fc2ブログ


チビコちゃんの里親様から
新しいお名前をつけていただきました。

「うにちゃん」です。

ポメラニアンの「ある」ちゃんです。
あるちゃん、うにちゃん、のコンビです。

仲よく寝てます。嬉しいです(*^_^*)

里親様から正式に、
このままうにちゃんが来てほしいと
お返事がありました。
誓約書を交わしたとき、
トライアルも兼ねて何もなければ
そのまま正式譲渡になると
伝えてました。
里親様からきちんとお返事がきて、
本当に嬉しかったです。
チビコちゃんあらため
うにちゃん、卒業です。
卒業おめでとう!

加えて、マールちゃん、リオちゃんは
里親様宅へ行って4ヶ月がたちました。
お写真が届きましたが、
その姿にビックリしました。

3月に保護したときの写真を見て下さい

リオちゃん。ボロボロです。

マールちゃん、目つきが恐いです^^;

それが、それが、
現在のリオちゃん。

え?!誰??ベッピンさんになってる(^o^)

マールちゃん。

パソコンを見てるその姿はお嬢様。
毛並みがとても綺麗ね。

2匹とも1歳になって、美猫さんですね。

左がマールちゃん。右がリオちゃん。


息子さんの部屋に本棚を置くと、
その上が日当たりがよくて、寝床になりました。
リオちゃんが左ですが、大きい・・・
長毛ですが、こじんまりしてたフワラちゃんが、
可愛がられてこんなに大きく綺麗なリオちゃんになりました。

リオちゃん、マールちゃん、うにちゃん。
みんな同じママ猫の姉妹です。

ママ猫は茶トラです。

それぞれ柄が違うけど、
みんなベッピンさんで可愛い子たちです。
お外の大変な環境で育ちましたが、
こうして幸せになって嬉しいです。
感謝と涙涙です(>_<)

ご訪問ありがとうございますm(__)m


2015.11.10 Tue l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (2) l top


茶トラ母猫ですが、
昨日の朝、出勤のときに、
ママと一緒に見送りました。
すぐ子猫がいてそうな場所へ走っていきました。

夕方、帰宅後、ママによると、
子猫らと茶トラ母猫の声が聞こえた。
数回鳴いたあと、ピタッと止まった。
ということなので、合流できたんだと思ってました。

その後、午後8時ごろに、
茶トラ母猫と子猫らが姿をあらわしました。
茶トラ母さんお腹がすいてるのね。
子猫たち、嬉しそうにスリスリして
そばを離れようとしません。
茶トラ母さんとても愛情深いです。
私がご飯の用意をしてたら、唸ってました。
早く食べたいからあっち行ってよ、ということかな^^;
術後も元気に過ごしてるので、安心して家に入りました。

子猫たちも、茶トラ母さんがいない日は
2匹で早朝にご飯を食べに来てました。
静かにちゃんとご飯を食べにきて偉かったです。

この場をお借りして、捕獲のプロの方も
捕獲活動をブログにしています。
この活動を知ってほしいので、
リンクいたします。

TNRアシストのブログ


ところで、マールちゃんとリオちゃんの里親様から
ニャンコのご飯が届きました。

ありがとうございますm(_ _)m
うちのお猫様のために送ってくださり、
感謝です。
リリちゃんは、マールちゃんたちの妹になります。
柄は違うけど、顔は似てるかなぁと思います(^o^)

加えて、チビコちゃんの里親様から
お写真が届きました(*^_^*)

ソファーで遊んでます。目が真剣でかわゆい♪


遊び疲れたら、熟睡です。
気持ちよさそうに寝てますね。


旦那様と一緒に寝てます。
身体をくっつけて寝れるなんて、
すっかり家の子ですね。

とっても可愛がられている様子が伝わってきます。
チビコちゃん、時々壁も登っているそうです(*^。^*)
体調もいいみたいですし、こんなに嬉しいことはありません。
今回も里親様が決まり、よかったです。

茶太郎と茶次郎は11月22日に譲渡会に出席します。
お見合いして、里親様がきまることを願います。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m




2015.11.08 Sun l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (2) l top


チビコちゃんの里親様から
早速お写真いただきました。


チビコちゃん可愛い(*^_^*)


早速爪とぎしてるね。
遊んでもらって楽しいね♪


同居犬のポメくんとも上手くいきそうかな(^o^)

チビコちゃん、とっても可愛がられてて
嬉しいです。

取り急ぎ更新しました。
短くてすみません。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


2015.11.05 Thu l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (0) l top
みなさま、こんばんは。

今日は、嬉しくてたくさん書きたいことがあります。

チビコちゃんと、
茶太郎・茶次郎のことです。

途中で、疲れると思いますが、
休み休み読んでくださいm(_ _)m

まず、今日はチビコちゃんは里親様宅へ行く日でした。

昨日はいつものように、リリちゃんと

レスリング。

遊び疲れたら、

お気に入りの寝床で寝てました。

熟睡中。気持ちよさそう(*^_^*)
一緒に寝たくなりました。

チビコちゃんのお腹ですが、
今朝、良いウ○チをしてました。

食欲も出て焼きササミやササミ味のパウチなど、
食べそうなものを試してやっと好みが見つかりました。

一時900gが850gに減って、
焦りましたが、またお腹が出てきました(^o^)

里親様宅に午後ついて、
3歳のポメラニアンとお出迎え。
ポメくん、大興奮で迎えてくれました。

ケージに入れると、

特に嫌がることなくおとなしい感じ。
ポメくんを見ると、小さな声でシャー。
時々、ウー。
チビコちゃん、ちっちゃいのに負けてないね。
猫は負けない、てホントだね。

里親様は「かわいい」を連発。
「今日は疲れてるから、抱っこはやめて見るだけにします」
と言ってくれました。

今回参加させてくれた譲渡会のNPOの規定で、
誓約書を最初に交わし、
トライアルをしてダメならお返し。
いけそうならそのまま譲渡。ということで、
誓約書を交わしました。

子猫用のロイヤルカナンを用意してくれてましたので、
こちらも持参したササミ味のパウチを一緒にして、
ご飯をあげてみました。


すぐ食べてくれました。


チビコちゃん、けっこう食べてくれたね。

急に顔つきがしっかりしてきて、
これぐらいなら体格もしっかりして
安定してきたようです。

家の雰囲気がいいのか、
特に嫌がる様子もなく、
ご飯を食べて、

満足げなお顔。

ポメくんとうまくいくか心配でしたが、
全然ポメくんのガン見にも動じないし、
ポメくんは2kgの3歳。

うちのハナ様は6.5kg(たぶん。もっとある?)
チビちゃんは5kg。
ナナちゃんは4.3kg。
サクラちゃんは不明だけど、4kg?
リリちゃんは3kg。です。

ハナちゃん、チビちゃんにシャーと言われ、
ナナちゃん、サクラちゃん、リリちゃんに
レスリングされていたチビコちゃん。

ネズミ捕りにかかって、弱ってたけど、
助かり元気になったチビコちゃん。

末っ子で、打たれ強く育ったので、
ポメくんよりも強くなりそうな感じでした。

チビコちゃん、新しいお家でも元気でね。

うちで使ってたナナちゃんのおさがりの
ピンクの毛布も一緒に持参しました。
家の匂いが残ってるから落ち着くよね。

夜、早速、里親様からメールいただきました。
ご飯は完食。
なでたらゴロゴロいってくれたそうです。
チビコちゃんは人慣れして、
肩やひざに乗ってたので、すぐゴロスリになるでしょう。

八尾市から猫を探しにきただけあり、
本当に猫が好きという気持ちが伝わり、
こちらも安心して託し、
帰宅することができました。

里親様を決めるときは慎重になってしまいます。
猫が好きとかいい育て方をするかというよりも、
この里親様となら付き合えそうと思える人がいい、
とアドバイスをいただいてました。

今まで決まった里親様を思い出すと、
お付き合いできているので、
今回の里親様の人柄で決めました。
早速メールがきましたので、
これからどんどん可愛い写メが来そうです(*^。^*)

次は茶太郎と茶次郎の話題です。

おかげさまですっかり元気になりました。

風邪をひいてしまいましたが、
ワクチンをしてたおかげで、
くしゃみや目やには出ず、
熱だけですんだそうです。

うつものなんだとワクチンに行ってましたが、
ワクチンはとても大切なんだと
あらためてわかりました。

ナナちゃんは子猫時代に2回ワクチンしたときは
元気でしたが、1年たったときの
3回目のワクチンをうつと、
しばらく吐いたりぐったりしてました。

免疫が強い体質だそうです。
1年に1回より、1年半に1回か、
2年に1回がいいかなと言われました。

そんな中で里親様宅へ行った子猫たちは、
全員ワクチン後も元気に運動会でしたので、
ハラハラしながらのワクチンでしたが、
やっぱり病気予防にワクチンは大切なんですね。

加えて、茶太郎・茶次郎は
譲渡会は欠席しましたが、

その前の日にねこの会のブログで紹介してたので、
茶太郎・茶次郎に会いたいと
ご夫婦がご指名で来たそうです。

体調が悪かったので、
1週間待ってほしいと言ってまして、
代わりに茶白2匹をお見合いしてもらったら、
2匹とも決定したそうです!
そのご夫婦は猫のために
家を建てて、茶トラ希望で来られました。

ねこの会のかたによると、
茶トラ目当てで来てくれて、
茶太郎たちはお見合いできなかったけど、
茶白たちが決まったのは良かった。
茶太郎たちが引き寄せてくれたと
喜ばれてました。

茶太郎たちがいなかったら、
茶白たちは決まらなかっただろう、と。

それに、茶トラは人気があるので、
大丈夫よ、必ず決まるから。とのお言葉(*^。^*)

いつ里でも募集を出してますので、
茶太郎と茶次郎も決まってくれればと思います。

茶太郎は人懐こいので、1匹でも大丈夫そうです。
茶次郎は猫が大好きなので、先住猫がいても
懐いて上手くいきそうです。


光加減が悪いですが、
こうしてみると、とても可愛い~~♪

ここ最近の傾向で、
子猫も可愛いですが、
5,6ヶ月の去勢避妊済みの
中猫もよく決まるんだそうです。
なので託したい里親様にお会いできることを願います。

長い長~~い文章を読んでいただき
ありがとうございますm(_ _)m

嬉しくてはりきって書いてしまいました^^;
うちには、今は5ニャンコがいますので、
またきまぐれな日記を更新していきます。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m


2015.11.03 Tue l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (0) l top


実はチビコちゃんのトライアルは
本日の予定でした。

ですが、チビコちゃん、先週の月曜日ぐらいから、
食欲が落ちていました。
茶太郎と茶次郎の風邪もあったので、
チビコちゃんもうつったかしら?
譲渡会で風邪菌をもらったかしら?
などなど心配でした。
ブログで更新するにも
これ以上ご心配をおかけしたくなく、
まずは、茶太郎と茶次郎の完治が先と思っていました。

それに、水曜日に病院へ行きますと、
熱なし。お腹に虫なし。体重は100g増えましたね。
という結果(・・;)
え??じゃぁ何が悪いのかな・・・。
栄養総合食の缶詰を口元に持っていくと、
ぺろぺろ食べだしました。
特に悪いところはなかったので、
治療費はなし。缶詰2缶代だけでした。

さらにネットで調べると、
好き嫌いでしょう。といった内容の記事があり、
単にこのご飯は食べたくないと言ってるだけのようです。
それはそれで困るので、
チビコちゃんの好きそうなパウチやカリカリを
あげていると、金曜日ぐらいから食欲が出ました。
どうやらササミホタテ味が好みようです。
と、同時に便が軟便になりました(T_T)

コクシはチビコちゃんはないはずだけど、
何が起きたの?ということで、
病院を変えて、茶太郎たちがお世話になった病院へ。

「ご飯が合わないのかもしれませんね。
食欲が落ちたのは、譲渡会の疲れが出たかもしれません。
疲れが治って、ご飯を食べだすと、空腹のお腹が
びっくりして、便がゆるんだのかもしれませんね。」

なるほど、そうかもしれないです。
食欲はあるし、運動会はしてるし、
ただ便だけが心配ということで、
一応、検査しました。

異常なしでした。
抗生剤を飲んでもさらにひどくなっても困るので、
ご飯を変えることにしました。
試供品のロイヤルカナンやサイエンスダイエット子猫用をくれました。
ロイヤルカナンとササミのパウチを一緒にあげると
食べてくれました。
便も少し固くなってました。
朝の便がゆるかったのは冷えたのかもしれません。

と前置きが長くなりすみませんm(_ _)m
今日はチビコちゃんは里親様宅へ行く予定でしたが、
お腹が心配になり3日に延期してもらいました。
異常なしでしたので、3日に連れて行きます。
お相手も子猫2匹を育てたことがあるベテランさんでしたので、
里親様も待ってくれてるので託すことにしました。

でも、本当にチビコちゃんは元気です。
昨日もテレビでフィギュアスケートをしてましたが、
羽生くんがでてくると、

釘付けでした^^;

襲ってました。
それと、写真に出していいものかわからなかったので、
あやしそうな部分は消してみました(^_^;)

今日も女子のフリーで襲ってました。
テレビが壊れないかな~

リリちゃんが来ると、スケートよりもリリちゃんの方へ。

リリちゃんにチュッチュしようとすると、

嫌がったリリちゃんが、噛んだりキックしたりレスリング。

チビコちゃんが悲鳴をあげるので、
リリちゃんほどほどにしてねと止めましたが、

当のチビコちゃんは、遊んで~~と誘ってました。
ひととおり運動会をすると、

疲れて眠ってしまいました。

チビコちゃん、明後日には八尾市の子になってます。
ネズミ捕りにかかってたときは
500gの小さな子でしたが、
今は900gに増えて、
毛もモコモコで変わった柄と言われました。
新しい里親様にもいっぱい可愛がられて
幸せになってほしいです。

長い文章になりましたが、
読んでくれてありがとうございます。

ご訪問ありがとうございます。
2015.11.01 Sun l チビコちゃん(うにちゃん) l コメント (0) l top