fc2ブログ


夕方家に帰ると、ママが怒ってました。
「子猫を保護して病院へ連れていったんだけど」と言ってきて、
話しを聞くと、少し離れた家の方から子猫の鳴き声がしてた、とのこと。
しつこく鳴き声を追ってみると、

粘着力が強いこの段ボールに挟まって動けなくなってました。
近くでは母猫がうなってたそうです。

近所の家で子猫が目的だったのかわかりませんが、
なぜこんなことをしたのかと、とてもショックでした。
空気にさらされているのに、乾かないノリです。
業務用かと思いましたが、大工をしてる近所の人に聞くと、
業務用ならもっと臭いがきついので、違うだろう。
ネズミとりのようなものだろうと言われました。

全身のりだらけで、病院へキャリーに入れていきました。
ぐったりしてたので、4,5人待ちでしたが早めに診てもらいました。
思ってたより元気だったけど、ノリを落とさないといけないので、
預かってもらい、午後私が帰ってきてから迎えに行きました。

性別は不明。500gの小さな体で、
左目は目やにが多く、ノミも歩いていましたので、
薬をつけてもらいました。
くしゃみはないので、風邪の一歩手前だそうで、
目薬を出してくれました。
ノリを取るために毛を刈ったり、
何度も何度もシャンプーしてくれて、
キャリーも洗ってくれてました。
お熱は38.5度でしたので、
低体温は心配なかったです。


仮名ですが、チビコちゃんて呼びます。
こんにちは。怖かったね。
ママのエプロンの中でくつろいでました。

家に帰ってから耳を撫でると、

ノリがまだついてました。

べたべたしてます。

キャリーの出入り口にもまだついてます。
中性洗剤でないと取れませんでした。
キャリーの中をのぞくと、

シャーやお手手でパン!という威嚇の繰り返し。
ちっちゃいのに、すごいね。と言いながら、
サクラちゃんで慣れてるから怖くないわと抱っこすると、

気持ちよさそうに寝てしまい、
ママが動けない・・・


ご飯をあげると、がっついてました。
朝から何も食べてないもんね。

キジちゃんとハッちゃんが使ってたゲージを
また出していれてあげました。
トイレの隅で隠れてます。
親をすごく呼んでよく鳴きます。
それだけ元気だということですが、
ママが恋しいね(T_T)

リリちゃんのママのチャトラ猫が子猫を生んでました。
その一匹です。5,6週間ぐらいです。
ママ猫を早く捕まえて避妊しておけばよかった。
あまりにも早く捕まえても
子猫が残されると生きていけないので、
迷いがありましたが、
ハッちゃんたちを5週で引き取ったので、
6週ぐらいたったら、子猫も一緒に保護できると
やっとわかってきたような感じです。

チビコちゃんがこんなつらい思いをして悲しいです。
チャトラママ猫がここまで大きくしてくれたのに、
残念でなりません。
他の子猫が同じ目にあわないうちに、
保護しないといけないです。
私たちは至らないところのほうが多いですが、
「今度こそチャトラママ猫の捕獲をしないと、
チャトラも何度も出産が続いてるので、
身体が負担になっている。逆に可哀想」と、
ねこの会から言われました。

チビコちゃんがどんな柄のニャンコなのか、
刈られているのでわかりません。
病院ではしっかり洗い落としてくれて
感謝です。
ショコラちゃんたちやハッちゃんたちの
ワクチンを打ちにいった病院でもあります。
ここの病院へきた子たちは
みんな里親が決まったんですよ。
と報告できました。

チビコちゃん、助かってよかった。
寒いし怖いし、つらかったね。
これから幸せになろうね。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

2015.10.07 Wed l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (8) l top

リビングに入ると、

ハナちゃんが椅子の上に座っていて、

ナナちゃんはキャットタワーで寝ていました。

リリちゃんはゲージの中で寝転がってました。

で、チビちゃんは

ピアノの上の楽譜の上に寝ています。
あら?チビちゃん、サクラちゃんは?
みんながいるのに、サクラちゃんがいないことはないよね。

よ~~~く見ると、

楽譜の後ろに隠れてました。

まぁ、隠れて会うなんて、スクープ写真だわ!
とカメラを持ち、

チビちゃん、今の気持ちはいかがですか?

サクラちゃんが隠れているところをパチリ。

密会写真を撮れました(^o^)

すぐにチビちゃんはどこかへ行って、

サクラちゃん、こっそり頭をだして、
私の行動をうかがっているその姿。
サクラちゃん、サングラスが似合いそうね(*^_^*)

サクラちゃんが積極的に行動している姿を
カメラに収められました。

ニャンコ様を溺愛する親バカ記事を
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

2015.10.06 Tue l 三毛猫サクラ l コメント (3) l top


昨日の朝の光景

ご飯を食べようと椅子をひっぱると、
お、重い・・・

ハナちゃん、また椅子で寝てるのね^^;

睡眠妨害や

ハナちゃん、そこで座ってご飯をたべたいのですが。

ずぴ~~

どいてもらえるかな?

ここから動きたくないんやけど。

ちょっと失礼しますね。

すきまに無理やり座りました。

ハナちゃんもスペースを作ってくれて、

半分座れました。ハナちゃんありがとう♪

チビちゃんのお嫁さんのサクラちゃんですが、

寝るときに、チビちゃんが寝ている北の部屋の
机の下の冷たいフローリングの床で寝てました。


ハンガーラックの下のカゴの中に暖かくなるマットをしいていて、
そこにチビちゃんはいつも寝てます。

サクラちゃん、ご飯を食べにきたときなどなんだか寒そう。


同じカゴに同じマットをしいて、
寝場所に置いてみました。


昨夜、寝てました!(^o^)

サクラちゃん、落ち着いて寝れたかな。

あったかく寝れると、気分がいいのか、
今日は朝からチビちゃんとベランダでバトル。
夜はナナちゃんと運動会。
ご飯も普通に食べにきます。

少しずつ距離が近くなってるような感じですが、
近づくと逃げるので、サクラちゃんに
合わせた生活です。
といっても、サクラちゃんだけでなく、
ニャンコさまが優先ですね(^_^;)

それもまた愛おしいです。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
一部写真ぼけてました。すみません。
2015.10.04 Sun l ハナちゃん l コメント (6) l top


昨夜は雨とものすごい音のする風で嵐となりました。
あまりにも強い風なので突風で電線が切れるんじゃないかとか
心配でしたが、今朝はすっきり晴れました。
少し植木鉢が倒れてたぐらいでした。

今日は、リリちゃんの手術から10日たち、
今後の予定を考えて抜糸に行ってきました。

リリちゃん、体重2.7kg
前回2.4kgでしたので、300g増えてます(^_^;)
キャリー持つと、どおりで重いと思ったら。

リリちゃんの傷口を撮らせてもらいました。
リリちゃん、女の子のお腹なのにね。
ちょっと失礼するね。

評判通りの小さい傷口でした。
ナナちゃんは傷口の黒い糸を
カジカジして取ろうとしてましたが、
リリちゃんは全然なめもしませんでした。

今回、ワクチンもお願いしました。
手術後10日ですが、大丈夫でしょうと判断されたので
ワクチンをしてもらいました。

リリちゃん、頑張ったね。
平日なので、道も混んでて病院も時間がかかったので、
リリちゃんお疲れ気味。
家に帰ってご飯は食べたけど、
午後様子を見に行くと、

機嫌の悪い顔をしてました。

抜糸がすんだら、ゲージから出て、
みんなと接触させようと思ってましたが、
今日は安静ですね。

地元のねこの会に電話して、
リリちゃんの譲渡会の参加もお願いしました。
10月10日(土)です。屋外ですので、
雨天は次の日順延です。
台風23号が発生したらしく、
来週後半の動きがきになりますが、
リリちゃん、人間慣れしてほしいので、
頑張って譲渡会へも行こうね。

くわえて、
ナナちゃんが手術したとき、
お洋服をきてました(^o^)

ちょうど1年前です。
このときも色々ありました^^;
またまとめたいです。
取り急ぎ、短いブログとなりました。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

ナナちゃん、どんな写真も可愛いね♪
↑親バカ(^_^;)
2015.10.02 Fri l 三毛のリリちゃん l コメント (2) l top