夕方家に帰ると、ママが怒ってました。
「子猫を保護して病院へ連れていったんだけど」と言ってきて、
話しを聞くと、少し離れた家の方から子猫の鳴き声がしてた、とのこと。
しつこく鳴き声を追ってみると、

粘着力が強いこの段ボールに挟まって動けなくなってました。
近くでは母猫がうなってたそうです。
近所の家で子猫が目的だったのかわかりませんが、
なぜこんなことをしたのかと、とてもショックでした。
空気にさらされているのに、乾かないノリです。
業務用かと思いましたが、大工をしてる近所の人に聞くと、
業務用ならもっと臭いがきついので、違うだろう。
ネズミとりのようなものだろうと言われました。
全身のりだらけで、病院へキャリーに入れていきました。
ぐったりしてたので、4,5人待ちでしたが早めに診てもらいました。
思ってたより元気だったけど、ノリを落とさないといけないので、
預かってもらい、午後私が帰ってきてから迎えに行きました。
性別は不明。500gの小さな体で、
左目は目やにが多く、ノミも歩いていましたので、
薬をつけてもらいました。
くしゃみはないので、風邪の一歩手前だそうで、
目薬を出してくれました。
ノリを取るために毛を刈ったり、
何度も何度もシャンプーしてくれて、
キャリーも洗ってくれてました。
お熱は38.5度でしたので、
低体温は心配なかったです。

仮名ですが、チビコちゃんて呼びます。
こんにちは。怖かったね。
ママのエプロンの中でくつろいでました。
家に帰ってから耳を撫でると、

ノリがまだついてました。

べたべたしてます。

キャリーの出入り口にもまだついてます。
中性洗剤でないと取れませんでした。
キャリーの中をのぞくと、

シャーやお手手でパン!という威嚇の繰り返し。
ちっちゃいのに、すごいね。と言いながら、
サクラちゃんで慣れてるから怖くないわと抱っこすると、

気持ちよさそうに寝てしまい、
ママが動けない・・・

ご飯をあげると、がっついてました。
朝から何も食べてないもんね。

キジちゃんとハッちゃんが使ってたゲージを
また出していれてあげました。
トイレの隅で隠れてます。
親をすごく呼んでよく鳴きます。
それだけ元気だということですが、
ママが恋しいね(T_T)
リリちゃんのママのチャトラ猫が子猫を生んでました。
その一匹です。5,6週間ぐらいです。
ママ猫を早く捕まえて避妊しておけばよかった。
あまりにも早く捕まえても
子猫が残されると生きていけないので、
迷いがありましたが、
ハッちゃんたちを5週で引き取ったので、
6週ぐらいたったら、子猫も一緒に保護できると
やっとわかってきたような感じです。
チビコちゃんがこんなつらい思いをして悲しいです。
チャトラママ猫がここまで大きくしてくれたのに、
残念でなりません。
他の子猫が同じ目にあわないうちに、
保護しないといけないです。
私たちは至らないところのほうが多いですが、
「今度こそチャトラママ猫の捕獲をしないと、
チャトラも何度も出産が続いてるので、
身体が負担になっている。逆に可哀想」と、
ねこの会から言われました。
チビコちゃんがどんな柄のニャンコなのか、
刈られているのでわかりません。
病院ではしっかり洗い落としてくれて
感謝です。
ショコラちゃんたちやハッちゃんたちの
ワクチンを打ちにいった病院でもあります。
ここの病院へきた子たちは
みんな里親が決まったんですよ。
と報告できました。
チビコちゃん、助かってよかった。
寒いし怖いし、つらかったね。
これから幸せになろうね。
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m