fc2ブログ


タケル君ですが、
病院で虫の診断が出ましたので、
お薬飲みました。
次の日曜日に里親様宅へ行きます。

本日は、久しぶりの里親通信です。

去年、茶太郎という茶トラがいてました。
茶次郎という兄弟がいまして、
別々に里親様宅へ行きました。


『茶太郎の正式譲渡のお知らせ』


2015年12月12日に行きました(*^_^*)
名前は『まいける』になり、
去勢手術も無事に終わりました。

先月、
茶太郎のワクチンをしてくれた病院から、
1年後のワクチンのお知らせがきました。

それで里親様に連絡をとり、
写真をおねがいしたところ、

へそ天のまいけるくん(^^♪

春に息子さんが生まれ、
添い寝してるというので、
もう一度送ってくれました。


可愛い~~(*´∀`*)
まいけるくん、パパになりました。
じゃなくて、お兄ちゃんになりました。

「まいけるが添い寝してくれてるんですが
尻尾掴まれても怒らないんです。
ほんと優しい子ですよ。」
by里親様

まいけるは大らかな子でしたが、
ホントにエライです( *´艸`)
息子さんも優しい子になりますね。


それと、
皆様にとっても心配させたこたつくん。

譲渡会用の写真です。

今月去勢手術を無事に終えました(^◇^)
それで、病院へ検査などで来た時に、
我が家にも来てくれました。
私は仕事でいませんでしたが、
ママがたくさん写真を撮ってくれました。

キャリーで色がきついですが

現在のこたつくん。

なんと!?
めっちゃ顔つきが変わってる!
こたつくん、かっこいいね~
どこそこの若様のような風格。

大事に大事に育てていただいて、
嬉しかったです。
こたつくんは元気にしています。
ありがとうございますm(__)m


みんにゃ、新しい猫生を
幸せに過ごしています。
そうそう、こたつ君のあとに
やってきたアメ君こと、
雅君も、去勢手術の予定です。
偶然、病院で会いました( *´艸`)
月日がたつのが早いです。

こうして、里親通信ができて
よかったです。

ご訪問ありがとうございますm(__)m

スポンサーサイト



2016.10.25 Tue l 茶太郎・茶次郎(まいける・のあ) l コメント (4) l top


昨年12月に譲渡しました
茶次郎あらためノア君のことです。

3ヶ月がたちましたが、
里親様の事情により、ノア君をお世話できない状況になりました。


それで、もし飼えなくなったら、
里親様(奥様)のお姉さまに預かってもらうという
話しも最初にしてましたので、
お姉さまの家に行くことになりました。

譲渡会主催のねこの家さんや、
ペットのおうちで掲載してくれた
ナナちゃんの保護主様から、
いったんリセットして引き取りの話も出ました。

ノア君のような器量良しなら
すぐ新しい里親様が決まると
アドバイスしてくださいました。

それで、話し合いに話し合いを重ねて、
お姉さまに面倒を見てもらうことになりました。
先住猫さん3匹がいまして、
ノア君は馴れて元気にしています。


早速写メールをいただきました。

キャットタワーのこのベッドが気に入ったらしく、

毎晩ここにいるそうです。

ノア君、里親様がまた変わってしまいましたが、
ノア君自身は悪くないです。

ただ、人間の都合というか、
どうしようもできない環境になってしまうようです。

幸いなのは、どこに行っても
ノア君は可愛がっていただける、ということです。
それがいつまでも続くことを願います。

しばらく様子見です。
いざというときは、引き取りに行くつもりですが、
現時点では、大丈夫だと思ってます。

上手くまとめられませんが、
ご訪問してくださる皆様にも
きちんとお伝えしておこうと思い、
記事にいたしました。


ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
2016.04.03 Sun l 茶太郎・茶次郎(まいける・のあ) l コメント (4) l top


ご心配をおかけしてました茶次郎ですが、
21日に正式譲渡することができました。

奈良へ行ってた茶次郎。
色々ありまして数日で帰ってきました。
ママが見切りをつけて迎えに行きました。

その後すぐ譲渡会があり、参加申込はいっぱいでしたが、
病気で参加できなくなった猫ちゃんがいて、
急きょ参加できました。


預かり主様宅よりお借りしたベッドも
一緒に持っていきました。


とってもくつろいでます。
ベッドも持って行って正解でした。


お隣のニャンコにもご挨拶しました。
黒猫とシャム風な子猫です。
このニャンコたちは親子なんですって。
黒猫から白い子が産まれるんですね。

譲渡会が始まり最初に入ってこられたご夫婦が、
茶次郎を見て決めてくださいました。
とってもニャンコのことを考えてくれて、
質問もたくさんしてくれる真面目なご夫婦です。


お昼までの譲渡会でしたが、茶次郎お疲れ様です。

家では、リリちゃんお気に入りの寝床で

寝てました。
リリちゃんが入ってきましたが、

どこうとしません。


寝床で遊んでます。


一緒に寝てました(^o^)

この次の日に、仮トライアルとなりました。
新しい名前の中に、「まいける」も候補にあったそうです。
茶太郎がまいけるなので、
茶次郎は別の名前になりました。

命名:ノア

とってもかわいがってくださり、
フミフミゴロゴロスリスリしてくれるそうです。
ひざの上にも乗ってくれたとメールをいただきました。

そして、21日にもう一度お邪魔して、
正式譲渡の誓約書をかわせました。

茶次郎あらためノア君の様子は、

・・・ものすごくくつろいでいる・・・

猫部屋がありまして、
大きめのケージを用意してました。
その中の猫ベッドの中で熟睡してました。
奥様いわく、寝るときはケージに
入ってくれて、とてもお世話しやすいです。
今まで飼ってた猫たちの中で
一番飼いやすいと言ってくれました。

預かり主様が寝るときはケージに
寝かせてくれてましたので、
その習慣がきちんと身についてるのね。
偉いね。ノア君(*^_^*)


寝てるとこを起こして外に出して
写真を撮らせてもらいました。
キャットタワーも購入されてよくみると、
八尾へ行った、うにちゃんと同じキャットタワーでした。
人気があるタワーなんですね。


ノア君、少し見ないまに、
顔つきがりりしくなってました。


嬉しくて撫でてましたが、
ノア君はイカ耳(^_^;)
寝てたのにね。起こしちゃったもんね。

里親様宅は車で10分から15分の
市内に住んでます。
来月末には去勢手術をしてくれますが、
どこの動物病院がよいか聞かれましたので、
ねこの会が推薦する病院をお伝えしました。
必要なら一緒に行くつもりです。
色々聞いてくれて、
こちらも連絡しやすいので
とても嬉しいです。

今まで決まった里親様は、
すぐ連絡を取れる距離ですので、
本当によいご縁があったと思ってます。
様子などを知ることができるのは
とても嬉しいです(*^_^*)

ということで、
茶次郎あらためノア君、
一時はハラハラドキドキしましたが、
相性のいい里親様に決まりました。

よいご報告ができてよかったです。
ご訪問ありがとうございます。
いつもありがとうございますm(__)m


2015.12.23 Wed l 茶太郎・茶次郎(まいける・のあ) l コメント (4) l top


気が付いたら12月ももう後半。
もうすぐ今年が終わりますね。

茶太郎ですが、12日にお届けしました。

立派なゲージが用意されていて、
ハンモックまでつるされてました。
「このハンモックの角度がなかなか難しかったです」
by嬉しそうなご主人

でも、茶太郎はすぐハンモックの中に入りました。

気持ちよさそうです。
しっぽがちょうどはまってて、可愛い♪

里親様は実家がご近所で、私の後輩です。
連絡がとりやすい状況でよかったです。

茶太郎がハンモックに入ったので、
可愛くてつい、ご主人も一緒に
写真を先に撮りそうになりました^^;
撮影会は後回しです。まずは誓約書、誓約書・・・。
正式譲渡の誓約書を交わしました。

茶太郎は空気が読めるのか、
場に合わせられるニャンコに感じました。
ゲージの中でおとなしく寝てました。

次の日、早速写メをいただきました(^o^)


・・・(^_^;)ものすごくくつろいでる・・・

新しい名前は『まいける』くんです。
まいけるくん、大物になるわ。
新居に動じてないわ。
きれいな若奥様にだっこされてよかったね。
ご主人は猫は初めてだけど、
猫カフェの常連だそうだから、
一緒に遊んでくれるし楽しそうね(*^_^*)

茶太郎あらため、まいける君の
譲渡のご報告ができてうれしいです。

おまけです。

ママのベッドで寝ている
ハナちゃん、リリちゃん、ナナちゃん。
ママも寝てるのに、電気をつけて撮影。
毎晩誰かが寝てます。いつも同じ顔ではありません。
このベッドで寝てるニャンコのシリーズ、
まとめると面白そうです。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

2015.12.17 Thu l 茶太郎・茶次郎(まいける・のあ) l コメント (0) l top


先日の茶太郎茶次郎の写真が
暗く見えにくくてすみませんでしたm(_ _)m
ママからダメ出しされました^^;

本日はちゃんとした写真をお載せします。
茶太郎と茶次郎の募集ですが、
11月30日に知り合いにお願いして
ネットで募集をしたところ、
1件希望者様から連絡がありました。
あらためてお電話をして、昨日土曜日に
お見合いにきました。
さらに、ママが知り合いにメールしまくると、
ママの職場の後輩の方から、
ママ友で猫を飼いたい人がいると連絡がきました。
トントンとお話が進み、本日お届けに行ってきました。

土曜日にご主人さんが来るのを待つ2匹。
手前が茶太郎です。

ご主人さんは、
猫が飼ったことがないけど、
家では飼えず、猫カフェなどに
通っておられたとか。
新婚さんで、ペット可の賃貸を
探して探して引っ越したと。
将来子供さんができたら、
マイホームを手に入れて、
多頭飼いをしたいなど話してくれました。
ちょうどネットを見て、募集欄の一番上に

この茶太郎茶次郎の可愛い写真を見たそうで、
実家のある市からの募集だったので、
即申込されました。

「ご主人さん、どちらの町ですか?」
「○○町です。」
「え?うちもですよ!!」
今は2つ隣の市に住んでますが、
ご実家はご近所さんでした。
「Iさん、もしかして、小中学校は○○ですか」
「はい、そうです」
私の後輩でした(*^_^*)。ほんの数年の。←コラコラ^^;

「1匹は日曜日に連れていくのですが、
どちらにされますか?」
ということで、土曜日にお見合いにやってきました。


おとなしめの茶太郎にきめました。
ゲージとか我が家に来る前に買ってきてました。
ご主人さん、とても楽しみにされてます。
奥さまは猫を5匹ぐらい飼ったことがあるそうで、
奥さまのご実家には猫がいます。
どの猫にするかはご主人の一存ということでした。
次の日曜日にお届けします。
とても奇遇な出会いでした。

茶次郎は、ビビりですが甘えたなので、
ママ友さんご家族で可愛がられるだろうね、
と言いながら、本日お届けしました。
お届け先の写真はないので、

お届け直前の2匹の写真。

2匹一緒の写真はこれで最後です(>_<)


2匹で手をつないでます。
可愛いです。
2匹一緒がよかったですが、
もう大きいので1匹だけでもやっていけるでしょう。

茶次郎の新しい飼い主様は
奈良県の方です。奈良まで行ってきました。
ママの後輩に10年ぶりぐらいにお会いして、
息子さんや遊びに来てた友達が
ネコちゃんを見たい!!とワイワイガヤガヤでした。

ママ友さん宅へ行っても、小学生の娘さんが
初めての猫で楽しみに待ってました。
おばあちゃんとお母さんが以前猫をずっと飼われていて、
そろそろまた飼いたいと思っておられました。

ゲージに入れたのですが、
おばあちゃんが、さわりたくてたまらないと
抱っこされて、茶次郎もリラックスしてました(*^_^*)
茶次郎は最初ビビってましたが、
椅子の上に座ると気に入ったようで、
そこから動きませんでした。
帰る時もおばあちゃんがずっと抱っこしてました(^_^;)

家に帰ったら、茶太郎は寂しがってるんじゃないかと
見に行くと、

撫でてあげたら、ゴロゴロと大音量で、
お腹を見せてくれました。
今までゴロゴロは茶次郎だけだったのに、
1匹になって、人に気持ちが移ったかな?

茶トラは甘えん坊で優しいといいますが、
ホントに性格がよく、
奈良のママ友さんも
「おとなしくて可愛い」と
ずっとみんなで撫で撫でしてました。

茶次郎の新しいお名前は
「レオ」です。
娘さんがつけてくれました(*^_^*)

とても猫好きなご家族で本当にうれしかったです。
次の日曜日は茶太郎をお届けします。
ご家族で待ってくれてますので、
お会いできるのがとても楽しみです。

取り急ぎご報告いたしましたm(_ _)m
文章ばかりですみません。

ご訪問ありがとうございます。


2015.12.06 Sun l 茶太郎・茶次郎(まいける・のあ) l コメント (2) l top