fc2ブログ

テレビを見ていたら、

こたつが膨らんできた。

めくってみると、

ナナちゃんの足だった。
熱くなったかな。
ハナちゃんにはちょうどよい温度なんだけど。


ナナちゃん、足だけ出てて、寒くない?

その横では、

チビちゃんがママの膝の上で寝ている。
グルグルの子守歌つき♪


気持ちよさそう…(*^。^*)
こうなると、ママは寝る時間になっても、動けないです(・・;)

スポンサーサイト



2015.01.31 Sat l 三兄妹 l コメント (0) l top

ハナちゃんが来て、今年の3月でまる8年になります(^o^)
この前来たばかりと思ったら、もう8年?!!

どおりで写真が、違う場所に保管されているわけです。
ハナちゃんは初めての猫なので、かわいくて写真を撮りまくっていました(^_^)

<我が家にきた経緯>
一度まとめてみたんですが、長すぎて書ききれないので、
これでもかなり省略しました。

ハナちゃんは、外猫の経験はありません。
洋猫ミックスで大きいです。普通の猫はこのサイズだと思ってました。

ハナちゃんは芦屋の個人宅で生まれて、最初の飼い主さんにもらわれました。
その後飼い主さんの親御さんのもとへ引き取られました。
その後、飼い主さん家族のお友達のもとへ移りましたが、
ご年配の一人暮らしで、手術と1ヶ月の入院で留守となり、
ハナちゃんは一匹だけでお留守番となりました。

その時に、近所であったママが面倒を見に行きました。
その後、お友達は退院しましたが、面倒は大変ということで、
最初の飼い主さんのおばあちゃんのところへ。(同じくご近所)

あっちこっちに移動してハナちゃんがかわいそう、と
ママが見に行くと、ママが言うには、
「ゲージに入っていて、ママに向かってかわいい声で
ニャ~ンて鳴いていた。
『ハナちゃん、うちにくる?』と聞くと、
ママの胸に飛び込んできた。」
とのことです。

ゲージの中からどうやって飛び込んで来るの?と思いきや、
ゲージから出して抱っこすると、離れなくて、
一応洗濯ネットには入れたけど、抱っこされたまま、
我が家まできたようです。

……ちなみに、私は仕事へ行っていて、
ハナちゃんがかわいいとは知ってましたが、
帰ってきてドアを開けると、
ビックリしたハナちゃんのお目目と目が合い、
私もビックリしました。

ず~~とハナちゃんが私を見るので、
私のほうがここに長くいるんだからね!と
大人気ないやりとりをしたのを覚えています(^_^;)

来たころの写真♪2007年3月。

若いなぁ。推定1~2歳です。
8年前の携帯で撮っているので、画像が小さい…。


4月。くつろいでます。


同じく4月。写真映りがいいね。


5月。このときすでに餌を座って待っている。

餌のあとはこのリラックス。

アザラシとあだ名がつく(^_^;)

6月。ハナちゃんいないね??と探していたら、

ゴミ袋の中だった。。

8月。暑いので、北の部屋の窓辺で涼んでいる。
当時マンションに住んでいてすぐ外は通路なので、
人が通るのをず~と見てた。


さらに暑くなると、床でゴロン。
ハナちゃん、胸板とお腹が引き締まってとっってもダンディ♪
素敵~!かっこいい~o(≧▽≦)o!


9月。ベッドの上で毛づくろい。お腹がへっこんでる。


この時点でハナちゃんが来て半年ですが、撮った写真は、
600枚はこえていました。
1回のポーズで3,4枚は撮ってたもんね(*^_^*)

ハナちゃんのことになると、話はつきません。
ハナちゃんが来てから、生活は変化して、仕事で疲れても
おかげで癒し的な存在になりました。
一時的に預かります、と言ってたのがすっかり我が家の家族に。

来て1年もたつと、いつもお腹を見せて寝てました。
遊んだら激しくてカメラが追い付かず、寝てるときしか撮れなかったです。
ハナちゃん、お腹まっ白ね~~♪




2015.01.29 Thu l ハナちゃん l コメント (0) l top

前回、ハナちゃんの生い立ちを紹介と予告しましたが、
ハナちゃんの写真がすぐに出せなかったので、
代わりにナナちゃんの記事を更新しますm(_ _)m

忙しくてすみませんm(_ _)m

ふと見ると、ナナちゃんが窓を見てた。

何を見ているの?と聞くと、

立ち上がり、

何かを狙っているような???
窓は防音対策のため2重窓になっているので、
窓と窓の間に虫がいるの?とよく見ると、、、

なんと、窓に映っている自分の姿に向かって遊んでいる^^;
カメラでは撮れませんでした。

しばらく遊んでて飽きたのか、座り込み。

お気に入りのおもちゃ箱にアゴを乗せている。

そのアゴのお肉のたるみが、
非常に気になるのでした(^_^;)

体重管理しましょうね~~。
と病院で言われてたな~~(・・;)
2015.01.25 Sun l ナナちゃん l コメント (0) l top

簡単です。すみませんm(__)m

ナナちゃんだけでなく、チビちゃんのこともまとめてみました。

チビちゃんは生後2、3ヶ月ぐらいの時に保護しました。
1匹で道路をウロウロしてお腹がすいたと
ギャーギャー一晩中鳴いてたそうです。

次の日の午前中に、ママが見つけて、
近所の人たちが気になるから捕まえて欲しいと言われて、
連れて帰ってきました。
話しを聞くと、3匹の子猫が歩いているのを見たことがある。
でも、数日後に2匹は車にはねられて亡くなっていた。
この子は足が早いから生き残ったんだろう、とのことでした。

保護初日です。

ちっちゃ!こんなんだったね(*^_^*)

ゴミ箱もあさってたような感じで、
お腹に虫もいて、ノミもいてました。
ハナちゃんにうつらないように、しばらく隔離してました。
飼われていたのか、トイレはすぐに出来ました。
ハナちゃんが警戒して最初は大変でしたが、
今では

こんなに大きくなって嬉しいです。

チビちゃんはちっちゃかったから、
チビちゃんて言ってましたが、
今でもやっぱり性格はチビちゃんのままですね(*^。^*)


今日は出番はないの?

あ、ゴメンね(^_^;) ナナちゃま。
次回は、ハナちゃんの生い立ちを紹介(予定)します(^^)/

2015.01.20 Tue l チビちゃん l コメント (0) l top

日向ぼっこをしているハナちゃんとナナちゃん。

二匹で同じ向き。よく見られる光景。

昼間は仕事でいないので、夜の暗い写真が多いです。
なので、昼間の写真はママ撮影が多いです。

デジカメの整理をすると、ナナちゃんのちっちゃい時の写真が登場。
<我が家に来て3週目>

きゃ~~~!!!ちっこい~~!!
かわいい~~!!(≧▽≦)!!

ナナちゃんのお尻がキュート♪
ナナちゃんが生後10週目ぐらいのときです。
ハナちゃんも少し慣れてきた感じですね。

他にも、現在のナナちゃん。テレビの前で。

我が家に来て1週目。同じテレビの前。

まさにビフォーアフター。

こんなかわいい姿を撮っていたなんて。
ママは見られて羨ましい…(>_<)

夜は、エサをねだっているか、食べてるか、寝るかだけで、
動きがあまり見られないもので、同じような写真ばかり(^_^;)
昼間はけっこう遊びまくってたようです。

☆しばらく忙しいので、更新はお休みするかもです。すみませんm(__)m
2015.01.17 Sat l ナナちゃん l コメント (0) l top

こたつを見ると、獣穴が。

ハナちゃんが入ったのがすぐわかる。

中をのぞいてみると、

なんということでしょう!ナナちゃんではありませんか!
(ちょっと違うかな?)

ナナちゃん、初めてこたつの中に入ってる!
とカメラを向けると、

こんなのや、

こんなので、暗くてよくわからない。

つまり、カメラに向かって猫パンチしてます。
穴のすきまから見えるカメラが獲物のように見えるのか…。
こたつの奥にはハナちゃんもいてたので、
ハナちゃんの後をついて入った模様。

見にくい写真ですみませんm(__)m

押し入れの布団の上にいてた
ナナちゃんのアップ写真でご勘弁をm(_ _)m



ハァ~(*^_^*)
数分で見せたこの表情。
どんな表情もかわゆい~~!(≧▽≦)!

以上。飼主バカでした^^;
2015.01.16 Fri l ナナちゃん l コメント (0) l top

昼間はこたつで丸くなる猫たちですが、
夜は気に入った場所で寝ます。
最近はハナちゃんは、私の布団にもぐるようになりました。

ハナちゃん、入る?


入る


ナナちゃんも入る?

入らない。

ナナちゃんは中に入るのはまだみたい。
布団の下で動くものですから、布団の上で遊ぶ?

ここで寝ようかな。

毛づくろいを始めました。

てことは…、

ハナちゃん7.8kg、ナナちゃん3.4kgだから、
その下で私は寝る。てことよね~~(>_<)

足が伸ばせない~~。

2015.01.14 Wed l ナナとハナ l コメント (0) l top

パソコンの前に座ると、ハナちゃんが撫でてと誘ってきた。

遠かったからピンボケ^^;

「おいで」と呼ぶと、膝の上に。重い…。

まず頭からマッサージ。
旦那様。凝ってますね~。

お尻をなでると気持ちよさそうに尻尾をふってます。

すると、その尻尾目当てにナナちゃん登場。
尻尾を狙ってます。

ナナちゃま。私の足まで引っ掻かないで~!
動いていると、ピンボケになる~(^_^;)

2015.01.12 Mon l ナナとハナ l コメント (0) l top

色々な猫ブログを見るようになったら、
「うちのボン」さんのブログで、

「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」さんの
2015年「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」

なるものを見つけました。

『このカレンダーは
◎犬・外猫保護活動支援カレンダー
毎年、日本では飼育放棄や捕獲で保健所に持ち込まれる犬猫が
30万匹近くにものぼり、そのほとんどが殺処分されています。
このような不幸な犬猫たちを減らす活動をしているボランティアへの
支援として、このカレンダーは作られました。

◎写真は幸せになったペットたちが中心に!
掲載される写真は、外犬、外猫でしたが、ご家庭に引き取られて
幸せになった子たちを中心に、全国の皆様から応募されたペットたちを
撮影したものです。』とのこと。


早速、注文。本日、届きました。


かわゆい~~(≧▽≦)!!
1日に1枚ずつワンコとニャンコの写真が載っています。
もう少し早く知ってたら、うちの猫たちも応募したかった~!
来年、ではなかった、今年の募集まで待ちます!

ちなみに、チビちゃんがやってきて、

匂ってる。

あ、踏んでる…

ナナちゃんもやってきて、

匂ってる。

添え状まで匂って、しかも足でボンちゃんが…
(重ねがさねすみませんm(__)m)

二匹ですごく匂ってました。
仲間の匂いがするのかな?

それなのに、ハナ様。
あなたは、いつものエサ待ちスタイルで、
エサのほうが重要なのね(^_^;)



2015.01.11 Sun l ハナとチビ l コメント (3) l top

ブログを作りたいと思ったときのお話です。

ナナちゃんの里親が決まり、我が家にやってきた頃、
家の敷地に入ってきてエサを求める病気の猫がいました。
激ヤセで、保護して病院に連れて行き、
手術をし入院を繰り返しましたが、
結局2ヶ月ほどで入院先の病院で亡くなりました。
順調な回復と先生も思っていた中でした。

ママは、今でも思い出すとつらくなるほど、
よく懐いてかわいい子でした。

その後、同じ病気の猫が手術を克服して元気になり、
里親募集をしているサイトに出会いました。

いつも心に太陽を~アニマルネット~
ボランティアで、TNR活動や里親募集をされています。

ナナちゃんが来る前は、こういう活動を知りませんでしたが、
ナナちゃんや保護猫を通して、活動を知る機会となりました。

出来ることは、
ナナちゃんとハナとチビを幸せにすること。

それを、TNR活動をされているナナちゃんの保護主さんに
見てもらうために、このブログを公開することとなりました。

保護主さん目線で、ナナちゃん今日もかわいいわ♪
と思ってもらえるような話題を、
取り上げていきたいと思っていますm(__)m




ナナちゃん、いつのまにか大人の顔ですね。


2015.01.09 Fri l 未分類 l コメント (0) l top