなかなか近づいてませんが、
根気強く接していければと思います。

一昨日と昨日と、そんなこんなで、
他のブログへ訪問できませんでした。
いつも来て下さりありがとうございますm(_ _)m

以後、脱走防止に努めます。

サクラちゃん、ホントによかった~~!!(涙)

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m



2016.02.12 Fri l 三毛猫サクラ l コメント (8) l top

茶太郎あらため、まいけるくん、
チビコちゃんあらため、うにちゃんの里親様より
お写真をいただきました。

まいけるくん、
6日土曜日に去勢手術でした。
とてもおとなしくて、
スムーズに終わったそうです。
まいけるくん、偉かったね(^o^)


うにちゃん、
避妊手術の予約を月末にしたそうです。
痛いだろうな~と心配されてました。
何にしても手術は心配ですよね(>_<)


うにちゃん、2.7kgです。
大人の体つきですね。

冷蔵庫にも上れました。

ご主人の足の上で寝てます。
こんな可愛い顔で見つめられたら、
デレデレですね(*^_^*)

うにちゃん、避妊手術頑張ってね。
なんでしたら、ナナちゃんの術後服、使って下さい。
匂いがついてイヤかもしれませんが・・・^^;

そうそう、ノア君の里親様からも
去勢手術の予約をしたと連絡いただきました。
発情が始まってるようです。
ノア君も頑張ってね。

兄妹なので、手術の時期も同じなので、
連絡いただくとドキドキします。
病院も先生方の感じがよいようです。

みんな無事に終わるように祈ってます。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


2016.02.08 Mon l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (6) l top

今回の記事は、
親バカ目線でみていただくと嬉しいです(*^_^*)

先日紹介した写真にあるように、

リリちゃんは、寝転がる時、
お腹を見せないので、お腹の模様を
じっと観察したことはありません。

ある日、テーブルの下の
カーペットの上でヘソ天♪

パカッ

リリちゃん、一応?、乙女なんだけど・・・^^;

器用に尻尾でお腹を隠してます(^_^;)


尻尾がどこかへいくと、お腹の模様がみえました。
なんと!!
おへそあたりのところ、
ハートに見えませんか?!
ハートに見えますよね?!!


角度を変えると、やっぱりハート柄(^o^)


何をジロジロ見てるの?

リリちゃん、細かったのに、
お肉がつきだしたね。
ゆるんでるお腹がピッと広がらないと
ハート柄に見えませんが、
リリちゃんのチャームポイントが見つかり
嬉しいです(*^_^*)

え?見えない?!
と言ってるそこのあにゃた!
見えると言ったら見えるのでしゅ(^-^*)

以上、親バカ飼い主の独り言でしたm(_ _)m

どこかに投稿しようかな~~♪ルンルン♪


おバカな記事をご覧いただきありがとうございますm(_ _)m




2016.02.05 Fri l 三毛のリリちゃん l コメント (6) l top


訪問者リストを見ると、
訪問者様のプロフィール画像が載ってます。
ナナちゃんの画像は載ってると思ってたら、
どうやら違ってたようですね。

ブログを初めて1年以上たって
やっとプロフィール写真を載せてみました。

のんびり者ですm(_ _)m

さらに、ちっちゃいときのナナちゃんを見てたら、
避妊手術したときの写真が出てきました。

当時は、小さい抜糸のいらない手術など
知らなかったので、ナナちゃんは数センチの
傷口ができました。

家に着いた途端、
お腹の黒い糸が気になって、
早速カジカジしてしまい(@_@;)
カラーは重そうでフラフラ((+_+))

同僚が飼い猫用に作ったばかりの
お洋服を持ってきてくれました。

ブカブカですが、ないよりマシです。


このとおり、毛づくろいもできます。


このお洋服イヤだわ

ナナちゃん、ヨガの先生になれそうね(^_^;)
お腹の傷口は大丈夫かしら。

アマゾンで注文したお洋服が届いたので、
それに着替えました。

可愛いお洋服です。
大好きなハナちゃんのそばで安心ね。


いつまでこの服を着ているの?

ナナちゃん、首まわりすぎ・・・^^;
なんてやわらかいのでしょ。
お洋服は抜糸まで着せてましたが、
10日ほどで背が2センチ伸びて、
お洋服は後半きつかったです。

お洋服を着ているときは、
とってもおとなしくて
おしとやかでしたが、
服をぬいだら、

体重差2倍はあるハナちゃんとレスリング。


ハナちゃんの背中を取りました!!
さすがナナちゃん(^o^)

ではないかな?
抜糸したてなのに・・・
おしとやかとは縁遠いナナちゃんでしゅ(>_<)

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
2016.02.01 Mon l ナナちゃん l コメント (2) l top