fc2ブログ


本日、午前11時から11時30分の間に、
はっちゃんが息を引き取りました。

静かで穏やかな最期でした。

先週は、ママのひざでゴロゴロして、


点滴も膝上でしてました。


寝るときは、
2段目で寝てました。


今週の日曜日から、
口からの出血がすごくなってしまい、
ご飯も食べられないので、
貧血でもたないだろう。と。

月曜日は病院で点滴をしてもらい、
火曜日も覚悟しながら、点滴をしました。
水曜日は何もできず、見守るだけで、
でも木曜日の朝は、
点滴はナデナデもしてもらえるので、
ハッちゃんの気分に良いかと思い、
点滴をしました。

キャリーをベッド代わりにして、
寝たきり状態でしたが、
点滴をしたら、
少し尻尾を動かしてくれました。



寝たきりだったのに、
トイレはちゃんと行って
賢い子でした。

私は仕事で、
朝ハッちゃんを見ただけですが、
今日の朝から、
ママが撫でると、
ゴロゴロいってくれてたそうです。

家事の前に
ハッちゃんと目が合い、
きれいな目で見つめてたのが、
最後の姿でした。

少ししてから
ハッちゃんを見に行くと、
息がなかったそうです。
まだ体が温かく、
穏やかな静かな最期でした。


ハッちゃんとのお別れは
とても悲しいですが、
精一杯生きられたと思いたいです。

白血病は、やっかいな病気で、
一度に二匹の子を
世話しましたが、
心したいと思いました。


ハッちゃんの使ってた毛布や、
タオルは全て処分しました。
ケージ内も今日のうちに
消毒して、隅々までふきました。


また新たな子を迎えるかもしれないので、
ケージはそのままにしています。


うちのお猫様達は
マイペースにくつろいでいます。
残った子たちのお世話も
頑張ります。


ハッちゃんに関しまして、
アドバイスや
お見舞いをしてくださった皆様、
本当にありがとうございました。


ハッちゃん、
苦しまずに逝ったので、
出来るだけのことは
出来たと思いたいです。


ありがとうございましたm(__)m



スポンサーサイト



2019.02.01 Fri l ハチくん(キジくん) l top


毎日ご訪問してくださる皆様、
本当にありがとうございますm(__)m

先週から、
ハッちゃんの口内炎がひどく、
出血が気になるので、
病院でも診てもらいましたが、
出血が止まらなくなりました。

凝固作用障害も出てきたようです。
血が垂れて、ひどい状態です。
ご飯もシリンジで強制給仕ですが、
点滴もしてますが、
すべてが気休めで、
手の施しようがありません。

あと数日。です。

ハッちゃんが息がある限り、
穏やかに過ごせるように、
寝床を温めたり、
撫でたりすることぐらいしか、
もうできませんが、
静かに見守っていきたいと思います。

なので、ブログの更新も
一時的にお休みします。

他の子たちは
元気にしています。
ご安心ください。

職場もインフルエンザが流行り、
補わないといけない仕事も
増えています。

皆様も、
インフルエンザや
体調にはお気をつけください。


2019.01.28 Mon l ハチくん(キジくん) l top


お久しぶりです。
今年に入り、ばたばたしてたら、
あっという間に21日。
大寒を過ぎたとか。

ハッちゃんの様子ですが、
先週ぐらいから、
食事の量が減ってしまいました(>_<)

今年に入ってから食事をすると、
歯に引っかかって、
ガーガー言いながら、
前足で口元を触りながら、
食べてました。

先週、点滴をしたときに、
歯茎を見ると、血を流していました。
病院へ行くと、ひどい口内炎と歯石が付着してました。
腎臓病なので、全身麻酔を伴う抜歯はできず、
抗生剤とステロイドで、様子見です。
口内炎で口の中が痛くて、
食事の量が減ったようで、
でもお腹はすくので、鳴いて訴えてました。

薬を飲ますためにチュールを混ぜると
食べてくれました。
でも、腎臓病用の缶詰は食べません。
カリカリも痛くて食べません。

ハッちゃんも、ついにもうダメかな?
と思ってしまいながら、、
食べられそうなものを食べさせようと、
いなばの焼ささみと焼かつおを与えると、
なんと、がっついて食べました(≧▽≦)

時々、歯に引っかかって、
気持ち悪そうにしながらも
食べてくれました。

食べる意欲はまだあります。
無理な治療はできないし、
食べなくて数日の命ならば、
食べたいものを食べさせて、
最期を迎える方向へ。
毎日の点滴も頑張ってます。

お外にいてたら、
もういなくなってたけど、
家の中にいられて良かった。

ハッちゃんが、気分よく過ごせるように
こちらも頑張ります。


ご訪問ありがとうございますm(__)m





2019.01.21 Mon l ハチくん(キジくん) l コメント (2) l top


キジ君ですが、八割れハチくんに改名しました。
風邪症状は落ち着きまして、
抗生剤は一時休止です。
ステロイドは週2回飲んでます。
ステロイドのおかげで、
口内炎でも痛みがましなのか、
ご飯のカリカリも食べてくれます。


すっきりしたカッコいい表情(=^・^=)

昨日は10日ぶりに病院へ行き、
血液検査をしました。

ハッちゃん、久しぶりの病院でイカ耳(;・∀・)

体重は、2.85kg。
白血球の数値は25000まで下がりました。
クレアチニンは、一時すごく高くなり、
今は、4.8、4.9あたりをウロウロしています。

毎日の点滴も頑張ってます。
病院でしてもらうより、3分の1の費用ですみます。


ヾ(・ω・*)なでなでしてあげると、
おとなしく点滴をさせてくれます^^
ゲージ生活で、部屋の中を歩けませんが、
のんびりとした生活を送っています。

ハッちゃん、白血病で腎臓も悪いけど、
寂しくなると、ニャーと鳴いてよんできます。
なでてあげると、
可愛い顔で寝てました( *´艸`)



出来るだけ長く生きられるように、
一緒に頑張ろうね。


ご訪問ありがとうございますm(__)m

2018.11.29 Thu l ハチくん(キジくん) l コメント (2) l top


八割れキジ君ですが、

ゲージの中でおとなしくしています。

点滴をしないと調子が悪いので、
ほぼ毎日通院してましたが、
それもキジ君の負担になってるようです。

ということで、
ねこの会のアドバイスもあり、
自宅で点滴することになりました。
費用も3分の1ですみます。

火曜日と木曜日に通院したとき
点滴の仕方を教えてもらいました。
初めての割には上手にできたと
言ってもらえました(*^_^*)


三日分の点滴セットを譲ってくださり、

金曜日から点滴開始です。
先生がわかりやすく、
点滴量の印をつけてくださいました。

土曜日も無事に点滴できました。
明日点滴したら、
月曜日に通院です。

長期戦になる、ということですが、
出来るだけ穏やかに過ごしていきたいと思ってます。


点滴をしていたら、
将来、ハナちゃんを筆頭に、
他の子たちもこれで
点滴ができるなぁ、なんて、
思ってしまいました^^;


ご訪問ありがとうございますm(__)m



2018.10.27 Sat l ハチくん(キジくん) l コメント (2) l top