fc2ブログ


朝晩、冷えてきたので、
ストーブや、毛布など
ニャンコ様も寒くないようにしています。

キャットタワーでチビコちゃんが寝てるので、
毛布を用意しました。

あったかそうな感じです。

カメラを向けるとカメラ目線。

なんだか眠たそうになってきて、

チビコちゃん、ママのお腹にいてる気分かな。
とっても気持ちよさそう♪

さらに、

おっぱいを吸ってるように、
チュッチュとフミフミゴロゴロをしだしました。

夢中です。こんな状態は初めてです。

しばらくチュッチュしたあと、
疲れて眠ってしまいました。
さらに日もさしてあったかかったようで、

お腹を見せて寝てしまいました。
チビコちゃん、おっさんみたい・・・^^;
でも可愛くて、何枚も写真を撮ってしまいました。
またどこかに投稿しようかなぁと
思ってしまった親バカです(*^。^*)

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト



2015.10.30 Fri l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (1) l top


茶太郎と茶次郎ですが、体調はよくなり、
本日で通院終了です(^o^)
ご心配をおかけしましたm(_ _)m
会いにいったときに、
元気な姿をアップいたします。

ところで、以前モニターに当選した記事を
書きましたが、すっかり忘れてました^^;
いえ、写真は撮ってたんです。
アップするのを忘れてました。

こんな感じで向きを変えられるようになってます。

くるくる回すことができます。

届いて部屋に置いた途端、
チビちゃんとナナちゃんが入り、

一緒に追いかけてます。
しばらく出たり入ったりしてました。

大きいので、場を取りますが、向きを変えられるので、
すみっこにも置けます。
続きはまた次回に紹介します。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
11月も忙しい月なので、
更新頑張ります。
記事が短くてすみません。

2015.10.28 Wed l Mitoの日記 l コメント (3) l top


茶太郎の具合ですが、
23日金曜日から食欲がなくなり、発熱しました(・・;)
前の週にねこの家に1晩だけお世話になり、
再びS様宅で面倒をみてもらってました。
元気に遊んでいたのに、
急にぐったりして食欲がない。
土曜日つまり譲渡会の日に病院へ行きました。
Sさまいわく、「パルボじゃないかしら」

パ、パルボ!!!???

あのパルボ??!!

致死率の高い感染力もすごい
あのパルボ??!!


と頭がクラクラしてしまうほど、
茶太郎の具合が悪かったようです。
土曜日の夜には茶次郎も
食欲はあるけど、調子が悪そうとメールがきました。
25日の日曜日はS様の用事があるので、
私とママで迎えに行って、代わりに病院へ行きました。
ナナちゃんの避妊手術をしてくれた病院です。

※キャリーの色が強くて、写真の写りが悪くなりました。
すみませんm(__)m
↓茶太郎です。

茶次郎も一緒に行きました。

茶次郎の汚れもここの病院で先週きれいにしてもらいました。
食用油で汚れをとり、シャンプーしてくれてました。

手前が茶太郎、奥が茶次郎です。
すっかりきれいになってました。

朝、迎えにいくと、目も覚めていて、
思ったほどぐったりはしてませんでした。
病院へ着くと、周囲をがん見して、

二匹でニャーニャー鳴いてました。
↑手前が茶太郎。

↑右が茶次郎です。

S様がパルボではないかと言われてるので、
先生も血液検査をしてくれました。
茶太郎の熱は24日土曜日は40度でしたが、
25日は39.6度。

茶次郎は、25日になって、39.4度の発熱。
茶太郎の白血球数は5000あるので、
パルボだともっと極端な数値異常を示しているし、
発症日から見ると、もっとピークな状態になっているはずが
そうではないので、パルボというには微妙です。
熱も下がってるので、白に近いグレーです。
という判断でした。

パルボでなくても、ウイルス感染ではあるので、
インターキャットと抗生剤を
2匹に注射してもらいました。
茶太郎は食欲がないので、点滴をしてくれました。

とりあえず、少し安心してS様宅に送り届けました。

ゲージの中で日向ぼっこして気持ちよさそうでした。

本日26日の様子ですが、
今度は茶次郎が40度の発熱(T_T)
茶太郎は食欲が戻り、熱も38度に下がりました。
なので、茶太郎は通院は終わりで、
明日は茶次郎だけ通院です。
インターキャットと抗生剤と点滴をうちに行きます。

茶太郎の具合もよくなってきたので、
茶次郎も快方に向かうだろう。
少しの辛抱ですよ、とメールをいただきました。

ねこの家やワクチンや検査で病院へ行ったりと
移動も多かったので、どこかで感染してしまったようですが、
子猫はすぐ病気になるんだと身に染みました。
我が家のお猫様は風邪とかは縁がなく元気なので、
甘くみてました。

茶太郎が元気になってきてよかったです。
茶次郎も具合が悪くなったけど、早期治療を
してるので、快方に向かってくれればと願います。

チビコちゃんは、相変わらず、
ナナちゃんとリリちゃんと激しい遊びをしています。
今日も、ナナちゃんを止めました。
体重のかけすぎです(>_<)
なので、風邪はうつってませんので、
このままトライアルにいけそうです。

チャトラ兄弟の心配をしてくださったみなさま、
お心遣いありがとうございますm(_ _)m
ハラハラした日でしたが、
先生からも大丈夫でしょうと言っていただきました。
これからも、子猫の体調管理に
気をつけないといけないと
反省に至りました。
チャトラ兄弟が早く元気になって、
幸せになってほしいと思ってます。

ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
2015.10.26 Mon l 茶太郎・茶次郎(まいける・のあ) l コメント (2) l top


本日、譲渡会でした。
茶太郎が少し体調を崩してしまいました。
なので、茶次郎も一緒に欠席しました。
チビコちゃんだけ出席です。

私は仕事でどうしても参加できないので、
母だけで行ってきました。

チビコちゃん、可愛い♪可愛い♪
と抱っこされて、寝てたそうです。
カメラ持ったおじさまが、
この子が一番かわいいなぁ、と
言ってくれたそうです。

当然です(*^_^*)アハ♪

チビコちゃん、疲れただろうなぁと
思いながら帰宅したら、
リリちゃんと遊んでました。

しかも激しい遊び^^;

抱きついたり、キックしたり、

痛くて唸ってたり・・・(・・;)

途中で止めてもまた遊んでました。

でも、しばらくすると、
チビコちゃん、こてんと寝てしまいました。

可愛い♪寝顔(^o^)

このキャットタワーは上がりやすくて、
すっかりお気に入りです。

チビコちゃん、やっぱりお疲れだね。
今日は頑張ったね。
お休みなさい(*^。^*)

あ!!それで、結果ですが、
チビコちゃん、エントリーありました(^o^)
八尾市へ行ってきます。
若奥様で、旦那様と2人暮らしですが、
実家が近いのでお母様も見に来てくれるそうです。
若奥様が2歳の時から猫のいる生活で、
現在の実家にいるニャンコはシニアとかで、
新しくお迎えしたいとか。

色々な意味で、若奥様、もし実家に帰るときは
チビコちゃんも一緒に連れて行くと言っておられました^^;
(深く突っ込まないでおきます)
ポメラニアンのワンちゃんがいるそうなので、
まずはトライアルです。ワンちゃんとうまくいくといいなぁ。

ニャンコとワンちゃんと同居されているかたは、
このブログ訪問者様もたくさんいらっしゃるので、
同じように上手くいくことを願います。

たくさんの方々にチビコちゃんの心配をしていただいて
ありがとうございました。
励ましのお言葉をいただき嬉しかったです。
一番の願いは、チビコちゃんが幸せになることです。
まずはトライアルがうまくいければと思います。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


2015.10.24 Sat l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (4) l top


みなさま、こんばんは。
毎日が忙しく、更新がなかなかできませんm(_ _)m
ネタはたくさんあるのですが、
ありすぎて、まとまりません^^;

そんな中、猫様たちによって
また仕事が増えました(T_T)

どういうことかというと、

北部屋のカーテンレールが、気が付くと取れかけていました。

どうやら、サクラちゃんがここを通って、
ロフトへ上がってるようです。
通り過ぎて、壊れてしまいました(・・;)

直せる人もいないし、また通るなら、
このレールの上に、板でもつけたいよね。

それで、ネット検索して、
家仲間というサイトから、問い合わせをしました。

リフォームのことなら家仲間

早速、業者さんから連絡があり、
カーテンボックスをつけたらいかがですか、とのこと。
ねこちゃんの重さに耐えられ、通り道になるし、
見栄えもいいですよ。
なるほど、そういうのがあるんですね。

それで、見積もりをしていただきました。
そんなことを言ってたら、
ついにレールが木枠から取れてしまい、
急きょ、カーテンレールごと取り外し、
カーテンができないので、雨戸をしめることになりました(>_<)
サクラちゃんもロフトへ上がれないし、
早く修繕してもらわないとね。
また後日完成を更新します(^o^)

本日のチビコちゃん。

ついにキャットタワーの一番上に上がれました。
おてんばです。

すっかりお気に入りです。

遊んだあとは、お眠りモード。
いつもの寝床ですが、寒くなってきたので、
ハナちゃんの毛布を置いてみました。

気持ちがよかったようで、フミフミゴロゴロのあと、
この格好。
子猫てホントに柔らかいですよね。
特に女の子のほうが器用に体を曲げます。

可愛い♪
寝顔はホントに癒されます。
子猫から世話すると、猫の本質が知れるように思います。
ちっちゃいときから見てるので、懐いてくれます。

子猫のうちに里親様がきまることを願います。

チャトラ母猫と残りの2匹の子猫ですが、
昨夜から姿を見せるようになりました。
子猫たち無事でした(*^_^*)
警戒心が強く、夜に一度しか子猫は
エサを食べに来ないので、その時間帯を突き止めて、
捕獲したいと思います。

私が仕事でいなくても、
母猫を捕まえたら、
家まで送迎してくれる病院を見つけたので、
捕獲作戦、頑張ります。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
2015.10.21 Wed l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (6) l top

昨夜から、
チャトラ母さん猫を捕獲したくて、
捕獲器を置いてましたが、
夜中も頑張って起きてましたが、
別の猫が近付いてくるので、
捕獲できませんでした。

残り2匹の子猫もどこかに隠して、
姿を見せません。
子猫がいなくなって警戒心が強いです。
2,3日落ち着いたら、
また再チャレンジします。

夕方、チビコちゃんと、茶太郎と茶次郎の
エイズ白血病検査に行きました。
血管が細くて血液採取に時間がかかり、
茶次郎は嫌がってましたが、
茶太郎は落ち着いて我慢してました。
チビコちゃんは、女の子なので、
気が強く、鳴き叫んで動こうとしてました。
3匹とも頑張りました(*^_^*)

左が茶次郎、右が茶太郎です。
見分けがつきますか。
結果は3匹とも陰性でした(^o^)

生後2ヶ月なので、仮結果ですが、
譲渡会に参加するのに必要条件ですので、
検査に行ってきました。
避妊去勢手術のときに再検査です。

最近のチビコちゃんですが、
ママのエプロンのポケットがお気に入りです。

カンガルーみたい(^o^)


足の周りをうろちょろして、
登ってくることもあります。痛いです^^;


おもちゃを持つと、狙ってきます。

立ってる時の足がとてもキュート♪
短足の足がかわいすぎです。


ナナちゃんがホントによく遊んでくれます。
ナナちゃん、力加減はほどほどにしてね(^_^;)

ナナちゃん、チビコちゃんのお尻をなめてくれます。
おかげでいつもチビコちゃんはきれいです(*^_^*)

動画です。8秒です。
ナナちゃんと遊ぶとき、
チビコちゃん立つんです。
チビコちゃんの立っている姿を
撮りたいと思ってましたが、
ついに撮れました!(^o^)
ナナちゃんの遊び方は
激しすぎてハラハラします(@_@;)


チビコちゃん、逃げちゃった後、
ナナちゃんはご飯を食べに行きました^^;
マイペースなナナちゃんでしゅ。

2015.10.18 Sun l ナナちゃん l コメント (4) l top


たくさんのご訪問ありがとうございます。
チャトラの子猫2匹ですが、
昨夜病院へ行って、ノミ駆除、ワクチン、便検査をしました。

毛についていた黒い塊はシャンプーなどをしたら取れますが、
先にノミ駆除をしたいので、後日となりました。

双子のようにそっくりで、
汚れている子とそうでない子で区別してましたが、
しっかり顔を観察して、仮名をつけました。
仮名:茶太郎 900g

丸顔でおっとりしてます。
お兄ちゃんのように、どっしり構えた感じです。

仮名:茶次郎 800g

黒いノリの塊がついているほうです。
目が切れ長で、顔が細くてイケメンになりそう。
弟ぽく茶太郎の陰に隠れます。

それと、便検査ですが、コクシジウムの卵が見つかりました。
便からうつるので、キジコちゃんと隔離になりました。
薬を2週間分出してくれました。

ケージに入れてお世話開始しましたが、
チャトラ母さんが子猫を探して鳴いていて、
子猫がそれを聞いて、キャーキャー鳴きだしました。
ず~~~~と鳴いているので、
昨夜2時からママがあやしてました。
ご近所の迷惑になるので、なんとか鳴きやむように
頑張ったのですが、限界になりました。
8週オス2匹となると、
元気いっぱいで、ケージから出すと、
部屋の中を走り回り、母猫のほうへ走ってしまいます。
なので、ねこの家に預かってもらうことになりました。
メールするとすぐ返事が来たので、
午前中にお届けしました。
24日に譲渡会がありますので、そこに参加します。
お腹の薬とワクチン証明のシールとエサを渡して、
エイズ検査も譲渡会までにしてくれます。
チャトラ限定の里親希望の方もいらっしゃるみたいなので、
募集活動もお願いしてきました。
24日は会場で、茶太郎と茶次郎と合流して、
チビコちゃんも参加します。

チビコちゃんですが、便検査は異常なし。ワクチン打てました。

病院で緊張気味です。
チビコちゃんの体重ですが、保護時は500g。
昨日は800g。1週間で300g。
どおりでまるまるしてるわけです^^;
保護したときに一緒にいてた男の看護師さんが
「前回も可愛いと思ってたけど、さらに可愛いでしゅね~」
とチビコちゃんモテモテでした。
ワクチン打ちましたが、

元気に遊んでました。
チビコちゃん、ちょっとだけマンチカン風で可愛いくて、
見ててあきないです。お腹とか触ってたらずっと抱っこしてたいです。

「子猫は決まるから、焦ってすぐに渡さなくていいからね。」
と預かって下さったS様からアドバイスをいただきました。

里親探しも頑張ります。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

2015.10.16 Fri l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (5) l top


バタバタしております。
訪問してくださる方々のブログを
訪問したいのに、そんな時間がないほど、
バタバタしております。

取り急ぎ、更新いたしました。
リリちゃんの姉妹猫、キジ猫ちゃんは、
12日朝連れて行き、夕方迎えに行き、
翌日朝にお外へ返しました。
元気いっぱいで、よかったです。
あまりにも早い出来事でしたので、
手術後の写真がありません。
かわいいサクラ耳カットになっただけで、
あとは体調不良もなく元気にしております。

昨日13日に
「元野良のボス猫+二本足のおやじ+おはるママ」
oharumamaさんから子猫用のエサが届きました。
ありがとうございますm(_ _)m感謝です。

夕方届きました。
開けたままの乱雑な写真ですみません。
この後なんですが、またまた忙しくなりました。

エサを見たママは、気持ちが奮い立ち、
夜9時ごろに子猫の捕獲を試みました。
捕獲器に糸をつけて、出入り口を開けたままで、
車に乗り込み待機しました。
10分後、子猫を捕獲できました。
1匹と思ってたら2匹。

チャトラです。一匹はオスです。
もう一匹は確認してません。
まさか捕まえられるとおもってなかったので、
ケージがありません(>_<)
急きょ、サクラちゃんが出産のとき預かってくれていた
S様に夜の10時なのに電話して、
預かってもらうことになりました。
お届けしました。

ベッドの中で落ち着いてます。
照明の関係でぼけてます(T_T)

ところで、チャトラ子猫なんですが、
上のピンクのキャリーの中の子猫の毛が
黒くなってるのがおわかりでしょうか。
ネズミ捕りのノリかな?
捕まったけど、逃げてきたのかな?
また病院で毛を刈ってもらわないといけない。
などなど、子猫を保護できてよかったです。
チャトラ母さん猫の目の前で捕まえたので、
追いかけてきたのも申し訳ない気持ちがありますが、
将来を考えて、絶対幸せにするからね!!と
ママが言い聞かせてました。
あと、2匹の子猫を保護したいです。

今日の夕方、ホームセンターで
子猫用のケージを買ってきました。

明日、子猫のお迎えにいきます。
直接病院へ行って、身体を診てもらいます。
健康ならワクチンも打ちます。

我が家の人気者チビコちゃん(*^_^*)

見てください。このお腹。
可愛い~~!!!
可愛すぎます!!
でも、このお腹は飼い主に似てきました^^;


カメラを見ると向かってきます。

oharumamaさん、ご飯をたくさんありがとうございます。

ありがとー

チャトラ子猫を預かってもらうときに、
oharumamaさんから届いたエサを
すぐ持って行くことが出来ました。
ありがとうございます。
助かりましたm(_ _)m

子猫3匹でたくさんいただきます。
チビコちゃん、兄妹一緒になりました。

取り急ぎご報告でした。
また明日か明後日に子猫のご報告いたします。

ご訪問ありがとうございます。



2015.10.14 Wed l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (4) l top
みなさまこんばんは。
昨日はダウンしてお休みしましたので、
今日は書くことが多いです。
できるだけ短めに・・・頑張ります^^;

1つ目は、拡散希望のお願いです。
元野良のボス猫+二本足のおやじ+おはるママ
oharumamaさんから拡散希望がありまして、
少しでも力になれたらと思い
お手伝いをさせて頂きます。

拡散希望の内容は・・・
トイプードルのアンジュちゃんが
10月6日の夕方に
大阪市住吉区の我孫子東1丁目にあるファミリーマート前
(地下鉄の長居駅と我孫子駅の間にあるコンビニです)
で、ピンクのベストを着た推定50~60歳くらいの女性に
自転車に乗せられ連れ去られたようです。

こちらに、詳しい事が書いてあります。
必死で飼い主さんが探しておられるので、何とか皆さんの
お力を貸して頂けないでしょうか。

「 ビビ&コロン 動物達との日常 」

住吉区は職場のあるところです。いつも通る場所の近くで
こんなことが起きるのは残念でなりません。
なんとか、無事に帰って欲しいです。

2つめです。

昨日10日はリリちゃん、譲渡会へ参加しました。

屋外での譲渡会でしたが、リリちゃん怖がってしまって

顔が怒ってます^^;心臓がバクバクでした。

それと、イベント会場がジャズなどのライブや屋台やバザーが
多かったので、それを見に来た人が流れで譲渡会を見に来たという
感じで里親になりたいという目的の人が少なかったです。
なので、申し込みはありませんでした。

ねこの会の人たちは落ち着いていて、お話を聞きながら、
里親の申し込みをしてもらうか否か決めたりしますが、
焦らずダメならダメで次があるわとポジティブでした。

リリちゃんを見た人は、昔飼ってた三毛猫によく似てるわという人が
2,3人いてました。三毛猫を飼ってたという人が多いんですね。
譲渡会が終わるころに、一人の男性がリリちゃんを見て、
「可愛い。この猫ちゃん飼いたい。リリちゃんて言うの?
昔飼ってた猫と同じ名前だ~!」と言ってきました。
また昔飼ってた猫??と思いながら話を聞いてましたが、
結局住んでいる家の環境など考慮して、
申し込みはしないことになりました。

10時から15時までの長丁場でしたが、リリちゃん頑張りました。
里親様を決めるとき、リリちゃんを嫁に出すような気持ちになりました。
少しでも不安や心配事があれば、決めない方がいいとアドバイスを
受けてましたが、ホントにそのとおりだと思った日でした。
リリちゃん、次があるからまた頑張ろうね。

次の話題です。
チビコちゃんの保護のこともあり、
早々にチャトラママ猫と4匹の子猫たちを保護したいと
譲渡会でもお話しました。
もう一匹、リリちゃんの姉妹のキジ猫もお外にいるので、
その子が妊娠しないうちに避妊したいとも思って
病院へ予約してました。
今日の午後、買い物から帰ると、キジ猫が一匹で待ってました。
捕獲できそうな状況だったので、捕獲器を用意。
譲渡会で新しく開院したTNR専門の病院を教えてくれたので、
明日避妊手術の予約ができるか早速電話しました。
他の病院では次の日に予約したいと言っても、
いっぱいでできませんが、
予約できるというお返事。
絶対、捕獲するという気持ちで挑み、
なかなかうまくいきませんでしたが、
夕方、捕獲できました。

怖がりなので、すごく暴れて大声で鳴いてます。

ナナちゃんがすぐ見に来て、

ハナちゃんも見に来ました。
こんな環境で見に来れるなんて、
さすがハナちゃんとナナちゃん。
度胸があります。

のらねこさんの手術室
この病院で明日手術してもらい、当日夕方お迎えです。
耳カットして、お外へ返します。
キジ猫ちゃんは、リリちゃんと違い、
ビビりで気が強く、お外でも目立たず生きていけます。
できるだけお外へ返したほうが、
いざ保護したいときに、家の中の余裕がある、とも
譲渡会でアドバイスされましたので、
キジ猫ちゃんはお外に帰ります。
でも一つ解決できるので、よかったです。
残りは、チャトラママ猫と4匹の子猫たちの保護です。
一応これで避妊したい猫は終わりますので、
気合入れて頑張ります。

最後に、今のチビコちゃんの写真でしめます♪

毛も生えてきてもこもこです(^o^)
よく食べるので、なんだか身体がまるまるしてます^^;
可愛いね~~(*^。^*)

遊び疲れて、寝てしまいました。
安心したお顔です。

熟睡で、近くで写真を撮ってても起きません。
子猫の寝顔は本当に癒されます(*^_^*)
チビコちゃん、可愛い盛りです。
いい里親様が見つかることを願います。

長い文章の中、目を通していただきありがとうございます(^_^)/

ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

2015.10.11 Sun l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (6) l top

チビコちゃん、すっかり元気になりました。
ご心配をおかけしました。
たくさんのコメントをありがとうございますm(_ _)m


濡れているように見えますが、乾いてます。
刈られているので毛が薄く見えます。

私の指で遊ぼうとして立ってます(^o^)


サクラちゃんがそばを通ってきて、
姿勢を低くしてじっと見てます。
シャーはいいませんでした。


ナナちゃんは普通に近づいて、
座ってみつめてます。
ご飯が欲しいのか、一緒に遊びたいのか。
どちらももう少し待ってね。

忘れかけてましたが、
明日はリリちゃんが譲渡会へ参加する日です。

リリちゃん、手足が長くて顔が小さくて、
7頭身ぐらいでしょうか。
顔の模様は個性的だけど、
スタイル抜群です。
リリちゃんのよさが伝わるといいなぁ(*^。^*)

チビコちゃんは、どうやら女の子のようで、
毛が刈られているのでわかりませんでしたが、
長毛のようです。
美人さんになりそうね。
明日は一日譲渡会なので、お留守番です。

チビコちゃん、寂しいけど、
ナナちゃんたちがいるので、大丈夫かな??

チビコちゃん、ひとり遊びができる子で
ずーっと遊んでます。
今は毛がペタンコでフワフワ感がありませんが、
はえそろったら毛玉のようにもっと可愛くなりますね。

2015.10.09 Fri l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (4) l top